ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の芽(5)

2019-02-08 20:23:22 | 水戸

クマシデ(カバノキ科)
 中沢池公園(元吉田)で見ました。うろこで包まれたような姿です。10月に撮った写真です。普通のシデよりも葉が大きかったりするのでクマシデというようです。たれさがる雌花の花穂は目立ちます。。

 

ケヤキ(ニレ科)
 好文橋で撮りました。大木にあるケヤキですが、芽も花も小さいのは面白く思います。

 

タブノキ(クスノキ科)
 鯉沢緑地(元吉田町642)で見ました。普通の芽よりも大きな芽で、これからもどんどん大きくなってゆくようですが、たいへん目立ちます。

 

ハナミズキ(ミズキ科)
 梅が丘小学校近くの歩道で写しました。固くてとがった感じの芽ですが、丸い感じの花芽もたくさん見られました。

 

ヤマボウシ(ミズキ科)
 表面の皮が開いてきていました。丸い花の集合体を坊さんの頭と見て、つけられた名前のようです。茨城県庁で撮影しました。

水戸の芽(4)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の看板(7)  | トップ | 水戸の方位(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事