goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビ大好き

日々是、、、(笑)

「全国学力テスト」に『過剰対策』???(笑)  10.14/2022

2022-10-14 08:11:43 | 教育

 だからぁ、、、やる前から『こうなる!』って、みんな(笑) 反対してたじゃんっ!

『何のため』に、、、? 無駄に税金使って、教育の現場にプレッシャーかけて、

こんな事始めたの?

 モンカショー とかいう間抜けな名前の省庁 マジで 要らなくなぁ〜〜〜ぃ???(笑)

 

 そもそも『学力』って何よ?

それ、どぅやって『計測』するの?

 過去問、カコモン、カコモン! (笑)

 だって、みんなすぐに忘れちゃぅんだから、、、。

あんただって、この一週間の毎日の献立正確に思い出せないでしょぅに!

『脳の記憶』の仕組みがそぅなってんじゃないの?

 

 「ふだんの学力」を計るため とか、、、笑止千万! (笑)

 

『全国学テ』のために直前ベンキョーするのは、『悪』で

ワタクシ立 良い子の集まる(笑)学校 のための 入試対策は オッケー なの?

、、、

 あとさぁ、、、『授業時間確保ぉ〜〜〜!』 とか言って、

学校行事とか、『精選』(笑)させて来たんじゃなかったっけ?

 ( 子供のために、子供のために! )(笑)(笑)(笑)

大嘘つきの見本だね!

、、、

 ま、上からのプレッシャーとか言って、、、

『ごまかし、言い訳』を繰り返す、市町村キョーイ(教育委員会)も

何だかなぁ、、、よね。(怒!)

そんな事『やってナィッスよっ!』

、、、フリョーの言い訳と一緒ジャン!

 まぁ、市町村の全校とか、各県の全校とか、、、

『まとめて平均点を出す』事に、、、何の意味があるの???

えれぇ 『非科学的』じゃね?

 「お上がやる事に歯向かうな!』 (笑)

、、、

 『なんちゃってデジタル化』(笑)もそうだけど、、、

他にもっと

『頭を使って進めなきゃいけない事』 山ほどあるだろうに、、、。

 この国、ダイジョブなの???(嘆息)

 

 

 


言葉を『話す』のは、 『生活する』こと! 10.12/2022

2022-10-13 07:47:18 | 教育

 昔は寺子屋で『読み、書き、そろばん』を

教えてたとか、、、。

 日本語ペラペラ(笑)庶民の子供たちも、

『学ばなければ』 日本語の『読み書き』が出来なかったのよね。

 でも、なんで、、、

 わざわざ学校で教えてもらわなくても、『日本語』ペラペラだったの?

、、、

 日本語を使って、『生活していた』からでしょっ。

逆に言えば、『エーゴペラペラ』(笑)になるには、

英語を使って『生活』しなけりゃ、ね。

 

 「何年英語をベンキョーしても、ペラペラしゃべれない。」って、、、

当たり前じゃね?(笑)

 「エーゴペラペラ」の代わりに『日本語を使っての生活』

投げ捨てちゃって、いいワケ???

、、、

 子供の頃、友達に借りて読んだ『鉄腕アトム』。

ウランちゃんのエピソードで、

ロボットバトルの大会に出たいウランちゃんが、

夜中に家を抜け出すのに、身代わりロボット、、、(悪の囁き)

自分と同じウランちゃんがもう一体!

( まぁマンガの話だからね。 )

サブタイトルは たしか、、、『1/2人間』、、、

( 当時は二分の一って、読めなかったんで『いち、にぃ人間』だと思っていましたね。 )

 あ、それでロボット格闘大会でウランちゃんが、、、

どうも力が出ない、、、。

 10万馬力のはずが、、、馬力も半分(1/2)に、なってた、、、!

危うし!

 って、話よね。

、、、

 なんかあれば『学校で教えろっ!』とか、、、言い過ぎじゃね?(笑)

 「自分がエーゴペラペラじゃないのは、

 学校でちゃんと教えてくれなかったからだっ!」とか、、、。(笑)

、、、

 英語だけじゃなくてね。

、、、

 そんなに色々、、、そもそも、、、無理!!!!! (笑)

( ぎ、 ぎ ゃ く たい ? )( しかも国家的? )(笑)

 

 そして、さらに、、、

あなたは自分が『小中学校で教わったはずの事』

どれだけ覚えてるワケ???(笑)

 『とりあえず学校の授業でおそわる』事と

何かを『身に付ける』ほどに、『繰り返し修練する』事は

ノットイコール じゃぁ、ねぇの?(笑)

 ( 体育の授業でダンス教われば、みんなプロのダンサーになれるの? )

 ( プログラミング、教わればみんな将来プログラマー!? )

、、、

 ろくに金もかけねぇ『コーキョーイク』に、

何を期待してるやら?(笑)

 そしてまた、この国の将来もね。(笑)(笑)  ( 怒! )

 

追記。

 くしくも、、、昨日のニュースで、、、ウルトラスーパー賢い(笑)『翻訳マシーン』(笑)

大発売!!! のニュースが!

