NTT労組退職者の会広島県支部協議会

NTT労組退職者の会広島県支部協議会の仲間とコミュニケーションを図るツールとして開設

令和6年2月例会登山 「竹林寺篁山」

2024年03月01日 18時17分27秒 | ハイキング

 篁山山頂付近の竹林寺山門前にて!!

 

 竹林寺三重の塔跡に建つ阿弥陀仏像前にて!!

 

 

 小野篁伝説と古刹参詣の里山!! 

  竹林寺篁山にて浅春の登山を楽しむ!!

 

  実施月日  令和6年2月28日(水)

  登山地名  竹林寺篁山(535m 東広島市河内町入野

  集合場所  JR入野駅 

  集合時間  午前9時40分

  参加者数  8名

  リーダー  坂手 キミヱ 

 

   コース  JR入野駅(9時40分)ーたかむらの里(9時50分)

     ー天平のみち登山口(10時10分)ー竹林寺古道登り口(10時20分)

     ー姫路瀧(10時50分)ー松ケ嶽城跡分岐(11時10分)

     ー竹林寺山門(11時20分)ー鐘楼堂(11時30分)

     ー三重の塔跡(11時40分)ー竹林寺本堂(12時00分)~昼食休憩~

     ー下山開始(13時30分)ー姫路瀧(13時50分)

     ー登山口(14時20分)ーたかむらの里(14時40分)

     ーJR入野駅(15時00分)

         

   今年最初の山は、1月の「宮島三剣山」が降雪中止の為、2月の

  東広島市入野「竹林寺篁山」です。

   「篁(たかむら)山」は、JR入野駅から東方向にある里山ですが、

  今回は麓の「たかむらの里(名水の里)」から、小野篁の母八千代

  が千日の願をかけ竹林寺に通ったとされる参道「天平のみち」登山

  道を登るコースとしました。

   「天平のみち」登山口は、駅から歩いて20分程のところ。名水の

  里で一腹し、坂道を登った麓にあります。

   平安時代の官人参議・学者・歌人の小野篁や、娘で歌人の小野小

  町、母八千代の石像や伝説・歌碑が並ぶ公園として整備されていま

  す。

   そこからの登山道は「竹林寺古道」として、石仏や丁石、梵字岩

  など昔からの参詣道の面影を残しています。

   登山口から1時間余りで竹林寺の山門に到着。

   記念撮影をして境内の氷結した八千代池を見ながら鐘楼堂、三重

  の塔跡(阿弥陀像)へと登ります。この辺りが山頂のようです。

   鐘楼堂からの展望は遥か瀬戸の海が見渡せる絶景。

   山頂で一息入れたら本堂に参拝し、その後待ち兼ねたランチタイ

  ム。暫し初冬の日向での一時を楽しみました。

   帰路は往路を引き返し、登山口の公園や名水の里で一腹しながら、

  のんびりと入野駅へと帰りました。

 

   竹林寺は真言宗の古刹で、天平2年僧行基の創建と伝えられ本尊

  は千手観音菩薩。本堂は国の重要文化財、金剛力士像・十王堂・護

  摩堂は市の重要文化財に指定。一帯は県立自然公園に指定されてい

  ます。

   

   浅春の爽やかな絶好の登山日和に、伝説と伝統の古刹を訪ね、命

  の洗濯の山行でした。

 

   以下、写真により山行報告と致します。

 

   参加の皆さん、お疲れ様でした!!

   そして、今回も拝読いただきありがとうございます!!

   今年もよろしくお願い致します。(土居)

 

 

 まだ肌寒い浅春の入野駅に集合!!

 

 駅前の観光マップ!!  東方向に竹林寺があります!

 

 駅前のロータリー広場から入野大橋を渡って出発!!

 

 並木の坂道を10分程登ると・・!!

 

 「たかむらの里」に到着!!

 

 竹林寺「篁山」の案内板!!

 

 本日のリーダーよりコースの説明!!

 

 六歌仙の歌人「小野小町」は参議「小野篁」の娘とのこと!!

 

 朝日に輝く古道入口の石塔!!

 

 古道入口から坂道を登ると・・!!

 

 「天平のみち」登山口に到着!!

