街道を歩く

日本の街道を歩き、その旅の思いを綴る

甲州街道を歩く (2)

2007-05-24 21:13:38 | Weblog
藤野(関野宿)から大月まで、甲州街道約23Kmを歩いた。上野原を過ぎたところから旧甲州街道に入り、約14Kmの間国道と離れて静かな歩きができる。この間のハイライトは犬目峠というところで、扇山の山麓にあり江戸時代には全村旅籠やであったという。葛飾北斎の「犬目峠の富士」でも知られる。大月の手前に猿橋というところがあり、ここに日本三大奇橋(とうのがあるらしい)の一つで、地名の言われの猿橋が江戸時代の形で残されている。今日は、真夏日でかなりばてた。

秩父三十四観音霊場巡りを終える

2007-05-10 21:27:26 | Weblog
私は、34カ寺巡礼の本日が最終日、31番の観音院から参詣を始めた。観音堂が岸壁のそばに建っており、大きな岩が覆いかぶさっている。その側に、滝しずくが落ちていて、なかなかの奇勝である。秩父にはめずらしく、大師堂もあった。ここから約10Km歩き、秩父鉄道の終着駅の三峰口に出る。更に、30番法雲寺、29番長泉寺とまわって、打ち止めとする。
天気予報では、雨、雷、突風と予想されていたが、最後も1時間くらい雨にふられて程度で済んだ。
大きな足の痛みにもあわず、無事、楽しく廻れたのは、秩父の観音さまと仲間の方々のお蔭と感じる。感謝。

2007/05/09

2007-05-09 20:44:55 | Weblog
34番水潜寺から始まった。ここは、西国、坂東、秩父の日本百観音霊場の結願寺である。今回、番号順ではなく、ベースキャンプ方式で宿をきめ、効率的にまわるコースをリーダーが考えてくれた。峠を二つ越えて、33番菊水寺、34番法性寺と回った。39千歩で、約24Km。気温30度近くで、ともかく暑かった。

2007/05/08

2007-05-08 21:19:19 | Weblog
今日は、10カ寺をまわる。快晴で、気温は30度近くあがりあつかった。町中から外れた巡礼道が多く、ほとんど一日中武甲山が眺められた。宿は、巴川荘。ここで白樺の樹液から作られた珍しいワインをいただく。

旧甲州街道を歩く

2007-05-04 12:12:04 | Weblog
昨日良い天候に誘われて、高尾から相模湖の一つ先の藤野まで旧甲州街道を歩いた。自動車の多い国道から旧道に入るとひっそりして静かなたたずまい。古い建物もあったりする。途中で標高560Mの小仏峠を越える。新緑が気持ちよい。
全行程、約17Km。