 ( 日本で働く外国人のため、らしいッス、、、。 )

 

 

 


『スピーキングテスト』に癒着無し!???(笑) 09.23/2022

2022-09-23 08:22:58 | 教育

  まぁ、トーキョート様(笑)のやられる事だから、

間違いはなさそうではありますが、、、。

 あの例のお方のお名前をくっつけて揶揄された、『ナントカマスク』(笑)

再現

キョーイク界バージョンじゃぁなぃでしょうね!?

 

 「あ、それなら『あそこで』やってくれるよ。」 ( 儲けさせてやろうぜっ! )

、、、

 まったく、誰が どこで 決めたやら、、、?

まさか、どっかの飲み屋で ヨタ話のついで じゃないでしょうね!?

 

 戦艦大和の『陸上特攻』とか

インパール 物資現地調達大作戦 とか

東京大空襲に備えて、疎開はさせずにバケツリレー特訓 とか、、、

 素晴らしいアイデァ (怒)

誰が思いついたのか?

、、、

 英語ペラペラ都立高校生増産のために!(笑)

『スピーキングテスト』大導入!!! (笑)(笑)(笑)

、、、

 どぅせ『責任は取らない』んでしょうね。

( 結果には コミットしないのね。 )(笑)


東京都教育委員会様、大暴走!?(笑) 09.15/2022

2022-09-15 11:15:33 | 教育

 ま、だいぶ前から

都外の方々にも 『おかしな事ばっかやってね?』

って、言われてたんだけど、、、。

 今回の『スピーキングテスト』とか、、、

ベネッセ風???(笑)

 相当、ヤバくね?

 

 カドカワの会長も逮捕されたって、、、。

トキョーイさんは、大丈夫なの?  (笑)

、、、

 あ、『委員会』に人格があるわけじゃないのね。

どこの馬鹿が、こんな事考えだしたのか!?

 英語教育関係者(?)に聞いても、、、

10人中 9人 ぐらいは、『猛反対』でしょうね。(おそらく)

 私見では、

またまた中学校教員採用試験の受験者、特に英語科

が減るんじゃね?

 しかも、嫌気がさして辞めてく現役教員も、、、。(?)

、、、

 小池の責任!!!? (笑)(笑)(笑)

 

 


英語スピーキングテスト って、、、 正気か? 09.05/2022 

2022-09-05 20:15:16 | 教育

 東京都教育委員会様の素敵なアイデア! で、、、

これでまた、『都立コーコー』から

優秀なはずの、人材(生徒の) が減っていくのね。(笑) 

 こんなメチャクチャな 入試ホーシン で

まともな『入学試験』 出来るわけねぇ じゃね?

 

 特に東京都には、企業努力を怠らない(笑)私立高校が

いっぱいあるしね。

 

 ( こんなんじゃやってらんねぇ系の(笑)

   優秀なる英語教師 も

   都教委のやり口に呆れて、どっか行っちゃうよね。 )(笑)

 

 かつて 『学校群制度』 導入の 錦の御旗

「学校間格差 解消」 が 大嘘だった らしい ッス けど、、、(?)

 経費をかけずに『日比谷』(コーコー)を 三つも!!!(笑) 

作れると思ったんだって。(笑)

 オィオィ、、、 責任者 、、、 

出ては来ねぇよな。(笑)

 

 この先『大大大混乱』は目に見えてるけど、、、

どぅせ誰も責任は取らないよね。  ( 小池トッチジ は? )(笑)

 

 そぅ言えば、英語ペラペラ教師養成(笑)『留学制度』の

成果はどぅなってんの? (笑) 

 

、、、 ホント、マジで 東京都の公立中学3年生 と

英語科の先生方は お気の毒です、、、。


東京都教育委員会、迷走!?(笑) 英語スピーキング試験とか(笑) 再掲! 09.02/2022

2022-09-02 15:42:43 | 教育

ホントにやるのね? (笑)(笑)(笑) (怒)

しかも、『丸投げ』で ?

