NTT労組退職者の会広島県支部協議会

NTT労組退職者の会広島県支部協議会の仲間とコミュニケーションを図るツールとして開設

平成31年1月定例句会 第九回「花衣会」

2019年01月26日 12時47分20秒 | 俳句

   

    ~今月の特選句~

  初春に微笑み顔の涅槃像・・・良臣 

 

    明けましておめでとうございます。

         俳句・川柳などの短詩型文芸の同好会「花衣会」では、毎月各自3句の作品を

   会報に掲載し発行しています。

    その発行数は、今月で82号になりました。

    昨年から、勉強会として句会を2ヶ月毎に開催しています。

    今回は、その内容を報告します。

 

  第9回 「花衣会」句会開催!!

      と き  平成31年 1月24日(木) 午後3時から

    ところ  広島市基町 退職者の会会議室

    出句数  各自3句

    リーダー 立川 良臣

    講 師  岡部 泰行

 

   出句3句の中から、1句ずつ選句した作品を掲載します。

 

    襷継ぐビルの空っ風ヒロシマに・・岡部 泰行

    冬晴れにつなぐ襷の箱根道・・・沖本 恵子

    冬ざれに心和ます咲く椿・・・立川 良臣

    峰々に響く三鬼の寒太鼓・・・土居 旭

    若水を汲みて茶茶入る詫ずまい・・中山洋爾

    軒先に大根干や過疎の家・・・長岡 和子

    平成で終りにしたいと賀状くる・・浜本 文雄

    病廊の絵見る病み人冬帽子・・・林 世紀雄

    参道を進み風無し初詣・・・小林 順子 

         

    今回も、力作ありがとうございました。

    勉強会での研鑽の成果が、少しずつ現れているのではないでしょうか。

     次回は、3月28日(木)午後2時からです。 

    投句は、3月20日頃迄に土居までお願いします。

     今年もよろしくお願い致します。

 

  

        ~じゆうな広場~

   「尊厳死の宣言書」に想う                   

                               土居 旭

       尊厳死の宣言書

    私の傷病が不治であり、かつ死が迫っている場合に備え、医療に携わる方々に

   次の要望を宣言します。

     一、私の傷病が、現在の医療では不治で、死期が迫っていると診断された場合、

     いたずらに死期を引き延ばす為の延命装置は、一切お断りします。

    二、但し、苦痛を和らげる処置は、最大限実施して下さい。

    三、私が、数ヶ日以上にわたり、いわゆる植物状態に陥った時には、一切の

     生命維持装置をやめて下さい。

    四、以上、私の意志に親族等の意見、介入は一切無用です。

      私は、現在健全な心身状態で、右宣言いたします。

        平成  年  月  日    

                     氏名

 

    医療の発達と共に、回復の見込みがなく死期が迫っていても、人工呼吸器や

   心肺蘇生装置をつけ、点滴で栄養補給をするなど、生命を維持するだけの延命

   治療が行われるようになった。

    人工的に寿命を永らえることなく、個人を尊重し、最後まで人間らしく生きる

   ための方法が、尊厳死です。

    日本尊厳死協会では、延命治療をすべきか尊厳死を選ぶべきか意識が衰弱して

   判断ができない状況に備えて、本人が自然死を望む場合、元気なうちに意思を示す

   「リビング・ウイル」を提唱している。

 

    私も、最近親族や友人との別れがあり、このことを痛切に感じていた。

    良心的な病院では、事前にリビング・ウイルの意思表示を求めるという。

    また、別の病院では、不要と思われる延命治療を積極的に行い、本人も家族も、

   医療費を負担する社会も困難に直面している。 

    リビング・ウイルについて、今以上に社会的な認知が必要ではなかろうか。

 

    *「リビング・ウイル」とは、

    人生の最終段階(終末期)を迎えた時の医療の選択について、事前に意思表示

   しておく文書のこと。

 

   *このコーナーは、花衣会会員の自由な想い、意見、感想などを綴ったコラムです。

    遠慮なく投稿願います。お待ちしております。(土居記)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年1月ひょっとこ同好会活動報告 「ひろしま男子駅伝決起集会」

2019年01月15日 11時18分51秒 | サークル

   県人会決起集会で口上中の松本会長!!     今年も応援頑張りましょうで~!!

 

  全国都道府県駅伝大会県人会(北海道・九州地区)

               決起集会に友情出演!!

