goo blog サービス終了のお知らせ 

不審者がいやがる防犯カメラ

マンション・工場の防犯カメラ検討は、まずこのブログを見てから。小回りきく、手厚いサポートが自慢。

警察庁発表 【平成21年の犯罪情勢】

2010年06月06日 | 犯罪データ


警察庁から5月13日に平成21年度の「平成21年の犯罪情勢」が発表されました。

刑法犯全体では7年連続減少しているが、万引き、出店荒し、オートバイ窃盗が
増加しているとのこと。
以下の表は筆者が注目したデータです。金庫破り、事務所荒らし、出店荒らしが
増加しています。不景気の影響と思います。



 


関連する記事 万引き報道、犯罪データ

ATM破りが倍増、出店荒しも13.5%増加
警察庁からH21.1~10月までの犯罪統計資料が発表
警察庁発表のH21年上半期の犯罪データ 一部
万引きが増えている
万引きがこんなに多いとは !!
侵入犯罪のデータからわかること



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。




SECURITY SHOW 2010(セキュリティショー) 2 - 警視庁講演

2010年03月16日 | 犯罪データ


SECURITY  SHOW 2010 の警視庁の講演で、高齢者の万引きが増えている発表が
ありました。


警視庁の生活安全部の『万引き犯罪の防止に向けた社会総ぐるみの取り組み
「万引きをしない させない 見逃さない」』のセミナーです。

全刑法犯の認知件数は減少していますが、H15年から万引きは増加しているとのこと。
昨今の報道でも取り上げられていますが、中高年と少年の万引きが増えています。
人口も中高年が増えていますが、不況の影響でしょうか、ちょっと悲しいですね。

このセミナーのデータとして、警視庁のホームページに「万引きに関する調査報告書」という
ファイルがありました。131ページもの報告書です。(警視庁のホームページからは削除
されたようです)

その中で、以下の表を抜き出しました。
「過去20年の万引き事案の推移」で中高年の増加が確認できます。黄色の線が
高齢者の万引き認知件数です。

 


出典 警視庁 「万引きに関する調査報告書」


セミナーでは、店舗等の万引きを少なくする、犯行を思いとどませるための施策として、
以下の3つを特に上げていました。効果のある順番です。

1. 店員からの積極的な声かけ

2. 警備員の配置

3. 防犯カメラの設置
 

関連するブログ

万引きがこんなに多いとは !!

店内レイアウトを変更したら、映らないです !?
背後からの映像は証拠にならない

接客の様子を見るための防犯カメラ
現場の従業員の配置に活用

 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。




ATM破りが倍増、出店荒しも13.5%増加

2010年02月27日 | 犯罪データ


去る2010年2月8日に警察庁が「平成21年の刑法犯認知・検挙状況について」を
発表しました。



この中の侵入盗のH21年と22年の比較によると、全国でATM破りが22件から
44件の倍増。
またコンビニへの窃盗が多いのか、出店荒しが13.5%増という結果でした。
他には金庫破り、事務所荒し、オートバイ盗が増えています。

反面、空き巣や自動車盗は減少しています。

コンビニへの窃盗は、連日の報道からもわかるようにH21年の611件がH22年は897件と
約47%も急増しています。



関連するブログ

SECURITY SHOW 2010(セキュリティショー) 2

警察庁からH21.1~10月までの犯罪統計資料が発表

万引きが増えている
万引きがこんなに多いとは !!
侵入犯罪のデータからわかること



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。

 

 


警察庁からH21.1~10月までの犯罪統計資料が発表

2009年11月23日 | 犯罪データ

 


警察庁から H21.1~10月までの犯罪統計資料が発表されました。

今年になって急にコンビニ強盗の報道が多いですが、統計でその数字が証明されて
います。統計は、平成20年1月~10月と平成21年1月~10月の比較。
強盗、侵入盗、ひったくりが昨年に比べ増加しています。

侵入盗のその他の項目には、事務所や店舗へ侵入しての窃盗が含まれます。







本年6月までのデータは筆者の以前のブログに掲載しましたが、7月以降も傾向は
変化ないです。

「警察庁発表のH21年上半期の犯罪データ一部」

 


関連する記事

SECURITY SHOW 2010(セキュリティショー) 2 -警視庁講演
ATM破りが倍増、出店荒しも13.5%増加

万引きが増えている
万引きがこんなに多いとは !!
侵入犯罪のデータからわかること


東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。


 


警察庁発表のH21年上半期の犯罪データ 一部

2009年09月29日 | 犯罪データ


犯罪の全体数(警察庁では、刑法犯の認知件数と表現)は、平成16年以降、連続で
減少しています。 しかし、ここ1年は万引きなどは増加しています。

この件、報道で知っていましたが、筆者の携帯無線機のお客様である、警備会社の
万引きGメンの方からも同様なことをお聞きしました。


以下は警察庁が H21.9月発表した平成21年の上半期の犯罪情勢です。
金庫破り、事務所荒し、出店荒しは増加しています。



    H21上半期の侵入場所別による窃盗のデータ

住宅への侵入窃盗は減っていますが、事務所や店舗への窃盗は増加しています。
会社の防犯の充実が急務と思います。

※出店荒し~閉店中の店舗に侵入し、金品を窃取するもの。



 
     自動車、オートバイ、自転車の窃盗のデータ

この表では、自動車泥棒は減っていますが、バイクや自転車の盗難が今年は昨年に比べ
増えています。
自動車のセキュリティシステムの装着が増えたことによるのでしょうか。手軽に盗める
バイクと自転車が危ないです。


 

参考 バイク盗難のYouTubeの動画を掲載した記事
 (一番下の動画が、バイク盗難の映像です)

録画映像のコマ数はできるだけ多くしてください


 


関連する記事

SECURITY SHOW 2010(セキュリティショー) 2 - 警視庁講演
忍込みと旅館荒しが増えている
警察庁 2011年11月11日発表 犯罪統計資料 犯罪の種類の用語の解説



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。




回転寿司店に強奪 72万円奪う(売上げ多いですね)

2009年09月19日 | 犯罪データ


ちょっと前ですが、2009年9月13日午前6時半頃に東京都足立区の回転寿司店
「すし銚子丸綾瀬店」に強盗が入り、売上金約72万円を奪って逃走した。

 

犯人がアジア系外国人らしいとの報道。

筆者は、事前に犯行の下見を充分にしているような感じがしました。


まず、犯行時間が午前6時半ごろとなっており、ずいぶん早くから仕込みをしているのが
意外でした。
営業時間が11時~22時です。普通、数時間前から仕込みを始めるでしょうから、
朝早くから仕込みをしているのを事前に知っていたのではないでしょうか。

また、犯行の日が日曜日の朝であり、前日の書き入れ時の土曜日の売上げが店に
あることを承知していたのではないでしょうか。
(前々日の金曜日の売上金も含まれていたのでは?)

 

 
 


すし銚子丸は、関東地方だけの回転寿司チェーンで客単価が1,500円以上の高級回転
寿司屋です。筆者の家の近くにもあり、何回か食べたことがあります。業績が低迷
している外食業界のなかでは好調組です。ちなみに筆者がよく行く回転寿司チェーン
店のくら寿司は客単価が1,000円前後です。

なお、この事件の犯人は捕まりました。 

 


関連する記事

ATM破りが倍増、出店荒しも13.5%増加
警察庁からH21.1~10月までの犯罪統計資料が発表

警察庁発表のH21年上半期の犯罪データ 一部



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。




万引きが増えている

2009年07月10日 | 犯罪データ


先日の2009年7月4日に 警視庁 (wikipedia)が万引き対策の研究組織を立ち上げた
との報道がありました。不況の影響でしょう、万引きが増加しています。

筆者のお客様のゴルフショップを多店舗展開されている企業に今年の5月頃に
尋ねましたら、増加傾向にあると言っていました。





筆者は業務用の無線機の販売もしています。
無線トランシーバーのお客様である警備会社に万引き増加の件をお聞きしたところ、
やはり増えているとのコメントでした。
この警備会社様は、チェーンストアの万引き監視の業務をしています。


 

関連するブログ

堂々と持ち出すのを見逃す訳にはいかない
万引きがこんなに多いとは !!
侵入犯罪のデータからわかること



 

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。

 


お賽銭泥棒捕まる

2009年06月18日 | 犯罪データ


以前からニュース等で知っていましたが、お寺や神社のお賽銭箱からお金が盗まれる
ことが多いようです。




数日前にはお寺の住職が防犯カメラの映像を監視していて、賽銭泥棒を捕まえた
ニュースをテレビで見ました。また、昨日は、和歌山県で賽銭箱の固定しているネジを
はずしているところを現行犯で逮捕された事件もありました。
 
当社は、東京の新宿区に事務所があります。毎年会社の皆で初詣に行く神社は、
パン・チルト・ズームカメラ という、高性能のカメラを付けています。
(芸能人の方の参拝も多いようで、ちょっと有名な神社です)

離れた場所からカメラを上下左右に動かしたりズームできるタイプです。
この神社のカメラの取付場所から推測すると、お賽銭箱の泥棒の対策というよりも
大勢の参拝客を効率よく誘導する、警備業務の情報収集のため、また安全対策等、
これらが目的で導入しているようです。


私事ですが、数年前にいなかの母を鎌倉に案内したときも、かなりの台数の防犯
カメラに驚きました。

Yiutube 掲載の神社の例 防カメ捉えた“さい銭泥棒”一部始終
 







ハンファテックウィン製 PTZカメラ SNP-6320N
光学32倍 200万画 ネットワークカメラ

このカメラはちょっと高価ですが、高い耐久性、光学32倍ズームなので100m先の
人物もはっきり映り、また色も自然な感じで再現性が高いです。




関連するブログ

神社仏閣の防犯カメラ
PTZカメラ 光学10倍、20倍、30倍ズームの違い



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。


● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。


万引きがこんなに多いとは !!

