ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の樹木の花(4)

2021-04-25 19:21:04 | 水戸

 どれもこの4月に見た花々です。

 

ウンナンオウバイ(水戸市植物公園 小吹町504)
 モクセイ科。オウバイは落葉だそうですが、ウンナンオウバイは常緑樹で、花の咲く時期に葉があるそうです。別名はオウバイモドキだそうで、明治時代に中国から渡来したそうです。茎は四角形だそうです。

 

カマツカ(偕楽園公園もみじ谷 見川1-1226-11)
 バラ科。1cmくらいの小さな花が房になって咲くようです。秋の紅葉や赤い実もきれいです。幹は丈夫で折れにくいそうです。

 

メグスリノキ(千波公園少年の森 千波町508-33)
 チョウジャノキ、センリガンノキなどともいうようです。十日ばかり前はまだ冬芽だったのに、もう咲いていてびっくりしました。樹皮の成分は、目だけではなく、肝機能改善にも効果があるそうです。

 

モチノキ(笠原子安神社 笠原町992)
 モチノキ科。雌雄異株だそうです。薄黄色の小さい花がびっしりと咲いていました。ナギ代用のご神木として使われるので、神社でもよく見られるようです。秋は余り目立たない赤い実がなります。

 

ヤマモモ(楮川ダム 田野町1662-14(楮川浄水場))
 ヤマモモ科。雌雄異株だそうです。秋に赤く熟したツブツブの実はおいしく食べられるようです。街路樹としても植えられるようです。

水戸の樹木の花(3)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の貝(1) | トップ | 水戸の顔さがし(7)  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事