広島カープとのクライマックスシリーズ初戦。
毎年思いますが、ポストシーズンも悪くないなと思います。
広島、阪神のどちらが巨人に?、ロッテと西部のどちらが楽天に(マーくんに??)挑戦するのか、楽しみではあります。
Jリーグも、J2のプレーオフ以外はポストシーズンがありませんが、来年から2ステージにしてチャンピオンシップを復活させようとしています。
やり方によっては、盛り上がるだろうなと思いますね。
タイガースは、ルーキーの藤浪を先発に抜擢しましたが、残念な結果でした。
マエケンに唯一土をつけている、カープにも2戦2勝、防御率もいい、甲子園でのゲーム、大舞台に強い、ということから藤浪を起用したことはよかったと思います。
ルーキーの勢いに期待したい、あわよくば初戦獲れれば、大きく弾みもつきますし。
しかし、現実は甘くなかったですね・・・。
4回まで1失点は上出来でしたが、5回のキラへの高めの失投は高くつきました。
3ランで3点差。
今のタイガースに、マエケンから3点をひっくり返す打線の力はありません。
2-1なり1-0で、逃げ切る、抑えきるしか勝ちパターンはなかったですからね。
さあ、第2戦はどちらが投げるのか?
左の能見か?、右のメッセンジャーか?
キラ、丸、岩本と、3人の左打者にホームランを打たれましたから、左の能見かなあ。
何とか第2戦は獲って、タイにしてほしいところです。