2009年05月15日 | 犯罪データ

 

先日、当社で防犯カメラを納入している企業様から、「防犯カメラを導入して
いない店舗で、先月、万引きで15万円位の被害が出たようだ。すぐに防犯
カメラを検討します」と電話が入りました。



この企業はスポーツ用品の新品・中古の販売の大手チェーンの加盟店舗を約
10店舗経営されています。全店に防犯カメラを導入はしていませんが、順次
各店舗に導入しています。

1ヶ月に15万円とはびっくりしました。少なく見積もって毎月10万円の被害で
1年間で120万円です。

そこで、調べてみました。

2007年の12月に  Nikkei BPnet で英国の調査機関センターフォー・リテイル・
リサーチ社の世界の万引きの実態をまとめたレポートを分析していました。
その中では、「世界32カ国における2007年の小売業のロスは、売上高の1.36%に
あたる986億ドル(約11兆4000億円)にも上るとのこと。
ロスの最大の要因は顧客による盗難、いわゆる万引きで、ロスの42.0%。その
金額は約5兆円になる。」


マイバック (wikipedia)があだに

日本でも我々防犯機器を販売している業者の中では、月にコンビニが5万、
書店では10万円位ロスがあると認識しています。

そして、1週間位前のテレビニュースで見たのですが、「レジ袋削減の為の
マイバッグ の普及」が万引きの被害を大きくしているようだと報道されていました。

主婦の方はスーパーを何軒か回るのが珍しくないので、マイバッグに入っている
商品が他店で購入したのか、自分の店で万引きしたのか、現場を押さえて調べても
見分けがつかない。結局、レジ袋を復活させているスーパーがあるとのことです。

北海道の女性経営者のインタビューでは、たまご1パック万引きされる損失は
7~8パック販売した利益と同じくらいと話されていました。
10円、20円の粗利益でなんとか販売しているのです。大変残念な社会状況です。


その他、書店業界の専門的データですが、
2008年4月に日本出版インフラセンターが発表した
「書店万引き調査等結果概要」 (pdf 1.2MB)があります。ご覧ください。

最近の万引きの実態を調べてみて、改めて万引き行為の抑制、防止に役立つお手伝い
する意欲が沸いてきました。


関連するブログ

愛知県警の万引き実態レポート
店内レイアウトを変更したら、映らないです !?
背後からの映像は証拠にならない
接客の様子を見るための防犯カメラ
現場の従業員の配置に活用
防犯カメラと無線機の連携 - 防犯での活用



東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラ検討のための配置イメージ図も作成します!


● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。

● FAXでのお問い合わせ
「FAX問い合わせシート」 pdf. を印刷して記入、FAXしてください。




侵入犯罪のデータからわかること

2009年05月05日 | 犯罪データ


H21.3.19に発表「住宅等侵入犯罪防止対策のあり方に関する調査報告書」

警察庁のホームページで、去るH21.3.19に発表された「住宅等侵入犯罪
防止対策のあり方に関する調査報告書」の中から「侵入口別発生状況」を
以下に掲載します。

一戸建てとマンション等に入った泥棒がどこから入ったか、の割合です。
未遂も含まれると思います。


一戸建て住宅は窓ガラスを破ったり、施錠していない窓からの侵入が多いです。

中高層住宅(マンション等)は表出入り口(玄関ドア)からの侵入が約半分と
なっています。マンションは共用出入り口から堂々と侵入しているということです。




次に具体的な侵入の方法ですが、一戸建てはガラス破りが約70%、
マンションでは ピッキングが約40%、ガラス破りが約20%で、侵入方法の
傾向が明らかに違うということです。

一般財団法人ベターリビングからの資料です。


ピッキング(wikipedia 工具を用いて鍵穴から開錠する)

 

 

その他、この資料には「犯行をあきらめる要素」、「建物の階数別にみた
侵入口の階数」等が解説されています。参考になると思います。




関連する記事

SECURITY SHOW 2010(セキュリティショー) 2 - 警視庁講演

警察庁からH21.1~10月までの犯罪統計資料が発表
警察庁発表のH21年上半期の犯罪データ 一





東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県内の現場調査と見積作成は
無料です。カメラの配置イメージ図も作成します!

● メールでのお問い合わせ
お問い合わせ

右側の欄の連絡先のメールアドレスも利用できます。
アドレスをコピーして、メールソフトのあて先に貼り付けてください。