 

以下 2018年 4月 投稿分

、、、、、、、、、、、、

 何が『ユーシキシャ』(笑)のご意見、なんだか、、、。(ため息)

そんなロクでもない無責任な連中に丸投げ?(怒)

、、、相変わらずの、流行り物好き。(笑)

 

 都立高校入試で、、、

英語4技能もれなくとか、、、

普通の中学校の授業では、とうてい間に合いませんね。

塾、塾ギョーカイが、また大喜び!(笑)

 

( しっかし、どうゆう試験でどーやって採点する気なんだか、、、。 )

 

 週に1時間増やしたぐらいで、東京都の全中学生が

みんなエーゴペラペラになるとか、、、

マジで?

 それで、出来なかったら、、、

みんな『現場の英語科教師が無能だから』なのね。(笑)

 

 マスコミさんも、

あれだけ『ゆとり教育』とやらを非難してたのに、、、。

『エーゴペラペラ方針』については、何の批判もないのね。(笑)

 

 またまた『わたくし立』の高校の先生方は、チャンス到来!

エーゴペラペラ塾にお金が無くて行けないような中学生で

けっこう優秀な方々をリクルート(?)する良い機会ですぜっ!

( 受験生だって、

  ペラペラエーゴにエネルギーを費やすヒマが無い人は、

  そじゃ無いとこがあれば、

  そっちを第一志望にするんじゃね? )(笑)

 

 

 まぁ、基本的に、

『母語習得』と『外国語学習』の違いを理解しないヤツラに

公立学校での『英語学習』について、あれこれ言ってほしくないのよね。

 

 P.S. 小学校英語教科化とか、公立中高の『エーゴ力』調査とか

   寝言をゆってるモンカショーさんも、そーとーヒドイよね。

    危機感を持って対応すべきは、そんな連中をのさばらせておく

   われら国民の方よね。(笑)

 

   だいたい「英語『力』」とか、、、何なのさっ!???? (笑)

 

 

 


『部活』 は 『学校生活』 の一部!!! ③  09.01/2022

2022-09-01 21:21:56 | 教育

 だからぁ、、、

スポーツ庁チョーカン とか、、、

何言ってんの?

って、感じよね。

 そりゃぁ、毎日欠かさずやってる部活とか、大変だけど、、、

日本全国で、どれだけあるのか、分かってて言ってんの?

 教員だって、生徒だって、

週一の文化部で他の日は速攻帰る ってパターンも オオアリクイ(笑)

でしょうが。

 上から目線でオリンピックメダリストだからって、

『ガッコのブカツ』 現状知らんで、

何言ってんの!?

 

 やる方だって、週一くらい休みたいがな!(笑)

、、、

 地域の『熱血スポーツクラブ』(笑)は、どうなのさ?

オリンピアン製造工場?(笑)(笑)(笑)

 卓球とか、体操とか、水泳とか、スケートとか、、、

指導者の方針に、とやかく言わんだろうが?(笑)


『部活』 は 『学校生活』 の一部!!! ②  08.09/2022

2022-08-09 19:50:15 | 教育

 現場の苦労をろくに知らない奴らが、あれこれと、、、

うるさいったら、ありゃしない!!!!! (笑) 

 文化部までもが地域移行とか、、、

馬鹿じゃね!?

 日本中の公立中学校が、大混乱に陥るのは、目に見えてるよね。

 

 ジュギョー、ジュギョー って、うるせぇし!(笑)

 日本全国の小学生は、

中学校で『部活』やるのを楽しみにしてるってのに、、、。

 オベンキョだけが大好き!とか、、、

そんなに、『イーコ』ばっかし、いるわけないだろっ!

 都会じゃぁ、お金持ちのお子ちゃまは、金かけてジク行って、

公立コースから抜け出して、

『ワタクシ立チュー』に行っちゃうんだし。(笑)

、、、

 部活の指導だって、100人教員がいるとして、

そのうち何人が『土日』やってるの?

 ワケーのが、押し付けられて、ヒィコラ言ってるのは、

あるある、っぽぃけど、、、

 それって、、、『その学校の内部問題』じゃねぇの?

 『部活顧問』なんて、やりたくなけりゃ、やらなくてもいいしっ!

って職場も結構あるよ〜ん。

 ( それぞれ知恵を絞ってね。 )

 

 その昔は、、、力のある(笑)校長センセが、

部活の指導に意欲的な教員を集めちゃって、、、

泣き言をゆぅ校長もいたとか、いなかったとか、、、(???)(笑)

 

、、、

 昭和の時代から現場で、なんとか作り上げてきた『学校文化』

一気に『机上の空論』で、ぶっ壊す気なのね!

