今日の天神堂古墳です。
カタクリの開花している範囲が
広がっています。
前回の訪問が3月7日。
それから2週間の間にかなり花が咲きました。
一部の場所、見方によっては群生状態。
早いですね。
このままだとヤマザクラとの同時開花。
カタクリの花の良い時期と合わなくなっちゃうかも・・
今日は、朝のうち晴れ。
そのうち強い風。
そのあと雨。
などの繰り返し・・。
そんな不安定な天気の時に出会える確率の高い虹。
朝に会えました。
東に太陽、
西の方が強い雨。
明日から日中の時間が少しずつ長くなります。
ロッテアライリゾート。
少雪のこの冬に、ここまで雪をかかえて、
ここまで営業できたことはすばらしい。
さらに4月いっぱい、
さらには5月の連休まで耐えようと頑張る。
応援したくなる。
ただ、
花粉の舞うこの時期が出動できない・・
マスク越しに頑張れアライと応援しています
観音平古墳群。
カタクリの群生地です。
じゅうたんのようになるまでは、まだまだですが。
林のあちこちに咲き始めています。
そう、林の中に、ぽつ、ぽつと咲く様子。
いい
花を探して見つけるのが楽しい。
木の間にぽつんと花を咲かせてる感じもいい。
春の訪れを感じるには最高です
過去を振り返る。
最終回の今日は、2013年3月26日の両善寺。
今から7年前。
3月末といえども田んぼに雪がたくさん。
これがいつもの妙高だと私は思っています。
今が異常(^^;
雪は積もるもの。
そう思っても多すぎては困るし、少なすぎても困る。
ちょうどいい加減にいつも降ってくれたらいいのにね
過去を振返る。
今日は、2016年3月18日。
まだ花粉症の仲間入りをしていない頃。
この年の雪は少なかったけど今年ほどではなかった。
その年の春、3月18日の朝に目撃した衝撃的な瞬間。
それが山の麓に舞い上がる煙・・。
煙のように見えているのは花粉。
大量の杉花粉が町へと向かってくる瞬間。
このときまだ花粉症じゃなかったんだけど
過去を振り返る。
今日は、2017年3月5日。
坪山の集落を撮ったものです。
雪がありますね。
おそらく、これが通常の3月上旬の景色。
雪が消え、少しずつ地面が見えてくる季節。
近づく春に気持ちが和らぎ、
桜の開花を心待ちにしている季節。
雪が少なすぎるとそんな気持ちがしない・・今日このごろ。
過去を振り返る。
今日は、2018年3月13日。
この年も雪が少なかった。
少なかったというか消えるのが早かった。
新井の上新保ですが、この時期で田んぼに雪がなかった。
カタクリの開花も早かった年です。
この年の最初の撮影が3月21日。
でも林の中には雪が残っていました。
今年がいかに早いか、少雪かが分かります