NTT労組退職者の会広島県支部協議会

NTT労組退職者の会広島県支部協議会の仲間とコミュニケーションを図るツールとして開設

ハイキング10月

2006年10月30日 14時54分14秒 | ハイキング
10月のハイキング 18年10月11日(水) 河平連山(555.2m)
秋たけなわ、少し寒さを感じるが好天である。津田交通のバスは定刻に新幹線口を出発し、中筋・沼田PAにて25名が揃う。
大竹ICから、10分余りで松ケ原農協へ、到着する。登山口にて、先着の山本氏(地元出身)の出迎えを受ける。河平連山のポイント図を配布され出発。
山道の登りに坂に入るが、ヒンヤリとして心地よい馬ケ峠からは急登となり《天狗岩》の見える尾根に出る。
さらに登り、1~2号別れの尾根を左へ進み、1~0号を過ぎ《八畳岩》の展望地へ到着する。
三倉・羅漢山の雄姿が見事である。
休息後は、浅田大尉殉職の碑~札木峠~4号の雨乞いの岩水神釜等を経由して、最高峰5号にてランチタイムとする。
下山は、6号の瀬戸内展望、7号の赤土稜線の崩落側を、8号の三倉山遠望等を、愉しみながら下る。樽川の三段瀧の冷水にて埃を落とし、大里峠へ。
14時40分発車⇒宮島PAにて土産を買い⇒広島駅到着15時40分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキング3月

2006年10月30日 08時46分09秒 | ハイキング
9月のハイキングです。
平成18年9月20日松笠山(374.6M)
2ヶ月ぶりに、小田教円寺バス停に集まったメンバーは20名。
近くの公園にてミーティングして準備体操の後、急坂を登り登山口へ。
山に入ると、清流に沿っての涼しい登山道で、道もしっかりしている。
少々、汗が滲み出した頃、戸坂駅からの登山道と合流する山門へ。
掃き清められた山門内道を行くと【龍水山松笠観音寺】へ到着する。
安全登山を祈願し《御清水井戸》で喉を潤して、出発する。
猪の掘り返した、なだらかな山道を進むと、八畳岩展望台へと着く
まわりの樹木が、繁りすぎた感はあるが、武田・火山・阿武山等が一望できる。
ここからは、なだらかなアップダウンを繰り返して左手に《NTT舟ケ谷無線中継所跡》を過ぎて登りきると、松笠山頂上である。
呉婆々宇・高鉢・白木等の山並みが見事である。
下山は、急坂を下り、東浄別れを経て、戸坂中学校グランドへ。
バス停で一応解散し、あとは《かき氷》の待つザ・ビックへ坂店へ14時15分に到着

俳句  岡部 泰行吟
   ★ 台風後 落ちし青栗 踏みしめて
   ★ 鞭となる 穂すすき折りつつ 登山道
   ★ せせらぎ聞く 金水引と 山仲間 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の総会模様

2006年10月29日 16時46分26秒 | 総会
昨年の総会模様の写真です。
松木会長のあいさつ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキング1月

2006年10月29日 16時35分59秒 | ハイキング
2006年1月の宮島弥山で今年のハイキング開始


1月のハイキング弥山
今年からNTT労組退職者の会のハイキングの記事を掲載します。


平成18年1月11日(水)1月は毎年宮島の弥山です。

今年初登山を歓迎しての、小春日和を感じさせる好天の暖かい日。

宮島口桟橋にて、新年のあいさつの声と、元気な顔々が24名揃う。

改修なった厳島神社には、外から安全祈願をする。紅葉谷茶店横登山口からの【四の宮コース】とする。忘年登山以来のメンバーも居り、広場にて充分準備運動をする。いきなり斜面を登ることとなるが、2番目の尾根を過ぎたあたりかで《猿》のお出迎えがあり。

標高400米あたりに、弘法大師を祀った《夕日観音》跡・さらには、大岩を廻って、荒れた急登を登りきると、展望台が見え初め多くの《鹿たち》に迎えられ、弥山頂上に到着する。
少し霞んでいるが、無風の好天、瀬戸内の多島美が素晴らしい。

下山は、霊火堂から獅子岩駅へ、展望を愉しみつつ。榧谷駅へ
さらに、包ケ浦を望む尾根からは、左手に下がって博奕尾にて解散
あとは、【藤い屋の戌の色紙】をGETして桟橋へ・・おつかれさまでした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会準備

2006年10月29日 16時28分11秒 | 総会
11月4日総会の準備ももう少しです。
出席者も100名を越すようです。
サークル紹介で昨年の写真などを見ています。

過去のブログは下のURLをクリックしてください。
http://ootani1.blog.ocn.ne.jp/yoshiki/cat2565947/index.html






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする