goo blog サービス終了のお知らせ 

くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

高橋の手帳。

2015-11-05 | 日記

blog友さんが手帳のことを載せておられ そうだ 来年の手帳を買わねばです。

仕事を卒業すると 手帳は必需品でなくなりますが すぐ忘れる頭になった今
予定を書き込んでおかねば 母の病院日など抜かります。

薄くてコンパクト ひと月分が一目で見られるB6版 それプラス絶対条件として
日曜始まりでないと 使いこなせません。



3年ほど前 本屋に並ぶ手帳が ほとんど月曜始まりとなり 買ってみましたが
古い頭脳の ソフト切り替えは容易に出来ず 日曜始まりに買い替えました。

高橋の手帳は もう何年も使いますが 以前 ご意見をどうぞとの葉書があり
日曜始まりの手帳を 廃版にしないでくださいと書き 送りました。

田舎のばばの願いをくみ取ってくれたのか 以降 日曜始まりが結構並びます。

100均にも手帳があり 今年はそれを使いましたが 1つ残念は 日付の数字が
字が小さく 色も薄くで とても見えにくいことです。



昨年は高橋 今年は100均 来年は また高橋に戻ります。



来年1年間の ついうっかりを防いでくれると思えば 税込1,134円は安いものです。



コメント (27)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なつかしい柄。 | トップ | 姫路城&旧閑谷学校。 »
最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くりちゃんへ (れもん)
2015-11-05 06:37:25
手帳は必需品!私もそうです。
最近は両手が空くようにバッグをリュック仕様にしたので、表紙がハードのB6版を使ってます。
退職してからは土日が並んでいるのが便利で月曜始まり。
スマホ中心で予定を管理してた頃、スマホの不具合で飛んでしまい、やっぱりこれだけはアナログです。
手帳&スマホ&記憶を重ねてもついうっかりが・・・
困ったもんです。
返信する
高橋の手帖 (ようちゃんばあば)
2015-11-05 07:20:03
勤めているころは 予定を入れていくタイプの手帳だったので
高橋の手帳が一番使いやすかったです。
仕事をやめて農作業の記録中心になってくると 3年とか5年連用の手帳になり
種まきとか お米作りの・・一年にいちどしかしない作業を書き込んで
次の年の参考にしていました。
この2.3年 農作業手帳もあまりみなくてもできるようになったので
高橋の手帳に戻ろうかなあー
返信する
銘柄にこだわらずですが (maria)
2015-11-05 07:24:23
おはようございます。
手帳をあたらしくしましたか。
私も買わなくてはと思っております。
真ん中の様な物を毎年使っています。
薄くて小さく縦長タイプを使っています。
主にスマホの予定表を使いますが、手帳にも書きこんでいます。
日曜始まりが使いやすいですね。
慣れも有るのでしょうが、、、
地図が薄い色で見にくいかったので、黒で書いた見やすい地図が欲しいとアンケートを出しましたら改良されました。
返信する
やっぱり (ぐり)
2015-11-05 07:33:11
使い慣れたものが
何と言ってもいいですね
値段ではない部分ですね
以前は3年版のようなものを使っていました
今は
私は最近携帯に書き込んでいます
案外いいです何か月前でも書き込めるし
返信する
おはようございます。 (t-soleildor)
2015-11-05 07:43:03
仕事柄手帳は、持ち運びが出きるものでないと困りますので、
カルチャーセンターから毎年頂くのを使っています。
やはり月曜始まりで、慣れるまで大変でした。
若い方が土日の予定を分かりやすくする為に作られたと聞きましたが、
若い方はスマホ等でしている方が殆どですので、
手帳は、私達向けに日曜始まりの方がうれるのではないかしら?
家では我が家の大きなカレンダーが、手帳がわりにもなっています。
返信する
おはようございます (ひまわり)
2015-11-05 08:19:42
日曜始まりの手帳 大賛成です
今は大学ノートに 家計簿 日記 予定を書き込んでいます
自分流です
それとカレンダーに予定を書き込む 友が見て「空いてる日うが無いね」 なんて言いますが
スル―する事も多いですね
返信する
おはようさんです (キミコ)
2015-11-05 08:33:57
(〃 ' O')ヘぇぇぇ~ 月曜始まりが多いんですか・・・
それは見にくそう^^;

私は手帳を使っていません
家庭内の仕事なので持ち歩く事もありません
その代りその高橋の一番でっかいカレンダーに
書き込んでいます
レッスン室には3か月カレンダーを吊り下げています
その2つでスケジュール管理をしていますよ

それにしてもカレンダーでも遠くから見える
大きな文字のものしか使えなくなりました^^;
これもお年頃?(ノ_〃)ゞ
返信する
手帳 (杏子)
2015-11-05 09:41:09
携帯をもたなかったころまでは手帳が必需品(電話番号)
しかし、いまは書き込む予定は病院行のみに・・・

でも、病院数が多いから、やはり手帳はいりますね。
メーカーにはあまりこだわりませんが、毎年余り布で表紙をきれいに貼り替えてくるんで使っています。

そろそろ来年用かわなくては。
返信する
私も同じです! (きみちゃん)
2015-11-05 17:16:17
こんばんは!
若いころは気にしませんでしたが今は月曜日のものを購入しています。
会社は高橋です。
このところず~~っと使っています♪
返信する
間違えました。 (きみちゃん)
2015-11-05 17:17:32
日曜日始まりです。
ごめんなさい!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事