goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに

70代突入!
人生100年時代どう生きる?

音楽療法

2015-03-05 | 映画
パーソナルソング観てきました~

これで月1本は映画を観るという、3月のビジョンも達成

昔、アルツハイマーの姑を見送り、「公益法人 認知症の人と家族の会」の会員としては

見逃せない映画と思い、でも行けるかなあーと懸念していましたら ナント 本日

いつもおうちにいる夫が、急遽呼び出され(夫はITの企業に勤めておりましたので

時々SOSがかかりまする)不在に・・・

今がチャンスとばかり、夫が出掛けた後を追うように、わたくしも出掛けました~

この映画、この近くでは上映が明日までだったのですよ~

うわお~ギリギリ セーフ ありがたや~

夫婦で趣味が一緒だと、どんなにいいかと思った時期はとうに過ぎ

悲しむべきか、喜ぶべきか、それが問題だ~ナンテ冗談はさておき

行って良かった~

実は出掛ける前、チョコッと迷ったのですよ。

今日は大人しく家にいて、主婦業にいそしむべきかと・・

でも根が出たがりなんでしょうねえ

認知症の人に、思い入れのある音楽を聞かせると驚くべき効果があるという

ドキュメンタリーですが、ヘッドホンで直接耳に聴かせることがポイントみたいです。

耳から入ってくる音楽(ミュージックではなく、人の声が入ったソング)は脳の一部分ではなく

全体に影響するとか・・薬を飲むより、音楽を聴かせる方が感情に訴えかけるので(思い出が甦る)

心が生き返るとか

この7日、家族の会の世話人会があるので、早速皆さんにお知らせしよっ~と

映画って 最高