 いつものパターン!!!(笑)(笑)(笑)

、、、

 まぁ、『部活やる気満々で教師になりたい』ような人材は、

金輪際、現場には不要! って事ね。 (笑)

 

 


ショーチョー再編? (笑)(笑)(笑) 06.19/2022

2022-06-19 21:03:24 | 教育

 そもそもが

『文部省』ってゆぅ立派なもんを

 『科学技術庁』と無理やりくっつけて

『モンカショー』とか間抜けな呼び名に変えたあたりから、、、

 

ありえねぇしっ、、、(笑)

 っで、、、

多いから、まとめた? はずなのに、、、

なんでまた『スポーツ庁』とか作ったの???

 さらにさらに、ここへ来て、、、

 『こども』『家庭』チョー

とかとかとか、、、

 何考えてんだか?

 なんやかやと理屈つけて、、、それって、、、

今までの『モンカショー』とか『コーローショー』とかが

『仕事サボりまくってただけ』の、こっちゃねぇの?

( 厚生省 と 労働省 も ドッキングさせられたんだっけか? )

、、、

、、、

 『公立』『中学校』 の 『部活動』 は、、、

『学校生活』の一部!!!  ( これ、小生の持論ね。 (笑))

 少しでも『現場の様子』を分かっていれば、

こんないきなり無理やり変えるとか、

言い出せる訳ないんでねぇの?

、、、

 かつて、とある校長先生は

「 これからは、授業午前中で終わらせて、午後は全員部活! 」

とか、素敵なお言葉を、のたもうておられましたぜっ!

 教師の仕事は『授業』とか、、、

何、寝言言ってんだか!? (笑)

 あんた、自分が中学校で受けた授業、

そんなにしっかり覚えてるの? (笑)

 さらに言えば、そんなにベンキョー、、、好きだったの?

あとさぁ、、、

 「 良い先生に教われば、賢くなれる。 」 とか

「 素晴らしい指導者に導かれれば、すごい選手になれる。 」 とか、、、

ただの『幻想』に過ぎないのよね! (笑)

 しかも、全国一律の 『公立学校』で。

、、、

 貧乏人の子供でも、将来のこの国を支えていく力となれるよう、

『最低限』の『教育』を受けられるように

国家予算を注入する!(笑)

 だけでいいんじゃね?

 

 大体、野鳥の雛じゃなぃんだから、、、

口さえ開けてれば餌もらえる ワケ 無いんじゃね?

、、、

 ガッコで習った事だけで、先々なんとかなるもんじゃ無し、、、

、、、

 なんとかなるのは

『自分の頭で』考えて、、、『自分で学ぶ』奴だけ っしょ!? (笑)

 


全員、土日に部活やってる訳じゃないっしょ! 06.07/2022

2022-06-07 16:46:27 | 教育

 土日、土日って、、、

どこの学校でも、どこの部活でも生徒でも、が、、、

全員毎週必ず、土日に学校来てる訳じゃないしっ!

、、、

 部活を途中でやめる子も居ていいし。

センセー達だって、みんながみんな

土日に部活やってる訳じゃないのに、、、。

 、、、

 『現場』の状況、どんだけ把握してんのか?

『スポーツ』庁とか、、、何言ってんの!?

 たとえばぁ、、、『文化部』ってのは、どーすんの?

、、、

 そもそも、その昔(笑)、、、

 センセーもセートも、いっぱい居たから(笑)、、、

部活なんか全然やらないセンセーも結構いたし、、、。

生徒の方だって、ちょぃと文化部で、週一ぐらいの活動だったり、、、

 それぞれの各学校で、色々と工夫してやってたのに、、、

( 部活を持てない先生方の事情を理解するのは、当然ね。 )

 土日に活動するかしないかなんて、

『顧問』が自由に決めてたし!

、、、

 現場で長いこと部活やってるセンセーが、

だんだん『管理職』(笑)(笑)(笑)の

ゆぅコト聞かなくなったりして、、、

 イーンカイも、無理やり『お上の指令』(笑)に従わせるように、

無い知恵絞って、

『異動』で脅して、縛り付けたり?(笑)

 

 校長様も、小粒になっちゃって、、、

自分のとこだけで、上手くやりくりできなくなっちまったんじゃぁねぇの?

、、、

 悪ガキいっぱい増えて、その面倒をみるために、、、

って側面も、まぁまぁあったかもね。

、、、

『エネルギー』の有り余ってる良い子の世話をしてたのよね。(笑)

、、、

 なんか、怒りに任せて支離滅裂ってしまったけど、、、

『部活』は『学校生活』の一部!

 スポーツ庁とか、ユーシキシャとか、、、

何言ってんだかっ!

、、、

 土日に教員排除して、、、

どうやって『大会運営』すんのさっ!?