中国人がエゴ民族である限り永久に日本人とはわかりあえないでしょう。
↓
【中国】 日本人はなぜ中国に親しみを感じないのか!
1:影の軍団ρ ★:2010/12/21(火) 13:44:53ID:???0
内閣府がこのほど行った外交に関する調査のうち、日中関係を問う項目で,8割近くが「中国に親しみを感じない」と回答した。中国では同調査の結果が衝撃をもって受け止められているようだ。
騰訊評論では20日、『日本人はなぜ中国に親しみを感じないのか』との特集で、中国が日本人から良く思われない背景について迫っている。
「中国人が日本を好まない、という話はひとまず置いといて、“日本人のたった2割しか中国に親しみを感じていない”事実から考えよう」と始まる特集では、「不 協和音」が続く日中関係の考察など、過去の掲載文などをもとに構成されている。また、同調査の結果に基づく日本の対中感情の推移について紹介。
1978-1988 年を「蜜月期」、1989-2003年を「摩擦・転換期」、2004-2010年を「冷戦期」と分類し、日本人による中国への「親しみ」が、日中国交正常 化をはじめ、「日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約」締結でピークに達したものの、80年代後半-90年代の政治的な摩擦などを経て、徐々に落ち 込んでいったと伝えた。
また、「日本人が中国に親しみを感じない理由」については、
◆中国が政治大国から経済大国にシフトし、日本を脅かす存在になってしまった
◆何かにつけ歴史問題を取り上げて日本人をおとしめる、反日デモやインターネットでの反日コメントなどの手法を「不条理」と受け取っている
◆反日デモや毒餃子問題など、中国のネガティブな情報を流して煽る日本メディアの責任
――などと言及。
「日中両国の不信感というのは、互いに正しい情報を発信していないからだ」との主張で結び、両国民による相互理解の重要性を強調した。
特集には、現時点で約7900件のコメントが寄せられている。ほとんどは反日感情をさらけ出す声ばかりで、
「なぜ日本人の対中感情になんか注目しなければいけないのか」などと嫌悪感を示す人もいた。
一方、一部では「日本をかばうわけではないが、多くの人が飢え、多くの子どもが就学できないわが国よりマシ」などと
発言し、国内の政治に批判の目を向ける意見も寄せられた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1221&f=national_1221_097.shtml
2:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:45:29ID:3mVcMIBb0
>中国人が日本を好まない、という話はひとまず置いといて
は?
5:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:46:15ID:hZYCmAl/0
>「中国人が日本を好まない、という話はひとまず置いといて、“
それ置いとくのかよ
6:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:46:28ID:iriIZ0ijO
なにこのギャグ
9:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:46:37ID:uwcAgB/e0
中国に親しみを感じなくなってるのは中国
かつての数々の素晴らしい中国古典を忘れて実行しない
267:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 14:07:54ID:3Rz4Dd9E0
>>9
己の欲せざるところ人に施すことなかれ
これって孔子の言葉なんだけどそのまま中国にあてはまるね
現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)
12:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:46:57ID:NWe2rLho0
中国に親しみを感じないって言い方するから誤解が産まれるんだろ
中国共産党に対する感情と中国国民に対する感情わ一緒にするな
15:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:47:17ID:qpugeHAe0
あ
一応は気にしてんだ・・
16:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:47:21ID:ZZ1mByTW0
根源を除外したら理解なんて出来る訳ないだろ。
21:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:47:37ID:s9v6f4IJP
中国人、韓国人って変わった思考してるよね。
自分が嫌ってる相手が自分を嫌うのは許せないってかw
27:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:48:20ID:Oy9lwNS70
…銃を突きつけてお前の物よこせとか言う人に親近感がわくとも思うか?
28:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:48:27ID:cKomiyVm0
NHKが日中友好という夢見物語を垂れ流してきたけど、その嘘がばれて、日本人はみなショック状態なんだよ。
悪いのはNHK。
そういうことだ。
36:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:48:56ID:xB/sp0ES0
天安門事件で世界的にシカトされた状態の中国に手を差し伸べてやったのに、
天安門事件以降の中国愛国教育で格好のエジキにされたのが日本
44:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:49:42ID:GkG48BvR0
■ウソつき中国
餓死者について張戎は述べる、「劉少奇は大飢饉を深く憂慮しており、1961年初めまでに3000万人が餓死したことも承知していた。
食べ物といえば、木の葉・野菜の漬物・野草だけで、ほかには何もない。穀物は一粒たりとも残っていなかった。行く先々で劉少奇は胸を引き裂くような光景を目にし、悲惨な話を耳にした。大飢饉の原因は毛沢東がソビエトから兵器を購入するため、中国国民が食糧不足に陥るのを顧みずに穀物をその代価としてソビエトに輸出してしまったためだ。」
中国の教科書には大量餓死を「自然災害のため」とウソを書いてある。中国のチベット侵略をも「解放」と正当化している。
曹長青は「習慣的嘘はわれわれ中国人の生命方式であり、唯一の言語だ。このような虚言の世界の中では、虚言の感覚すら失われ、嘘が『真実』として受け止められ、歴史さえも勝手に操作され、現実も作り上げられてしまう。中共は虚言の機械であり、億万の中国人の心をダメにした」。
石平は「天安門事件の結果、共産党政権の正当性に最大の理念的根拠であった共産主義の神話が、中国国民の心の中で跡形もなく完全に崩壊した。
共産党政権の正統性を主張し、政権基盤を立て直すのかが、江沢民政権にとっての至上課題となった。13億の民を束ねていけるだけの神話として、『愛国主義精神』という名のナショナリズム意識と感情の浸透が徹底的に図られた。こうして日本は悪者に仕立て上げられた」
47:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:49:56ID:UC6RgYHU0
毒餃子も、尖閣も、日本国内の違法・迷惑行為も全部日本の騒ぎすぎの
所為にされちゃ適わんな。
49:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:50:08ID:I2xNVtta0
>中国が政治大国から経済大国にシフトし、日本を脅かす存在になってしまった
チョンと同レベルの嫉妬論ですかw
勘違いも甚だしい。
133:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:57:50ID:3HoARsY10
>>49
台湾もPCパーツや機器はかなり日本を脅かす存在になってるけど、
感情としてはもっと台湾がんばれ! なんだよねえ
これが中国製だと、そう思えないのがね
68:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:52:25ID:ZWFRTLKF0
国籍関係なく、自己中は嫌いです。
69:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:52:28ID:osIyRyDV0
10年前は日本に来てる留学生も、思想的には良い子達ばっかだったよ
手癖の悪い子が多かったけど
最近は思想もトンガッてるし、手癖も悪いってレベルじゃ無くなってきてるなぁ
76:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:53:13ID:Vn/ZGWUc0
元々日本人は中国好き
三国志も孫悟空も中国産だが今でも人気
だが現代の中国は他国に好かれる要素がなにもない
80:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:53:28ID:9dcn33JR0
中華思想なんだろうねぇ
自分たちが相手を嫌って貶めるのは良い
だが、相手が自分たちを敬って好きでるのは当然だと
中央の華でいないと、気がすまないってかw
93:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:54:48ID:0yIURTpOP
主要国の輸出入依存度(対GDP比)
日本は中国経済に依存している?これからは中国の言うことを聞かないと生きていけない?
2010.12.21
ええ、依存してますね。2%ほどw
中国向け輸出対GDP比率:2.16%
香港向け輸出対GDP比率:0.63%
中国から輸入対GDP比率:2.42%
香港から輸入対GDP比率:0.02%
で、もうひとつ↓
対中貿易依存度は25.8%、日本・米国抑え依然トップ―韓国
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20101006/Recordchina_20101006003.html
102:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:55:29ID:HVqyl2k1Q
かつては日本人が好きな外国人一位は中国人だったんだぞ...
それなのに、日本人に嫌われるような事ばかりするからだ...馬鹿め...
...と思ったが、考えてみたら、単に「実際の中国人」を知らなかったからなんだろうな。好きな外国人に中国人だったのって...
