goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

振り込み、振り込み!

2020年08月23日 18時37分19秒 | いろいろ
昨日の午後、睡魔と戦いながら母の施設へ行って… 通常ならば面会となるところ、今は新型ウィルスの影響で叶わず… 玄関で用件を済ませることになる。応対するスタッフによっては“母の近況”を聞くこともできるのだが、担当フロアの異なるスタッフが出てくるとそれも叶わず… “請求書の受け取り”&“母のお小遣い(個々に必要なお金)の入金”だけで施設を後にすることになるのだが、一応、請求書などと一緒に“母の近況”が書かれた紙も封筒に入れられている。

毎月一回、その帰りに某金融機関のATMを使って“母の施設利用料”を振り込み、ついでに生活費の引き出し&記帳をする。いつもはザッと目を通して「給与、保険、電話、電気… 特に変化なし!」で終わるのだが、今回は… 先月末に“某出版社から約4万円の振り込み”があったので驚いた。あれ? 印税って… 売れた部数だけもらえるんじゃなかったっけ? 初版1000部が完売しようがしまいが、その分の印税は振り込まれることになってたんだっけ? う~む… ま、いっか。ハハハ…

それはそうと… ホント、某金融機関のATMはせっかちである。通帳と現金が出たかどうか分からないうちに「ピーピーピーピー…」という警告音が鳴り響き、「忘れ物があるぞ~」というコンピューター音声が流れるのだ。私は「うるさいなぁ~ まだ出とらんがや。いくら何でも早すぎるんじゃないの?」と思ったけれど… すぐに「いや、だがや市には… 自分が操作を終えるや否や、通帳も現金も受け取らずにATMから立ち去ろうとする“せっかちな人”が多いのかもしれないなぁ~」と思った。

そうそう、振り込みと言えば… 鳥のヒナが…(それは刷り込み!) 柔道の技で…(それは釣り込み腰!) 学生時代、軟式庭球部の先輩に「簡単だから! ちゃんと教えてやるから!」と騙… 否、誘われて、半ば強制的に参加させられた麻雀で… 何度振り込んだことか! あぁ、懐かしい…(そんな話はどうでもいいけれど… 振り込め詐欺には気を付けろよ~ 手口が巧妙になっているらしいからな! あ、オマエの場合は手口がどうこうじゃなくて、相手が女性か否か… だもんな。ハハハ…)