  と  き  平成31年1月14日(祝)午前11時20分集合

  とこ ろ  広島市文化交流会館(中区加古町)

  活動目的  ひろしま男子駅伝県人会決起集会の支援活動

  参加者数  25名

 

     明けましておめでとうございます

    当俱楽部の会員でおかめ踊りを担当しておられ、大分県人会世話役の

   河村さんの要請により、会員25名が結集しました。

    全国都道府県男子駅伝大会の北海道・九州地区決起集会に多くの県人会

   の方々が集結され、駅伝の激励と交流をされています。

   その集会の前座でひょっとこ踊りを披露させて頂きました。

   誠に僭越で名誉なことでございます。

    当俱楽部の会員25名は、渾身のパフォーマンスで会場を盛り上げ、

   楽しんで頂きました。 会長の口上にも力が入っておりました。

    1月20日のひろしま男子駅伝大会が成功し、我が県チームも活躍する

   ことを祈って会場を後にしました。

    会員の皆さん、お忙しい中ご苦労様でした。

    

    会場ロビーにて!!   サー今日も頑張るか!  闘志満々!!

 

   同好会旗の傍で打ち合わせ中の会長と事務局長 !!   今日はあの手でいこうやー!

 

   ここでグッと腰を入れて股を開け―よ!! ええか~!    ヘイ親分!!

 

   兄貴お願い!! 100円貸して!    うるせぇな~!!

 

   また失敗したのー!!  何遍ゆや~わかるんなら!    すんません!!

 

   出番を待つメンバーの面々!!        おい! まだかいの~!

 

     お囃子が始まりました!!   スタートです!

 

     今日は料理がええの~!!    オイまじめに踊れ―よ!

 

    ハイごめんなさいよ~!!    やっぱり舞台がええの~!

 

    や~れしんど!!    腹減ったの~!

 

    最後はやっぱりここでした!!    こりゃーうまいわ~!

  

  皆さん、お疲れ様でした!!

  今年もよろしくお願いします!

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年1月例会登山 「宮島弥山」

2019年01月12日 13時10分55秒 | ハイキング

     弥山山頂の巨石群の前で!!    今年も神の山に無事登頂させて頂きました!

 

   世界遺産 宮島弥山で新年登山を実施!!

  実施月日  平成31年1月9日(水)

  登山地名  宮島弥山(廿日市市宮島町 529.8m)

  集合場所  JR宮島口桟橋 午前8時30分

  参加者数  10名

  リーダー  浜本文雄

  コース  宮島桟橋(9時10分)―厳島神社(9時20分)―大聖院(9時40分)―

    登山口(10時)―東屋休憩所(10時20分)―仁王門(11時10分)―霊火堂(11時20分)ー

    山頂(11時30分)―昼食休憩ー山頂下山(12時10分)―もみじ谷公園(13時30分)―

    宮島商店街(14時)ー喫茶店で休憩ー宮島桟橋(14時40分)

    

   明けましておめでとうございます。

   厳島は、一般に〝安芸の宮島”と呼ばれ日本三景の一つです。

   宮島とは「お宮(厳島神社)のある島」とのこと。 古代から島そのものが

  自然崇拝の対象とされ、神の島ともいわれた。 

        日本屈指の観光地で、人口1800人余りの島に、国内外から年間300万人もの

  観光客が訪れる。

   そんな島にある山が、今回登る新年初登山の〝霊峰・弥山”である。 

   この弥山原始林は、天然記念物、特別保護区、世界遺産となっている。

  寒い所に生息する種と、暖かい所に生息する種が共存しており、又、ヤマ

  グルマ、マツブサなど貴重種が生息しており、世界の植物学者が絶賛した

  山とのこと。 

   登山者は登山道を外れて原始林に立ち入らないこと!!

  等々を勉強しながらフェリーを降りて、朝日が眩しい厳島神社へ向かった。

   この神社が又凄い!!  

   海上に浮かんだような造営は世界でも珍しく、平安時代の寝殿造り。

  社殿の大部分が平清盛による造営で、1400年の歴史をもつ世界遺産。

  本殿、拝殿、回廊など6棟が国宝、14棟が重要文化財に指定されている。

   平舞台(国宝)は日本三舞台の一つ。 

   海上に立つ高さ16mの大鳥居は日本三大鳥居の一つ。 

  ・・・列挙すればきりがない。

   本殿で参拝し、舞台正面で記念撮影。 凄いパワースポットだ!!

   参拝を終えて回廊を渡り出口へ。 

   そして登山口〝大聖院ルート”へと向かう。 

   登山道入口にある大聖院は、弘法大師空海が開基以来1200年の歴史を

  持つ真言宗御室派の大本山。 宮島で最も歴史の古い寺だ。

   厳島神社の別当寺でもある。 また、弥山頂上にある奥の院、弥山本堂、

  大日堂、三鬼権現堂、霊火堂等の本坊である。

   ここで道中の安全を祈り、いよいよ登山道入口へ。

  そして、これから先の道中記は、次の写真でご覧願います!!(土居記) 

    

 

    宮島口桟橋からフェリーで宮島へ!!    船外は寒かった!

 

 

   船内来賓席で四者会談!!   エ~最近の国際情勢について一言・・・!   シラ~!

 

    朝の清々しい厳島神社を背に!!   朝日が眩しい人々・・・!!

 

    国宝で世界遺産の厳島神社参拝入口!!     パワースポットに入ります!

 

    早速ご利益がありました! 10歳若返りました・・・!!    該当しない人もいます!

   

   真言宗の古刹、大聖院にも参拝!!    厳島神社の別当寺です!

 

   弥山登山道、大聖院ルートの入口です!!     先輩、大丈夫ですか~!  

 

   東屋休憩所にて一服!!   よく頑張ったので”やまガール”からご褒美を頂きました!  

 

   なんだ、この景色は!!   滝のようね~!   実は岩壁なんよー!!

 

   展望の良い駒ヶ林休憩所にて!!    やーれしんど!    絶景じゃの~!

 

   ここが弥山仁王門です!!   阿吽の仁王さんが鋭い眼光で霊峰弥山を見守っておられます!

 

   巨岩のゲートを潜り抜けて頂上を目指します!!

 

  〝消えずの火”の燃える霊火堂に到着!!  山頂はもうすぐです!    賽銭はあるかの~!

  

   山頂付近での素晴らしい展望に暫しの沈黙!!     一度に疲れが取れたよう・・・!

 

     着いたァー!!     山頂です!

 

    山頂展望台に到着!!    お疲れ様でした~!!

 

     視界良好!!  360度の展望です!     腹減ったなぁ~!

 

   サー弁当、弁当!!      私何から食べようかしら!   わしはこれよー!

 

     暫しの昼食休憩の後、下山開始です!!     子供は元気です!

 

    もみじ谷公園に到着!!  全員無事生還!    余裕のメンバーでした!

 

  商店街までバスに乗る人も、また歩く人もいました!!   最後は全員でコーヒータイムです!!

 

   松井さん作品

    海上に立つ大鳥居

 

   干潮時にのみ見る事が出来る大鏡池(厳島神社境内)

 

     五重の塔をバックに、ハイチーズ!!

 

  

   皆さん、お疲れ様でした。

  次回は、2月13日(水)「松笠山」です。

  集合場所は、JR芸備線 戸坂駅

  集合時間は、午前10時(広島駅 9時43分)

  担当者  土居 旭 です。

  多くの参加をお待ちしております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年12月ひょっとこ同好会活動報告 「へさか福寿苑クリスマス会」

2019年01月10日 14時47分22秒 | サークル

   クリスマス会の舞台で踊りを指導中のメンバーの面々!!   頑張ってます!

 

   へさか福寿苑クリスマス会で慰問活動!!

  と き  平成30年12月22日(土) 13時20分集合

  ところ  特別養護老人ホーム へさか福寿苑(広島市東区戸坂)

  活動目的  老人ホームクリスマス会への慰問活動

  参加者数  19名

  

   今年最後の活動報告は、標記のとうり市内戸坂にある老人ホームを訪問しての

  ひょっとこ踊りの慰問活動です。

   年に一度のクリスマス会を楽しみに多くの利用者の方々が集まっておられました。

  今年のスローガンは「今年も、もお少しじゃの~ 笑ろぉてええ歳とろおで」です。

   アトラクションの演目は、どじょうすくい(安来節)、尺八演奏、日本舞踊、手品、

  ひょっとこ踊り等々です。 

   我が同好会は、19名の会員による渾身のひょっとこ踊りと、締めは健康体操”大事な

  人だから”の踊りで大喝采の内に締め括る事が出来ました。

   皆さんに喜んで頂いて本当にありがとうございました。 今年も無事に活動できた

  ことを会員の皆さんと共に喜びたいと思います。

   皆さんご苦労様でした!!  来年もよろしくお願いします!

   

   おかめさん頑張って~!!   ハイハイ身が重とーてのう、くたびれますでのー!

 

   おかーさん元気!! わしも元気じゃけーの!    よー来たのー!!

 

   最後の締めは、やっぱりこれです!!   みんなで踊りましょうね~!

  

  今回もしっかり笑うてもらいました!!

  では、皆さんお元気で!!  よいお年をお迎えくださいね!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする