バス停で止まって扉を開けると、バスの後部には「乗降中」という文字が点灯し、扉を閉めると消灯する。ただそれだけのことなのだが… 場合によっては、ちょっと考えてしまうこともある。
例えば… 乗降客扱い後すぐに発車せず、そのまま“時間調整停車”する場合、普通に扉を閉めてしまうと「乗降中」が消え、バスを追い抜こうとしていた後続車が「すぐに発車するならば…」と誤解して待ってしまうので、扉を閉めずに停車していることが多い。
それと同時に“私からは見えない方向から走ってくる乗客”に対して「もしも、そういう人がいるならば、まだしばらく止まっているので、諦めないで走り続けて欲しい」という願いも込めて「乗降中」を消さないようにしている。
今は「乗降中」という形に電球が並んでいるだけなので無理だけど… もしも、いろんな言葉を表示できるようになったら… 前述のような場合には、扉を閉めても「待機中」などと点灯してくれればありがたい。(運転士がボタンでも押すのか?)
他にも、運賃精算に時間が掛かっている時には「精算中」と出るとか… また、個人的には常に「募集中」なんて点灯させたいんだけど… そこで、もしも乗客にビビビッと来る女性がいたら「交渉中」と出たり…(ボタンがいくつあっても足りないじゃん!)
万が一、事故を起こしてしまった時には… どうしようかと「思案中」、とりあえず営業所の上司と「電話中」、相手方の車から怖いお兄さんが出てくるのを見て「逃走中」、すぐに追い付かれてドンパチドンパチ「戦闘中」…(これからは“忍”をバスに乗せておかなきゃ~!)