goo blog サービス終了のお知らせ 

第二の人生を満喫!+愛犬ウィル(享年14歳)

還暦で娘・息子は結婚し孫がいます
様々な障害を抱え妻に支えられながら前向きに暮らしてます。

俺の脳は『凹凸』

2012-06-14 15:45:11 | 俺とは(終)

 

 

広汎性発達障害、うつ病、パニック障害などと診断されて、久しく時間が経ちました。

この記事は、俺自身の体験に基づいて書いていますので、すべての方に適するものでは
無いことを、初めに書いておきます。

 

このブログのプロフィールに、スクラップ&ビルトと書きましたが、
これは
パニック障害が発症して、
[俺は何者なんだ]
[何でこんな病気になってしまったんだ]
[俺はなんの為に生きているんだ]
[俺が何を悪いことをして、こんな病気になっているんだ]など

俺自身、悶絶し苦悩し葛藤し混乱しながら、
〇薬物療法
〇心理療法
を受けていました。


そこで、
まず、【スクラップ】と言っているのは
物心付いた頃から、生きていくために、
●嘘の自分
●偽りをしている自分
を壊すと言うことです。

その【スクラップ】が出来たのは
おおよそ、この記事を書いたときかなと思います。→『ブログのプロフィールにある、スクラップ&ビルド』とは。
この記事を書いたのは、2010-07-04 22:33:28であり、約2年前です。
発症したのは、この記事を書いた頃であり→発 症 / 03' July 
2006-10ですから、今から約6年前です。
発症してから、
這いつくばりながら、出勤した事
這いつくばっても出勤出来なかった時、妻が連れて行ってくれた事
そして
休職
復職
休職
となりました。

これらから、
発症して、約4年で、自分自身を【スクラップ】する事ができました。

【スクラップ】して、
俺を作っていた核は
注意欠陥・多動性障害(ADHD)

アスペルガー症候群(AS)
でした。

このADHDとASが俺の『頭の凹凸』であり、この記事のタイトルです。

 

平成24年6月に記事にしましたが、→『家族と頭の暴走』の狭間で
これで、薬を合わせるため、平成24年6月9日(土)に主治医のところに行きました。
その後
臨床心理士のとこにも行きました。記事はこれです。→臨床心理士のとこに行ってきました。


これらを整理すると、
〇俺は、注意欠陥・多動性障害(ADHD)とアスペルガー症候群(AS):診断上は広汎性発達障害となってます。
〇俺の身体が、薬の効きが悪くなると、違う薬が追加になるか、根本の薬が変わる。→たぶん、ず~と飲み続ける。
〇臨床心理士の先生のところでは、
  ●いつもの俺
  ●社会で出来ていた頃の俺
  ●不安がっている俺
 この3つを統合する事が必要になる→これが【ビルト】の部分かなと考えています。


俺自身の事でいえば、今の3つの事を、妻や子らに支えられながら、やるわけです。

臨床心理士の先生や主治医、妻や子らの支えによって、
薬を合わせられた。
いつもの俺や社会で出来ていた頃の俺や不安がっている俺が、統合された。
としても、
俺自身を作っている核(土台)は、注意欠陥・多動性障害(ADHD)とアスペルガー症候群(AS)です。

注意欠陥・多動性障害(ADHD)とアスペルガー症候群(AS):診断上は広汎性発達障害となってます。
これは、
一生治る事は、ないと感じています。

注意欠陥・多動性障害(ADHD)とアスペルガー症候群(AS)を持っている俺が、
俺自身が、どうやって、これに対応していくのか。
を、今、思考錯誤しながら、やっています。
もし、
これに対応出来たなら、
いつもの俺や、社会で出来ていた頃の俺や、不安がっている俺を統合とともに、
本当の意味で、【ビルト】の50%が出来、社会適応(自律)できるんじゃないかと考えています。
そして
俺自身の力で、社会で働けるのは、何かのスキルを俺自身が付けたとき
【ビルト】は、出来たものと考えています。

それまでの道のりは、どのくらの期間になるかは、分かりませんが、
俺自身、あきらめずに、少しづつ進んで生きたいと思います。

 

日々の生活の中で、工夫として、この様に、チェックリストを作って、やってます。


(注)
赤は、生活リズムとしてやる事
オレンジは、したらいいなと思う事
青は、その日の体調によって、やれたらいいなと思う事

 

補足)

何で、歌い手さんのとこに行くのか?と思いの方が、いるのかもしれませんので、
その理由を書きます。

体調が良い日は、コメントを打ちながら聴かせて頂いてます。
体調が悪い日は、横になりながら聴かせて頂くか、タイムシフトで後で聴かせてもらってます。

男性や女性の歌い手さんのとこに行くのは、俺の心の琴線に触れた方です。
音楽セラピーの一つかなと思ってます。
また
コメントでKYな事を打っているのかもしれません。それは、申し訳なく思っています。

そして、
師匠との関わりは、
動物セラピーかな?なんて思っています。

俺がいるからと、特別な配慮をして頂きたくないですし、いつも通りの歌声を聴かせて頂きたいです。
宣伝する事もありますが、気にせずにしてもらえるとありがたいです。今の俺が出来る、お礼なんで、
無理して、なんたらチケットを使わないようにして欲しいと思っています。
とにかく、普通通りに歌って、歌を聴かせて下さい。
おねがいします。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。