 

 篁の母堂八千代の「千日の願かけ道」の石碑!!

 

 千日の求子の願掛けをして参詣する八千代像!!

 

 篁の娘と言われる歌人「小野小町」の石像と歌碑!!

 

 和歌に心得のある方々ばかり・・!!

 

 篁が京へ上る時、山頂の鐘楼堂で詠んだ雲海の歌!!

 

 竹林寺、篁山一帯は県立自然公園に指定されている!!

 

 「天平のみち」参詣道を踏みしめて・・!!

 

 中間地点の「姫路瀧」!! 松ケ嶽城の姫が洗濯に通った滝とのこと!

 

 ま~一腹入れましょうや~!!

 

 弘法大師が登拝された時、爪で彫られたと伝わる梵字の岩!!

 

 竹林寺山門に到着!!

 

 まだまだお元気です!!

 

 境内の参道正面が本堂!!

 

 境内には絶える事無く湧き出る「八千代池」が!!  氷が張っていた!

 

 素晴らしい眺望の「鐘楼堂」!!

 

 わ~こりゃ~すごいわ~!!

 

 広島空港や西条盆地、竹原沖の瀬戸内等が一望!!

 

 煩悩を払う鐘の音・・!!  篁も突いたのか・・!

 

  山頂の「三重の塔跡」に到着!!  今は阿弥陀像が建つ!

 

 竹林寺本堂に参拝!!  国の重要文化財です!

 

 隣接する十王堂!!  十王像の一体は篁自身と伝えられている!

 

 小野篁尊と母堂八千代尊が祀られた「篁堂」!!

 

 僧行基による奈良時代創建の竹林寺縁起!!

 

 日向ぼっこをしながらのランチタイム!!  あったかいの~!

 

 はいポ~ズ!! 

 

 そろそろ下山です!!

 

 途中、松ケ嶽城跡への分岐あり!!  戦国時代の山城跡です!

 

 登山口の東屋に到着!!  小休止!

 

 「名水の里」で一腹!!  「篁水」は実に美味かった!

 

 一同元気に入野駅へ!!   お疲れ様でした!!

 

 

  さて次回は、

   327日(水)「筆影山(314m 三原市須波町

   *集合場所  JR三原駅(駅からバスで)

   *集合時間  午前10時00分(広島駅8時49分発) 

   *山頂にて花見実施(要・予約)

   * 担当は、 沖本 義治さん(082-842-2324)です。

 

   多くの参加をお待ちしております!! 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年2月定例句会 第40回「花衣会」

2024年02月24日 00時20分44秒 | 俳句

  広島市街にオープンしたサッカースタジアム!!

 

 

 ~今月の特選句

  底冷えの海船灯り二つ三つ・・・千波

   胸躍る喜怒哀楽の初みくじ・・・惠子

   開幕や紫闘の殿堂街に春・・・旭 

 

 

   厳しい寒さも和らいで、春の気配の漂う季節になりました。

   二月には広島市の中央公園に、サッカーの殿堂ピースウィング

  スタジアムが開苑し、日本ではトップクラスのサッカースタジア

  ムが開幕しました。

   最近は暗いニュースばかりですが、サンフレッチェ広島の活躍

  で景気づけて欲しいと思います。

   今年の干支「辰」は、龍のことで知られていますが、龍は力強

  さや荒ぶる自然の象徴としても知られています。

   このことから力溢れる、活気づく年になるといわれています。

   新年早々から荒ぶる自然災害がありましたが、春からは太陽の

  広大な恵みを受けて全ての生命が芽吹くように、力強く活気づく

  年になるとも言われます。昇龍のように景気づく年になることを

  期待したいと思います。

      

   さて皆様、春の気配の日毎に深まる候、いかがお過ごしでしょ

  うか。 

 

      俳句・川柳などの短詩型文芸同好会「花衣会」では、ささや

  かながら、毎月各自3句の作品を会報に投句し発行しています。

   その作品集の発行数は、今月で143号になりました。

   また、平成29年から勉強会として、句会を2ヶ月毎に開催して

  います。

   今回も、その内容を報告いたします。

 

 

  第40回「花衣会」句会開催!!