ちなみに、好きな外国人一位が中国人ってのは、マンガで好意的に描かれる率が一番高かったから、という理由なんで、あまり深く考えないで欲しい...
120:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:56:54ID:DE/bFxlO0
>>102
きっと、その頃の日本人が知ってる中国人はラーメンマンくらいだったはずw
145:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:58:57ID:5UQYo/Md0
>>102
具体的にどんな漫画 ?
335:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 14:12:55ID:HVqyl2k1Q
>>145
パッと思い付くだけでも、
キン肉マン(ラーメンマン)
聖闘士星矢(老師、春麗)
ジャングルの王者ターちゃん(梁師範)
空手バカ一代(陳さん)
らんま1/2(シャンプー)
グラップラー刃牙(烈海王)
ミスター味っ子(龍虎峰)
...まだまだあるが、とっさには思い出せない...
365:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 14:15:35ID:5UQYo/Md0
>>335
みんな中国人って言うより、拳法使いだなw
アメリカ人が日本人=忍者 って認識と殆ど変わらないw
104:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:55:52ID:YVepThek0
仙谷が13億人も存在する国をどうやって好きになれとw
無茶な事言うな~
189:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 14:01:35ID:ipLPBLy1P
>>117
中共国ってのは、抗日戦争に勝って、悪者日本を追い払って国が成立しました。
ってことになってるわけよ。
中共の軍隊を人民解放軍って言うでしょ。
あれは、日本の悪政から人民を解放したから人民解放軍って言うんだよ。
中共の国歌は、抗日戦争映画の主題歌だし。
まあ、中共ってのの成り立ちはそういうことだ。
それを念頭に置いて付き合わないから、中共の行いが理解できなくて、嫌いになったりするんだよ。
奴らの反日は国の根幹に関わるのさ。
118:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:56:47ID:GkG48BvR0
【すべては“船長”から始まった―――覚醒する日本人】
中国人が「日本人は多数の中国人を殺した」と言ったら、最もよい反論は「中国共産党がいかに多くの人を殺したか」を明らかにすることです。中国というのは自国民に対しては圧政を布き人民を殺す。そして内政が固まると外国侵略に乗り出す。この外国侵略も、一つには内政に対する国民の不満をそらす目的もあるのです。
1950年、世界の目が朝鮮戦争に向いている隙を突いて、中国はチベットを侵略しました。中国は伝統的な「中華思想」と、「共産党が唯一の善」という二重の独善国家になっている。そのため他国の文化を認めない。チベットは儒教文化に染まらなかった、中国とは別の仏教国家です。にもかかわらず中国は、チベットが昔から中国の領土であったような嘘を言って、「チベット解放」という口実の下に侵略しました。
当然チベット人は怒り、1959年に「動乱」を起こしました。その本質は独立戦争です。これに対し中国はチベット人120
万人を大虐殺しました。銃殺したり、生き埋めにしたり、撲殺、焼殺しました。拷問も行われました。ダライラマ法皇と10万人のチベット人がインドへ亡命し、現在も祖国復帰を求めています。1989年にも「チベット自治区」責任者・胡錦濤(現
主席)が多数のチベット人を殺しました。
しかも中国はその後、「新疆ウイグル自治区」にも手を出しました。本来は中国になじまないイスラム教徒のウイグル族を無理やり占領しています。また、モンゴル族は「モンゴル共和国」(旧外モンゴル)と「内モンゴル自治区」に分断されています。
民族分断の悲劇は朝鮮だけではないのです。中国は日本の旧満州を「偽満州」と言います。いま中国がやっているのは「偽自治区」です。
中国では歴史上、平和裏の政権交代はなく、常に暴力によって政権が交代しています。そんな国がどうして外国に向かって対話と協調ができるでしょうか。
中国人民を最も殺害あるいは餓死させたのは、日本軍国主義ではなく、実は中国共産党です。そんな中国が現在の日本を「軍国主義」だとか、戦前の日本をどうこう言っても、どれだけの説得力があるでしょうか。 (「逆検定中国歴史教科書」 祥伝社)
↓
【中国】 日本人はなぜ中国に親しみを感じないのか!
