goo blog サービス終了のお知らせ 

くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

五輪の重圧。

2014-02-13 | 日記

室戸のだるま夕日に会いたくて 遠路はるばる来た友は 11日は快晴でしたので
念願叶ったねと思いましたが 風が強すぎて夕日はだるまにならず とのことでした。

昨日は月一の プールひよこ組定例会がカラオケであり 13名参加ですが歌い手は
2-3人で あとは聴き手ですが これはこれで盛り上がります。

当然のように演歌ばかりで   ♪消すに消せない 面影を~♪  メンバーの18番
木曽路の女 に合わせ優雅に舞う 浜田峯子さん91歳です。



五輪の舞台には魔物が棲む の通り 日本選手がなかなか勝てません。

男子 女子スピードスケート500mを観戦し 男子は前回五輪で銀 銅を取った若者2人が
今回は更に上をと期待されましたが 惜しくもメダルには届かずで レースが終わりました。

インタビューでは 2人とも悔しさをにじませ
「 申し訳ない 旅費を出したい 」 との言葉を聞き 涙が出ました。

世界のベスト3に入れなく 期待に添えずメダルを逃しても 入賞は見事で 申し訳ないなど
謝ることはなく 応援席は十分感動をもらいましたよ。

女子の 同じく500でも 期待された小平選手がレース後 悔しさで涙ぐみながらインタビューに
答えます。

彼女の場合 銅メダルまでに0秒13と この種目で圧倒的強さを見せる 体格のいいオランダ勢に
よく食いついていきました。
次の1000mで 悔いのないレースをしてほしいものです。

手足が長い選手が確かに有利とは思いますが 女子の500を制した韓国の選手は 日本選手より
更に小さな体で 素人が見ても 最初の100mの速いこと 速いこと 圧倒的な強さで金メダルです。

続いて同夜に行われた女子ジャンプで この種目の絶対女王 高梨沙羅選手が失速してまさかの
4位と メダルに届きません。

彼らは国際試合の経験も豊富で 百戦錬磨のはずですが やはり 五輪の重圧は特別なもので
実力が発揮できない ということでしょうか。

ジャンプ観戦中に ハーフパイプで日本選手が 今五輪で初めてのメダル獲得 のテロップが流れ
これは嬉しいことです。

あっという間に ソチ五輪は中盤に入りました。


優雅に舞い 最後のポーズをきめる峯子さんを見て思います。

まだまだある競技の中で 選手は過度に力まず 4年間積み重ねてきた だれにも負けない
練習量を思い出し 自信を持って臨んでほしいと願っております。

結果は 2の次と考えて! 




                  

                    

                                  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする