草丈の低い黄色の水仙 2015-02-22 21:30:01 | weblog 歩道脇の畠のロウバイの下で背の低い黄色のスイセンが 咲いて居ました。 多分房咲きの変種と思いますが 葉も丸い感じで 花のカップ も丸い感じの黄色の濃いスイセンでした。 色々なスイセンを見ますが 今年は未だ真っ白なカップも白い スイセンには逢えませんがこれから会えるかも知れません。 テイタテイトのミニ水仙とも形が違いますが 日本水仙の 仲間と思います。 « トサミズキ (マンサク科) | トップ | ヒマラヤユキノシタ »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (ターキー) 2015-02-23 15:30:56 黄水仙がきれいに咲いてますね今年はまだ見かけません最近は天候も悪く、散歩する範囲も限られてあまり遠くまで行く機会も少ないです今日も予報では晴れると言ってましたが、朝から曇ったままです気温は高めで暖かいですね 返信する 暖かい一日でしたが... (8039fujisan) 2015-02-23 20:55:29 ラッパ水仙でしょうか。暖かそうでいいですね。梅が咲き水仙が咲けばその次はチューリップでしょうか。春ですね。こちらでは今日の暖かさでだいぶ雪も消えましたがまだ屋根には残っている所もあります。道沿いのうず高く積まれた雪は当分溶けないと思います。明日も暖かいと言っていますが春まだ遠からじ...です。 返信する ターキーさん今晩は (かこ) 2015-02-23 21:11:39 このスイセンは日本水仙の中間ですがカップが少し丸く全体も丸く感じましたが交配種かも知れません。今日はもう少し晴れるかと思いましたが此方も曇りですが雨の降る曇りでは無い様でした 暖かく暖房の要らない日でした。 返信する 8039fujisanさん今晩は (かこ) 2015-02-23 21:23:33 未だ ラッパスイセンは咲いては居ないと思います たまには慌て物も1花見ましたが温室で開いたの位と思います。昨日の雨と暖かさで 畠の梅の花が少し見える様に白色は 食用かもでもこのまま春に進むとは思えませんが お天気の変りは早いと三河では 春1番は無かった様です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今年はまだ見かけません
最近は天候も悪く、散歩する範囲も限られて
あまり遠くまで行く機会も少ないです
今日も予報では晴れると言ってましたが、朝か
ら曇ったままです
気温は高めで暖かいですね
暖かそうでいいですね。
梅が咲き水仙が咲けばその次はチューリップでしょうか。
春ですね。
こちらでは今日の暖かさでだいぶ雪も消えましたがまだ屋根には残っている所もあります。
道沿いのうず高く積まれた雪は当分溶けないと思います。
明日も暖かいと言っていますが春まだ遠からじ...です。
感じましたが交配種かも知れません。
今日はもう少し晴れるかと思いましたが此方も曇りですが雨の降る
曇りでは無い様でした 暖かく暖房の要らない日でした。
1花見ましたが温室で開いたの位と思います。
昨日の雨と暖かさで 畠の梅の花が少し見える様に白色は 食用かも
でもこのまま春に進むとは思えませんが お天気の変りは早いと
三河では 春1番は無かった様です。