1:影の軍団ρ ★:2010/12/21(火) 13:44:53ID:???0
内閣府がこのほど行った外交に関する調査のうち、日中関係を問う項目で,8割近くが「中国に親しみを感じない」と回答した。中国では同調査の結果が衝撃をもって受け止められているようだ。
騰訊評論では20日、『日本人はなぜ中国に親しみを感じないのか』との特集で、中国が日本人から良く思われない背景について迫っている。
「中国人が日本を好まない、という話はひとまず置いといて、“日本人のたった2割しか中国に親しみを感じていない”事実から考えよう」と始まる特集では、「不 協和音」が続く日中関係の考察など、過去の掲載文などをもとに構成されている。また、同調査の結果に基づく日本の対中感情の推移について紹介。
1978-1988 年を「蜜月期」、1989-2003年を「摩擦・転換期」、2004-2010年を「冷戦期」と分類し、日本人による中国への「親しみ」が、日中国交正常 化をはじめ、「日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約」締結でピークに達したものの、80年代後半-90年代の政治的な摩擦などを経て、徐々に落ち 込んでいったと伝えた。
また、「日本人が中国に親しみを感じない理由」については、
◆中国が政治大国から経済大国にシフトし、日本を脅かす存在になってしまった
◆何かにつけ歴史問題を取り上げて日本人をおとしめる、反日デモやインターネットでの反日コメントなどの手法を「不条理」と受け取っている
◆反日デモや毒餃子問題など、中国のネガティブな情報を流して煽る日本メディアの責任
――などと言及。
「日中両国の不信感というのは、互いに正しい情報を発信していないからだ」との主張で結び、両国民による相互理解の重要性を強調した。
特集には、現時点で約7900件のコメントが寄せられている。ほとんどは反日感情をさらけ出す声ばかりで、
「なぜ日本人の対中感情になんか注目しなければいけないのか」などと嫌悪感を示す人もいた。
一方、一部では「日本をかばうわけではないが、多くの人が飢え、多くの子どもが就学できないわが国よりマシ」などと
発言し、国内の政治に批判の目を向ける意見も寄せられた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1221&f=national_1221_097.shtml
2:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:45:29ID:3mVcMIBb0
>中国人が日本を好まない、という話はひとまず置いといて
は?
5:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:46:15ID:hZYCmAl/0
>「中国人が日本を好まない、という話はひとまず置いといて、“
それ置いとくのかよ
6:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:46:28ID:iriIZ0ijO
なにこのギャグ
9:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:46:37ID:uwcAgB/e0
中国に親しみを感じなくなってるのは中国
かつての数々の素晴らしい中国古典を忘れて実行しない
267:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 14:07:54ID:3Rz4Dd9E0
>>9
己の欲せざるところ人に施すことなかれ
これって孔子の言葉なんだけどそのまま中国にあてはまるね
現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)
12:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:46:57ID:NWe2rLho0
中国に親しみを感じないって言い方するから誤解が産まれるんだろ
中国共産党に対する感情と中国国民に対する感情わ一緒にするな
15:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:47:17ID:qpugeHAe0
あ
一応は気にしてんだ・・
16:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:47:21ID:ZZ1mByTW0
根源を除外したら理解なんて出来る訳ないだろ。
21:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:47:37ID:s9v6f4IJP
中国人、韓国人って変わった思考してるよね。
自分が嫌ってる相手が自分を嫌うのは許せないってかw
27:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:48:20ID:Oy9lwNS70
…銃を突きつけてお前の物よこせとか言う人に親近感がわくとも思うか?
28:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:48:27ID:cKomiyVm0
NHKが日中友好という夢見物語を垂れ流してきたけど、その嘘がばれて、日本人はみなショック状態なんだよ。
悪いのはNHK。
そういうことだ。
36:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:48:56ID:xB/sp0ES0
天安門事件で世界的にシカトされた状態の中国に手を差し伸べてやったのに、
天安門事件以降の中国愛国教育で格好のエジキにされたのが日本
44:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:49:42ID:GkG48BvR0
■ウソつき中国
餓死者について張戎は述べる、「劉少奇は大飢饉を深く憂慮しており、1961年初めまでに3000万人が餓死したことも承知していた。
食べ物といえば、木の葉・野菜の漬物・野草だけで、ほかには何もない。穀物は一粒たりとも残っていなかった。行く先々で劉少奇は胸を引き裂くような光景を目にし、悲惨な話を耳にした。大飢饉の原因は毛沢東がソビエトから兵器を購入するため、中国国民が食糧不足に陥るのを顧みずに穀物をその代価としてソビエトに輸出してしまったためだ。」
中国の教科書には大量餓死を「自然災害のため」とウソを書いてある。中国のチベット侵略をも「解放」と正当化している。
曹長青は「習慣的嘘はわれわれ中国人の生命方式であり、唯一の言語だ。このような虚言の世界の中では、虚言の感覚すら失われ、嘘が『真実』として受け止められ、歴史さえも勝手に操作され、現実も作り上げられてしまう。中共は虚言の機械であり、億万の中国人の心をダメにした」。
石平は「天安門事件の結果、共産党政権の正当性に最大の理念的根拠であった共産主義の神話が、中国国民の心の中で跡形もなく完全に崩壊した。
共産党政権の正統性を主張し、政権基盤を立て直すのかが、江沢民政権にとっての至上課題となった。13億の民を束ねていけるだけの神話として、『愛国主義精神』という名のナショナリズム意識と感情の浸透が徹底的に図られた。こうして日本は悪者に仕立て上げられた」
47:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:49:56ID:UC6RgYHU0
毒餃子も、尖閣も、日本国内の違法・迷惑行為も全部日本の騒ぎすぎの
所為にされちゃ適わんな。
49:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:50:08ID:I2xNVtta0
>中国が政治大国から経済大国にシフトし、日本を脅かす存在になってしまった
チョンと同レベルの嫉妬論ですかw
勘違いも甚だしい。
133:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:57:50ID:3HoARsY10
>>49
台湾もPCパーツや機器はかなり日本を脅かす存在になってるけど、
感情としてはもっと台湾がんばれ! なんだよねえ
これが中国製だと、そう思えないのがね
68:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:52:25ID:ZWFRTLKF0
国籍関係なく、自己中は嫌いです。
69:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:52:28ID:osIyRyDV0
10年前は日本に来てる留学生も、思想的には良い子達ばっかだったよ
手癖の悪い子が多かったけど
最近は思想もトンガッてるし、手癖も悪いってレベルじゃ無くなってきてるなぁ
76:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:53:13ID:Vn/ZGWUc0
元々日本人は中国好き
三国志も孫悟空も中国産だが今でも人気
だが現代の中国は他国に好かれる要素がなにもない
80:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:53:28ID:9dcn33JR0
中華思想なんだろうねぇ
自分たちが相手を嫌って貶めるのは良い
だが、相手が自分たちを敬って好きでるのは当然だと
中央の華でいないと、気がすまないってかw
93:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:54:48ID:0yIURTpOP
主要国の輸出入依存度(対GDP比)
日本は中国経済に依存している?これからは中国の言うことを聞かないと生きていけない?
2010.12.21
ええ、依存してますね。2%ほどw
中国向け輸出対GDP比率:2.16%
香港向け輸出対GDP比率:0.63%
中国から輸入対GDP比率:2.42%
香港から輸入対GDP比率:0.02%
で、もうひとつ↓
対中貿易依存度は25.8%、日本・米国抑え依然トップ―韓国
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20101006/Recordchina_20101006003.html
102:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:55:29ID:HVqyl2k1Q
かつては日本人が好きな外国人一位は中国人だったんだぞ...
それなのに、日本人に嫌われるような事ばかりするからだ...馬鹿め...
...と思ったが、考えてみたら、単に「実際の中国人」を知らなかったからなんだろうな。好きな外国人に中国人だったのって...
ちなみに、好きな外国人一位が中国人ってのは、マンガで好意的に描かれる率が一番高かったから、という理由なんで、あまり深く考えないで欲しい...
120:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:56:54ID:DE/bFxlO0
>>102
きっと、その頃の日本人が知ってる中国人はラーメンマンくらいだったはずw
145:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:58:57ID:5UQYo/Md0
>>102
具体的にどんな漫画 ?
335:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 14:12:55ID:HVqyl2k1Q
>>145
パッと思い付くだけでも、
キン肉マン(ラーメンマン)
聖闘士星矢(老師、春麗)
ジャングルの王者ターちゃん(梁師範)
空手バカ一代(陳さん)
らんま1/2(シャンプー)
グラップラー刃牙(烈海王)
ミスター味っ子(龍虎峰)
...まだまだあるが、とっさには思い出せない...
365:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 14:15:35ID:5UQYo/Md0
>>335
みんな中国人って言うより、拳法使いだなw
アメリカ人が日本人=忍者 って認識と殆ど変わらないw
104:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:55:52ID:YVepThek0
仙谷が13億人も存在する国をどうやって好きになれとw
無茶な事言うな~
189:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 14:01:35ID:ipLPBLy1P
>>117
中共国ってのは、抗日戦争に勝って、悪者日本を追い払って国が成立しました。
ってことになってるわけよ。
中共の軍隊を人民解放軍って言うでしょ。
あれは、日本の悪政から人民を解放したから人民解放軍って言うんだよ。
中共の国歌は、抗日戦争映画の主題歌だし。
まあ、中共ってのの成り立ちはそういうことだ。
それを念頭に置いて付き合わないから、中共の行いが理解できなくて、嫌いになったりするんだよ。
奴らの反日は国の根幹に関わるのさ。
118:名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:56:47ID:GkG48BvR0
【すべては“船長”から始まった―――覚醒する日本人】
中国人が「日本人は多数の中国人を殺した」と言ったら、最もよい反論は「中国共産党がいかに多くの人を殺したか」を明らかにすることです。中国というのは自国民に対しては圧政を布き人民を殺す。そして内政が固まると外国侵略に乗り出す。この外国侵略も、一つには内政に対する国民の不満をそらす目的もあるのです。
1950年、世界の目が朝鮮戦争に向いている隙を突いて、中国はチベットを侵略しました。中国は伝統的な「中華思想」と、「共産党が唯一の善」という二重の独善国家になっている。そのため他国の文化を認めない。チベットは儒教文化に染まらなかった、中国とは別の仏教国家です。にもかかわらず中国は、チベットが昔から中国の領土であったような嘘を言って、「チベット解放」という口実の下に侵略しました。
当然チベット人は怒り、1959年に「動乱」を起こしました。その本質は独立戦争です。これに対し中国はチベット人120
万人を大虐殺しました。銃殺したり、生き埋めにしたり、撲殺、焼殺しました。拷問も行われました。ダライラマ法皇と10万人のチベット人がインドへ亡命し、現在も祖国復帰を求めています。1989年にも「チベット自治区」責任者・胡錦濤(現
主席)が多数のチベット人を殺しました。
しかも中国はその後、「新疆ウイグル自治区」にも手を出しました。本来は中国になじまないイスラム教徒のウイグル族を無理やり占領しています。また、モンゴル族は「モンゴル共和国」(旧外モンゴル)と「内モンゴル自治区」に分断されています。
民族分断の悲劇は朝鮮だけではないのです。中国は日本の旧満州を「偽満州」と言います。いま中国がやっているのは「偽自治区」です。
中国では歴史上、平和裏の政権交代はなく、常に暴力によって政権が交代しています。そんな国がどうして外国に向かって対話と協調ができるでしょうか。
中国人民を最も殺害あるいは餓死させたのは、日本軍国主義ではなく、実は中国共産党です。そんな中国が現在の日本を「軍国主義」だとか、戦前の日本をどうこう言っても、どれだけの説得力があるでしょうか。 (「逆検定中国歴史教科書」 祥伝社)