goo blog サービス終了のお知らせ 

シンプル ライフ(健康で豊かな生活の実現を目指して)

健康で豊かなシンプルライフを実現するブログ情報

良い習慣を身につけよう

2009-03-16 18:17:57 | 生き方

 人は、一度良い習慣を身につけてしまえば、その人にとってそれは当たり前の生活リズムとなります。そして、意識することなく自動的にその行動が繰り返されます。必要なのは、新しい習慣に一歩踏み出すことです。これが適度な運動や、バランスのとれた食事などの習慣であれば、その後の健康は約束されたようなものです。

 病気は、人の心にまで影を落とします。ところが病気がちだった人が、一度よい習慣を身につけて、健康が取り戻せたとします。体だけでなく心も幸せな気持ちになれることでしょう。つまり、体にとって良かれと思ってしたことが、やがて心にも良い影響をおよぼしてくれるのです。結果的に、身心ともに元気となり、楽しく生きられるようになります。よい習慣を身につけるには、始めの第一歩を踏み出すちょっとした勇気と決断が必要です。幸せな人生は、自分をよくしたいという気持ちから始まります。自分を大切にするという良い習慣を身につけましょう。

 

 


卒業式での贈る言葉に思うこと

2009-03-16 14:17:39 | 教育

 3月は卒業式のシーズンである。卒業式に参列して思うことなのであるが、式辞や祝辞の中で「人をいとおしいと思う心」「人の痛みを感じられる柔らかな感性」「手を差し伸べる勇気のある人」など「豊かな心を持った人間となること」を願う言葉が多くなった。 

 しかし、その言葉の意味を本当に理解してくれるのは僅かなのではないかと思う。健康の有り難さは、病気をして始めてわかるのであり、家族や親族、友人など愛する人を失って始めてその悲しみの深さが理解できるのだと思うからである。

 人は言葉が理解できても、体験しなければ本当の意味がわからないという特性を持っていると思う。経験の少ない卒業生を前にして、他人を思いやる人間性豊かな人になって欲しいという願いは、どのようにして伝えたらよいのか悩むところである。