goo blog サービス終了のお知らせ 

えすみの日記

ふつーの主婦ですが、日本の未来を真剣に考えたい!

お好み焼き くるり

2010-05-12 09:18:08 | グルメ
土曜日のビーチバレー練習会の後、お腹すいたので前から興味あったお好み焼き屋さん、『くるり』に行きました。







平塚駅南口の大通りから少し離れたところにある、ちょっと目立つ看板のお好み焼きやさん。マイフットサルチームの練習会場に向かう途中にあるお店なのでいつも気になってました。





店内はカウンター4席、4人がけのテーブル席が3つだけのちいさな作りです。地元ベルマーレサッカーの試合放送を流すための大きなテレビが設置されていました。


ベルマーレの試合当日はこのテレビでお好み焼き食べながら観戦、応援…ということもできるようです。

ただし、最近はデイゲーム(13:00~)が多く、試合時間がこのお店の休憩時間(14:00~)と重なるため、デイゲームの日は夜の営業時間(17:30~)に録画放送を流すそうです。つまり、お好み焼きたべながら、ベルマーレ試合を楽しむためには、デイゲームの日もナイトゲームの日も夜の営業時間に行く必要があるということですね(+_+)今週末のガンバ大阪戦はナイトゲームなので、平塚競技場いけない方はこちらのお店で生放送楽しみながら、お好み焼き…ってよさそうですね(*^^*)





で前置きが長くなりましたが…

お好み焼きに詳しくない私。

お好み焼きには広島風と関西風の2種類あるそうです。


広島風とは、2枚の生地の間に山盛りキャベツやらの具をはさんでいただくタイプ。


関西風とは具材と生地をぐじゃぐじゃに混ぜてから焼くタイプ。


こちらの『くるり』では、両方メニューにありますが、広島風がオススメだそうです。


各テーブルには、

鉄板が設置されてますが、広島風は焼くのがむずかしいので、お店の人がしっかり焼いてくれます。
(関西風は自分で焼いても、お店の人に焼いてもらってもどちらもできるようです)


私は広島風のミックス焼き(豚肉、エビ、イカ入り)1000円、連れのTちゃんはシンプルな広島風(豚肉)800円を注文。


マスター?らしき男性がカウンター席の大きな鉄板で手際よく焼いてくれるのですが、出来上がるまで10~15分はかかりますね。


出来上がったら

各テーブルの鉄板まで持ってきてくれます。それが上の写真↑です。

(一切れずつ食べた後にパシャと写真とったのでこんな形ななってますが…)

お味は生地にも具の焼きそばにも和風だし?味がついてるので、ソースもマヨネーズもそんなに必要なく、(鰹節は大好きなのでドッサリかけましたが…
)


美味しくいただけました。


お店のメニューにはお酒やつまみも多く夜はちょっとした居酒屋って感じになるのでしょうか?小さいおみせなので、少人数で貸し切りしてワイワイってのも出来たら、楽しそうだなと思いました。今度は夜に来てみたいなと思いました(⌒‐⌒)





最新の画像もっと見る