goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

短時間睡眠の原因と対策?

2020年08月08日 17時22分51秒 | 仕分け作業(夜勤)
先週の出勤最終日、以前から私の“短時間睡眠問題”を聞いていた契約女性から“睡眠の質を高める”というキャッチコピーのチョコレート(12粒入り)をもらった。そして、今週月曜日の夜勤明け… いつものように昼寝に入り、いつものように3時間で目覚め… その時、ビール券で買った缶ビールと一緒にチョコレート3粒(一日の摂取量の目安)を食べて二度目の昼寝に入ったところ、2時間で目覚めてしまったのだが、なぜか二日酔いのような頭痛に襲われていた。(そのビールと安眠チョコレートが、塩素系漂白剤と酸性洗剤のような関係だったのか???)

翌火曜日の夜勤明け… 今度は、帰宅してすぐにチョコレート3粒を食べてから食事して、しばらくしてから昼寝に入ったのだが… いつものように3時間で目覚めてしまった。そこで缶ビールを飲んだのだが、今度はまったく寝られず… 結局、それから数時間後の出勤直前に1時間ほど寝てから自宅を出たのだった。水曜日の夜勤明けも、出勤直前に30分の追加睡眠を取ったのだが… 木曜日の夜勤明けは、追加睡眠が全く取れず… そして今日は金曜日の夜勤明けなのだが… チョコレートの効果なのか、短時間睡眠が続いた後なのに、今まで寝ずに頑張っていられる私である。

実は、昨日の夜に「ふっ…」と頭に浮かんだことがある。これまで、休日に長く(連続6時間以上)寝られたこともあったのだが… 確か、目覚めた時にかなりの腰痛が発生していたような…??? ひょっとすると、私の防衛本能が「腰痛になる前に起きろぉ~!」と叫んで、短時間睡眠になっているのかもしれない。そうなると、腰に負担を掛けずに寝るしかないのだが… 無重力状態で寝る!? それは無理だから水中で…(泳げないオマエが?) 首に浮輪を付けて寝れば溺れることもないだろうし…(オマエの自宅に、そんな大きな浴槽があるのか?) う~む… 庭にプールがある一軒家を買うかぁ~!(そんなお金がどこにある? オマエでも買えそうな物件は… 裏に底なし沼がある廃屋かな? ハハハ…)