 

        と き  令和6年2月13日(火) 午後2時から

    ところ  広島市中区基町 NTT基町ビル7階会議室

    出句数  各自3句

    リーダー 立川 良臣

    事務局  土居 旭・濱本 文雄

   

    今回も、その中から1句ずつ選句した作品を掲載いたします。

 

    山茶花や日差し零れる雨あがり・・・沖本 惠子

     牡蠣ずくし孫喜びて牡蠣土産・・勝島 千波

     冬晴れや元気に登校児童かな・・・小林 順子

    寒空に白線伸ばす飛行雲・・・立川 良臣

    水道も電気もガスも能登寒し・・・土居 旭

    木漏れ日の深き谷間の冬紅葉・・・長岡 和子  

    松過ぎて行き場を探す注連飾り・・・浜本 文雄 

    

     今回も力作ありがとうございます。

    冬から、春への風情あふれる句作

   となりました。

    本年も、健吟よろしくお願い致します!!

 

      

    次回の勉強会は、月9日 (火)午後2時から

   会場は、NTT基町ビル7階 会議室です。

    投句は、3句を月3迄に濱本さんまでお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山むつみ俳句会

2024年02月21日 19時17分50秒 | 俳句
   福山むつみ俳句会          2024.2.19 NO.371       
  2024年(R6)    2月 定例句会の結果
窓際に我が影連れて春の昼・・・・・・藤原 泰江
山里を煙に巻ひて畦を焼く・・・・・・浜谷 義和
被災地に心寄せつつ春を待つ・・・・・濱本真知子
薦笠で艶やかに咲く寒牡丹・・・・・・濱田美智子
蕗の薹揚げて馳走の夕餉膳・・・・・・多木 伸一
万蕾の椿や通ひ僧の作務・・・・・・・長岡百合子
早春のかおり吸い込み宙仰ぐ・・・・・林  久晴
荷物届く雪の江戸より娘から・・・・・高木 光子
綿雪やゴミ出しに行く夫の背・・・・・藤井冨士子
黄水仙香りもえ立つコップかな・・・・横山ノブコ
春の縁宝石広げ女の輪・・・・・・・・大平 康子
   福山むつみ俳句会  371号
     2024年2月発行   PC編集 浜谷義和
   次回の句会は 2024年3月18日(月)の予定です
   次回もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山むつみ俳句会

2024年01月17日 19時01分02秒 | 俳句
   福山むつみ俳句会                                          2024.1.15 NO.370       
    1月 定例句会の結果
能登の地震(なゐ)追い打ちかける寒の雨・濱本真知子
書初や墨の香りに腕捲り・・・・・・・・・林  久晴
賀状終い十指に余る永き友・・・・・・・・多木 伸一
初日待つ歩道駐車にパトの声・・・・・・・藤井冨士子
黒豆に伸びる手止まる箱根5区・・・・・・濱田美智子
左義長や青竹はぜて燃え上がる・・・・・・浜谷 義和
おもむろに注ぐ椀重き冬至かな・・・・・・藤原 泰江
大寒やねんねこの中ほほ笑む子・・・・・・横山ノブコ
ろう梅香鼻つけ子等の真似おかし・・・・・大平 康子
年の瀬も仕事進まぬもどかしさ・・・・・・高木 光子
            福山むつみ俳句会  370号     
           2024年1月発行   PC編集 浜谷義和   
    次回の句会は 2024年2月19日(月)の予定です   
  今年もよろしくお願いします。! 🐉 🐉 🐉
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年12月例会登山 「牛田山」

2024年01月06日 17時29分13秒 | ハイキング

 歳末の市街を背に牛田山山頂にて!!

 

 下山後の忘年会にて!!

 

 

 師走の市街を見下ろす至近の里山!! 

   牛田山にて忘年登山を楽しむ!!

 

  実施月日  令和5年12月27日(水)

  登山地名  牛田山(261m 広島市東区牛田

  集合場所  JR広島駅北口(ローソン前) 

  集合時間  午前9時00分

  参加者数  10名

  リーダー  坂手 キミヱ 

 

   コース  JR広島駅北口(9時00分)ー登山口(9時20分)

     ー尾長山山頂(9時40分)ー中山分岐三角点(10時20分)

     ー戸坂分岐(10時45分)ー牛田山山頂(11時00分)

     ー下山開始(11時20分)ー中山北分岐(11時40分)

     ー中山北登山口(11時50分)ー中山北町バス停(12時00分)

     ー広島駅前バス停(16時30分)

         

   今年最後の山は、東区牛田の「牛田山」です。

   「牛田山」は、JR広島駅北口から北西の方向にある里山ですが、

  今回は南の尾長山を経由し、尾根道を縦走して牛田山に至るコース

  としました。

   尾長山の登山口は、駅から歩いて20分程のところにあります。

  坂道を登った住宅地の一角にあり、そこからの展望も素晴らしい。

   尾長山で一腹し、良く整備された尾根道を縦走して、閑静な初冬

  の山の景色を楽しみながら牛田山を目指します。

   尾長山から、約1時間で牛田山に到着。師走の広島市街の素晴ら

  しい展望と、忘年登山の記念写真を撮り、暫しの休憩。

   快い初冬の汗を拭いました。

   帰路は中山北分岐まで引き返し、分岐から中山北町団地の登山口

  に出ます。

   そこからはバスで広島駅まで行き、忘年会の会場へと急いだ。

    

   朝晩の冷え込みが一段と厳しく、年の瀬の慌ただしい気配の漂う

  候の山行でしたが、

   今は年も改まり、新年早々から能登半島地震や、羽田空港での航

  空機衝突炎上事故など、痛ましい災害や事故、さらには自民党議員

  の政治資金規正法違反(裏金問題)疑惑での逮捕もあり、今年も荒

  れた大変な年の始まりとなりました。

 

   平穏で昇龍のような景気の良い年にならないものかと、期待する

  のは無理でしょうか・・・。

 

   以下、写真により山行報告と致します。

 

   参加の皆さん、お疲れ様でした!!

   そして、今回も拝読いただきありがとうございます!!

   今年もよろしくお願い致します。(土居)

 

 

 広島駅北口、ローソン前に集合!!

 

 本日のメンバー!!  気合が入っています!

 

 尾長山登山口へと出発!!

 

 登山口に到着!!

 

 天神峠東口コース登山口!!

 

 登山口からの展望も素晴らしい!!

 

 途中、展望のいい尾根道で小休止!!

 

 ここからの展望も素晴らしい!!

 

 尾長山山頂に到着!!

 

 山頂に立つ標識!!

 

 

 左の山が二葉山!!  広島市街が拡がります!

 

 北へ伸びる尾根道を牛田山へと進みます!!

 

 二葉山への分岐を通過!!

 

 更に北進し!!

 

 中山分岐手前の三角点に到着!!

 

 三角点東側の展望!!  中山から伸びる広島高速道路が見える!

 

 中山分岐をさらに北進して!!

 

 戸坂分岐あたりで小休止!!

 

 戸坂口分岐の標識!!  牛田山はもうすぐ!

 

 まだまだ元気です!!

 

 牛田山山頂に到着!!

 

 山頂南方面の清々しい展望!!  

 

 歳末の清々しい山頂にて!!  頑張りました!

 

 呉はどっちかいの~!!  おっちゃんは余裕です!

 

 下山開始!!

 

 親分もまだ元気です!!

 

 中山バス停への分岐!!  サンヒルズ団地へ!

 

 親分あと一歩です!!

 

 忘年会の会場に到着!!

 

 来年度登山計画のアンケート実施!!

 

 生ビールの注文!!  元気がいいね~!

 

 美味しい豆腐懐石料理を堪能いたしました!!  完食です!

 

 皆さん、お疲れ様でした!!  来年もよろしくお願いします! 

 

  さて次回は、

   124日(水)「宮島三剣山(490m 廿日市市宮島

   *集合場所  JR宮島口桟橋(港からフェリーで)

   *集合時間  午前9時00分 

   *下山後、茶店にて総会実施(来年度の登山計画決定)

   * 担当は、 濱本 文雄さん(0829-39-7038)です。

 

   多くの参加をお待ちしております!! 

    (降雪の為、中止となりました)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする