ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸にないもの(2)

2020-09-05 20:29:38 | 水戸

水戸城の石垣と水堀
 これは言い古されていることのようですが、水戸城の石垣は家康と家光が計画したようですが、実行されなかったそうです。石垣でないと、堀に水をひくのはむずかしかったのでしょうか、三の丸の堀は空堀だったようです。もっとも、外周である下市方面の堀は水をたたえていたようです。

 

水戸城の御三階(天守閣)
 昭和20年の空襲で焼けた全国の天守閣相当の建物で、復元されていないのは、水戸の「御三階」だけだそうです。「御三階」とはいうものの、外見1階の部分が3階になっていて、実質的には5階の建物だったそうです。角櫓(すみやぐら)や、大手門など、だんだん復元作業が進んできていますので、そのうちに「御三階」も復元されるのでしょう。

 

医大や医学部
 藩校・弘道館には医学館があり、種痘を実施したり、神仙丸などの薬や、牛乳やバターを製造したりといった、業績があったそうですが、その成果は今に引き継がれなかったようです。写真は医学館の絵図です。弘道館鹿島神社の東側にあったようです。製薬局や牛部屋が見えます。

 

規模の大きな遊園地、動物園、水族館
 偕楽園という名園があるからなのでしょう、その他のジャンルの見学・娯楽施設はあまりないようです。

 

日常消費の納豆製造メーカー
 水戸は、水戸納豆として全国的に有名で、1世帯あたりの購入額でも1位を目指しています。水戸には観光用の納豆メーカーはありますが、日常消費の普通に商店で売られる納豆を製造するメーカーはないようです。

水戸にないもの(1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする