goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

MAMA TARTE(ママタルト)で2次会スイーツ@代官山

2009-05-22 00:05:53 | CAFE

毎度のことですが(笑)フレンチ会のアフターは、カフェでスイーツ

Le jeu de l’assiette(ル・ジュー・ドゥ・ラシエット)のすぐ近く、代官山スイーツといえばまず名前が挙がるMAMA TARTEへ。ものすっごく久しぶり♪

たぶん10年以上ぶりだと思いますが、その頃と変わらずお店の人気は健在です
3,4組待ち(ちなみにキルフェボンは10組以上の待ちでした

中学・高校生時代、週末代官山に来るのはちょっと頑張ったお出掛けだったなぁ~。あの頃山手線の外側は、私にとってかなり遠出…と思ったら今もだった(苦笑)。懐かしいー。


木や緑がいっぱいの店内、吹き抜けになっている1階がお気に入りでしたがこの日は2階のサンルームのようなエリアでした。小さなキッチンの先の奥まったところなので意外と個室のようにまったり出来て(ほったらかし?)落ち着けました♪


"種子島の蜜いものパイ(生クリーム添え※種子島のさとうきび使用)"(¥735)

たっぷり蜜の詰まったお芋が甘~いパイ&キッシュメニューを開いた時から心に決めていました!!

↓みんなのパイの写真がことごとく失敗…というワケで?メニューでお楽しみください(笑)







みんなのパイも一口づつ味見させてもらったりして♪どれも美味しかったー。


この日はバレンタインディの近くだったので、皆様からチョコレート頂いちゃいました

camilleさんからはBEL AMERのベアショコラ、MAKIMIさんからはCHOC-O-LAIT、TちゃんさんからはSadaharu AOKIのボンボン・ショコラ美味しいモノ&チョコ好きなフレンチ会メンバーセレクトのチョコレートはどれもとっても美味しかったです!!ありがとうございました


TORAYA CAFE(トラヤカフェ)で和スイーツ@六本木ヒルズ

2009-05-17 16:30:21 | CAFE

いつぞやに行ったTORAYA CAFE(トラヤカフェ)。

ヒルズが出来た当初、行列してるなぁ~と思いながら5年後に初訪問(笑)。

けやき坂は場所柄(&寂しいくらいがらんとしてたり)、落ち着いてお茶出来るカフェが多くて好きですBABBI CAFEもお気に入り♪)店内はモダンなインテリアのカフェ、レジ付近に店内でも出されている洋菓子のお持ち帰りなども有。各テーブル間は、広くはないものの最近ではゆったり座れるのであまり気にならないかな。


ドリンクは、日本茶、中国茶からコーヒー、カフェラテなどメニューが豊富。お茶の種類がいろいろあって嬉しい♪(オリジナルブレンドの中国茶だった記憶)


"あずきとカカオのフォンダン 抹茶ソース"(¥840)

フォンダンショコラというより、ガトーショコラ?濃厚なカカオの風味に、少しざらっとした食感とほんのり香る小豆が面白い。濃いぃ抹茶のソースでアクセントをつけたり楽しめますずっしり重めで密度の高いケーキは、少しずつ味わうのにピッタリ。


"白あんのカステラ あんペーストと薄焼きビスケット"(¥735)

軽いカステラ(スポンジケーキ風)、言われないと白あんを感じるのは難しいかも?かくし味に京都の白みそも。抹茶風味の薄焼きビスケットの下にはあんペースト。


優しい味わいの和スイーツをゆったり楽しめるカフェ
サービスがきちんとしていて落ち着けるのがいいですね。

夏になったらみぞれがあったと思うので、夏デザートも楽しみ

焼き菓子などはお持ち帰りやお取り寄せでも人気だそうです。年齢を問わず贈れる手土産にいいかも♪

トラヤ・カフェ (カフェ / 六本木、麻布十番、乃木坂)
★★★☆☆ 3.0




West PArK CaFE(ウエストパークカフェ)1番好きなサラダ@代々木上原

2009-05-16 01:22:43 | CAFE

コレだけの為に、代々木上原来ます
お天気の良かった週末に、朝から代々木方面に出掛けていたので『ウエストパーク(カフェ)の気分?!』ということで当日予約ランチタイムのテラス席get!(日頃、光合成していないのでウキウキしていったけれど…実は、この日都内でも30度を超える猛暑日になり食べながら熱中症になりそうでした


ちょっと久しぶりのWest PArK CaFE(ウエストパークカフェ)。同じ道を何年も通っていたのに去年行ったen boca(エンボカ)東京のすぐ近くだったことに初めて気付きました(苦笑)。

上原へ来たらまず行かねばならないドーナツ屋さんharitts(ハリッツ)に寄り、食べたことのない味があったらとりあえず買い、出来たてを食べながらウエストパークへ行くのが我が家の習わし(常に作っているのですが、出来たそばから売れていくので近くを通ったら何回でも寄ることにしています(笑))。この日は、クリームチーズとシナモン(なんとか)を購入、クリームチーズのほんのり酸味と甘みが美味しかった!


とりあえずのパン、だけどちゃんと美味しい小さい丸パンの方がお気に入りで、以前買って帰ろうとしたら店内のみで販売はしてなかったけれど、今はあるのかな?今回、聞かなかったのでまた次回。こちらでは、お料理のテイクアウトはもちろん、レジ回りにあるパンやケーキも買って帰ることができます♪

いつも何か買って帰えりたいな~と思いながらも、上原まで来ると(↑前出の)大好きなharitts(ハリッツ)のドーナツやら、マルイチベーグル(2月閉店、4月白金高輪にて移転オープン)をはじめ美味しいパン屋さんなどがいっぱい!!という訳で、ここに来る時はすでにたくさんお土産を抱えた状態が多いのでした

テーブル間隔が"かなり"狭く、2人席だと荷物置くスペースