goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

渋谷のオアシス cafe Mame-Hico(カフェ マメヒコ)@渋谷

2009-01-27 01:02:10 | CAFE

渋谷にもこんなカフェがありました。
"cafe Mame-Hico(カフェ マメヒコ)"

渋谷にあって落ち着いた雰囲気かつ禁煙カフェと聞いて行ってみました


渋谷の街はオサレなカフェというのがあることは、あるのですが"若いコが多い&喫煙率高"のトコが多くて"若くない&タバコNG"な私には居心地のいいカフェはあまりありませんcafe Mame-Hicoはコーヒーはもちろん"豆"三昧の大人カフェ嬉しい~♪

店内は大きなテーブル席と低い仕切りで区切られたテーブル席やカウンター席など。1人ふらっと来ても、4人でワイワイ来てもそれぞれにあった席があって、本を読んでる人勉強してる人おしゃべりしてるグループなどなど思い思いの過ごし方が出来るカフェ


私:"牛乳珈琲"(¥650) コーヒー専門店に入っておきながら、コーヒーは苦手+ミルクは大好きです深煎り珈琲に冷たい牛乳をたっぷり。名前通り!優しい味のコーヒー牛乳、ミルクが冷たいのでぬるくなってしまうのは、あまり好きではなかったけれど(苦笑)なんだか懐かしくて美味しかったです。


パートナー"カプチーノ"(¥750) 深煎りエスプレッソにたっぷりふんわりフォームミルク。

珈琲の他にも、中国茶の種類も豊富で給湯エリア(?!)があって何杯も楽しめそうです。中国みたい! 


『マメヒコの真髄』と言われる(らしい)煮豆!!

"豆のマリネ(サワークリーム付き)"と"薄甘煮"の約10種類のお豆から2種類選べるの"豆と豆(¥500)"、3種類は"豆と豆と豆(¥600)"。

煮る前のお豆を見せてながら説明してくれます。


3種類チョイスの"豆と豆と豆"。豆マリネの"虎豆"、薄甘煮の"金時豆""、紫花豆"をチョイスしてみました。説明を受けじっくり一粒づつしっかり味わうと違うモノですね~

ドリンクのおつまみに煮豆って初めてのパターンでしたが、なかなか珈琲もですが、普段何気なく口にしているお豆が元々どんな色・形だったのかな?とちょっと考えてみたりして面白いです。


お店はちょっとわかりずらい場所かな?東急本店からさらにずんずん進んでセブンイレブンが目印です。

マメヒコさんのBLOGで詳しい行き方が載っていました

■おまけ:この日のおやつ■


帰りにDEAN&DELUCA松之助 N.Y.のサワークリームアップルパイ(¥588)


バナナクリームパイ(¥525) パイ生地サックリ、クリーム部分ふんわりアメリカンな容姿に似合わず素朴で優しい味わいのケーキたち特にアップルパイの上部のオートミールのザクザクした食感が好きでした♪今度はN.Y.チーズケーキ食べよ。

カフェ マメヒコ 渋谷店 (Cafe Mame-Hico) (カフェ / 渋谷、神泉、代々木公園)
★★★★ 3.5



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。