市丸の雑記帳

創価学会婦人部、市丸の個人ブログです。記事本文、コメント共に、無断転載・引用お断り。誹謗、中傷は即削除します。

不可解な広宣流布

2008-05-25 07:30:37 | Weblog
 某掲示板で、ある学会員の質問に、法華講の人が答えていました。例の数字の人です。

------------------------------------------
投稿者:73 投稿日:2008年 5月22日(木)23時29分41秒

> ところで貴方達の広宣流布とは何ですか?
> より解かりづらい仏法を押し付ける
> 密教のようなものなんでしょうか?

日蓮正宗の広宣流布とは、大聖人様の御法体であらせられる三大秘法総在の本門戒壇の大御本尊様を流布することです。

大聖人様は末法に広宣流布すべき法門として、三大秘法を打ちたてられ、御在世中に本門の御本尊を御図顕されて、本門の戒壇の御建立を御遺命されています。
   (以下略)

 それで少しお尋ねしました。

 と73さんはおっしゃってますが、本門戒壇の大御本尊の広宣流布、とはどうやって?
 まさか世界中持ち回りで移動するとか?
 御近所さんの回覧板じゃあるまいし。
 たった一つしかないものを、どうやったら世界に広められるのですか?
 やはり「御形木」を作って?
 でも御形木を作った段階で、本門戒壇の大御本尊、ではなくなりますよね。
 この理屈、もちょっとわかりやすく、説明してもらえますか?
----------------------------------------
 
 宗門は本門戒壇の大御本尊にこだわります。だから「宗門は、何を広宣流布するのか?」と尋ねられて、簡単にいつものように答えたのだろうと思います。だから、この文の中にある矛盾にも、全く気がついていなのでしょう。
 
 以前、法華講と学会員の法論で、学会の御形木御本尊を否定するような発言がありましたが、これは時代性を無視したものだ、と感じたのを覚えています。 
 世界に大聖人の仏法を広めていく限り、御本尊をどうするかは、とても重要な問題になる、と思うのです。
 本気で広宣流布をしようとしたら、その数は相当なものになるでしょう。それを全部常住御本尊でなければだめだ、と言ったら、これは広宣流布はできません、と言っているようなものです。法主が、いくら書写係だからと言って、その数には限度があります。
 たとえ二人がかりで頑張っても、たかが知れているでしょう。

 それに、以前常住御本尊を安置している家庭がありましたが、仏壇のサイズが追い付かなくて、結構粗末な扱いになっていました。

 そもそも日蓮大聖人は何を広宣流布されようとしたのでしょうか。
 御書には、次のようにあります。

 『涅槃経に云く「一切衆生異の苦を受くるは悉く是如来一人の苦なり」等云云、日蓮云く一切衆生の同一苦は悉く是日蓮一人の苦と申すべし。 (諌暁八幡抄 587頁)』

 大聖人の目的は、一切衆生に南無妙法蓮華経を持たせ、絶対に幸福にしていく、というものだったはずです。決して、本門戒壇の大御本尊の押し売りではなかったはずです。
 どこにいても、何がなくても、ただ南無妙法蓮華経と唱えて、一人一人が人間革命、宿命転換をして行くことが、大事なはずです。
 法華講の人が言うような、本門戒壇の大御本尊の広宣流布、は何を、どうやって世界に広めていくのか、きわめて不可解と言えるのではないでしょうか。

 もし、本当に本門戒壇の大御本尊を世界に広めたいのだったら、飛行機でもチャーターして、巡回でもする、というのでしょうか。
 それでも世界中の人に拝ませるのは不可能です。

 『日本乃至漢土月氏一閻浮提に人ごとに有智無智をきらはず一同に他事をすてて南無妙法蓮華経と唱うべし。(報恩抄 328頁)』

 大聖人は、広宣流布の時を、こう仰せです。『有智無智をきらはず一同に他事をすてて南無妙法蓮華経と唱うべし』なのです。

 結局広宣流布と言っても、人に帰着するのだと思います。御本尊はあくまでも題目を唱えるための縁として、必要なのではないでしょうか。