goo blog サービス終了のお知らせ 

くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

牧野植物園のラン展。

2014-02-24 | 日記

毎年この時期に 五台山 県立牧野植物園のラン展 があります

東京ドームで開催された 大規模な 世界ラン展の写真を数々載せて
おられた方の写真を見ると とても豪華絢爛ですが こちらはもちろん
ぐっと小規模なものです 




3月2日が最終日ということで 結構たくさんの人で賑わっておりました

洋ランはお店の開店や お祝いごとに贈られる 白い胡蝶蘭が一般的で
しかし もらっても素人の悲しさで 翌年は咲かせることがむずかしい‥‥


これはあるお宅へプレゼントした 胡蝶蘭の鉢ですが この方は花に
とてもお詳しく 極楽鳥がリビングで咲いておりましたので 胡蝶蘭は
来年もきっと咲くことでしょう

 



牧野植物園ラン展は 会場の中にも ランに囲まれて休むスペースがあり
ここでコーヒーをいただきました



下ばかりでなく 見上げるランもあり 多くの種類が楽しめます



これはランではなく 食虫植物とのこと



一口に洋ランといっても いったいいくつ種類があるのか 見当も
つきませんが 野生のランがジャングルでひっそりと咲くのですね

 



このランは 土佐寒蘭です
凛として気高く 洋ランの派手さはないものの 一帯を上品で
澄みきった香りで包んでおり 私はこちらが好きですねぇ‥‥

 

 

 
                
               



     



               
                         

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする