goo blog サービス終了のお知らせ 

花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

家のカーポートの下の南天

2017-11-22 07:37:05 | weblog






お隣の南天





今年は門灯の電球の生産を止めたとと言いう事でカーポートの柱に
赤外線の消える電気を付けてもらいましたが 夏過ぎに茂った南天が
風に揺れると電気が付いて 気が付いてかなり切ってしまいましたが
残った木には未だ実が付いて居て 赤くなりました。

シュウメイギクと変えた時の南天は実が付きませんでした 何年か経って
芽の出た若木に変えたら実が付いて どうもお隣さんの南天を鳥が食べて
そのフンの種が 芽を出した様で 実が付くようになりましたが親株も
茂って居て子株も良く育ち これも遺伝でしょうか。

お隣さんの南天は寒くなったせいか 紅葉の様な気がしますが実が消えて
しまって居ますが良く実のなる木です 南天も実の付く木と付かない木が
あるのを知りました。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ターキー)
2017-11-22 15:40:52
南天が多くの実をつけましたね
こちらでも民家の玄関先などで見かけるようになりました
私が散歩の時の道沿いに、赤外線で点灯する所があります
その家もカーボードに取り付けてあり、早朝など辺りが暗い時に、
その前を通ると電気が点灯し、通り過ぎると消えます

今朝も厳しい冷え込みで、晴れるかと思いましたが、日差しがあったのは
9時頃までで、その後は曇ってきて気温も12℃位までしか上がらず
寒い一日、今夜は雨が降る予報です
返信する
ターキーさん今晩は (かこ)
2017-11-22 21:36:50
あの点灯電機は分かって居てもドキッといい加減慣れないとと思います
調節は出来るらしく後は10分位付いて居ましから追っかける様には消えませんが。

気圧の谷とか低気圧とかお天気病の人は意外に見えますが 私の年では
皆家族と暮らし 関係ないですが自分で決めた事で一人暮らし頑張る心算ですが
老々介護よりは楽ですから。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。