つれづれなるままに

70代突入!
人生100年時代どう生きる?

有料老人ホーム物語その2

2014-11-24 | 日記
今日はボランティアの日。

いつも午前中行くと(1階のホールでします)まだどなたもいないとか

椅子だけ並べてあるとかが多いのですが、今朝はめずらしく十数名の方がもう

椅子に座って待っておられました~

「すみませーん待たれましたか?」

終始ニコニコされたままの方、難しいお顔のままの方

色んな方がおられますが、どなたからも返事はなし

多分職員さんに連れて来られた方ばかりで、今から何が始まるのか分からない方も多いのでは

ホームに入ることを自分で選んだ方もいらっしゃるとは思いますが、大半は周囲から勧められて

家族に勧められて決断された方が多いのでは??? (私の偏見かもしれません

入所されてる方のご家族が面会に来られているようでした。

玄関からすぐのホールなので丸わかりですぅ

小学校低学年の男の子がいたので、若いお仲間と3人で先生役を務めました~

子供さんがいると皆さん、喜ばれます。

(でも内心は複雑かな結構みなさん色々な境遇の方の集まりですから

 子供さんの無い方とか、家族がいても余り面会に来られない方とかetc)

ちなみに私もこどもがおりませーん(というよりコウノトリがこなかった)

ボランティアとはいえ、この辺ちょっと気を使います。

玄関から近くない方がいいのですが、余り文句を言うのも・・・

終わると急いで帰って夫の二人の昼食なのですが、今日は旦那さまはお出かけ

滅多にないことなので、一人で紅葉を見に行くことにしました。(若いお仲間は午後から仕事ですぅ)



お腹も空いてきたので公園内のレストランへ行くと、みなさん行列待ち

そうかあー今日は祝日でみなさんお休みなのだ・・・

こういうことに疎くなるのも歳いった証拠

誰も待っていないので早く帰る必要もないけど、並んでまでお昼待つのもなぁ・・・

家に帰ろうと公園の玄関を出た所にジョリパスタが・・(関東にもあるのかしらん

でもでもこちらも行列が覚悟を決め予約表に名前を書き一人だから案外早いのでは?

こうまでして、一人で外食しなくても・・と言うもう一人の私がいましたが、頑張りました~??

ハハ待ったかいあって、美味しゅうございました~ご馳走さま

今日もポチィとよろしゅうに

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も後一カ月余り | トップ | 珈琲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事