goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

雨は嫌だねぇ…

2017年10月17日 17時46分37秒 | バス運転士
雨、雨、また雨、今日も雨… 雨の日はバスが遅れる。背後席のジィサンは、目の前で信号が変わって止まる度に「はぁ…」とか「ふぅ…」とか言っていた。あるバス停で乗ったバァサンは「遅いがね! 遅れとるねぇ~!」と私の方を見ずに言い、立っている人々を掻き分けながら通路を歩いて行った。あぁ、雨は嫌だねぇ…

一昨日の日曜日も雨の中… お昼頃のA駅経由B駅行き… A駅よりもバス停一つ半手前から片側二車線の道路が渋滞… ノロノロ運転になってしまった。私は「あぁ~ どうせA駅の前に路上駐車がいて邪魔しとるんだろうなぁ~!」と思っていたのだが、路上駐車はいなかったので「なんで?」と思った。

A駅停を発車してすぐに車線変更… そして、右折する大きな交差点で信号待ちをしている時に気が付いた。目の前にある片側三車線の道路の“右から左へ行く方向”が渋滞していたのである。「なるほど、あっちにある某大手ショッピングモールへ行く車かぁ~! だから、こっちの左車線も左折車で渋滞しているのかぁ~!」と納得した。

その交差点を右折して、左車線をブォ~ンと走って行ったら… 某大手ハンバーガー屋さんの前に“駐車場へ入れない(ドライブスルー待ち?)マイカー”が10台くらい路上に並んでいた。さらに、B駅からの帰りにも、同じ某大手ハンバーガー屋さんの別店舗の前で並んでいる10台くらいの路上待機車に遭遇… 「こっちもかぁ~! ここまで並ぶのは珍しいなぁ~」と思った。

その後の昼寝休憩時間に見た夢は… “なぜか広大な河川敷にあるA駅ターミナル”“自動車教習コースのように交差している複雑なバス通路”“バラバラに点在しているたくさんの乗り場と降り場”などなど… そこで私は当然のように運行ミス… パッと目が覚めた瞬間は“本当にやっちまった気分”が残っていて、しばらくはドキドキが止まらなかった。あぁ、どうせなら違うことでドキドキしたいなぁ~ ハハハ…(雨の日の部活を思い出して、“階段の駆け上がり200本”でもやったらどうだ? ハハハ…)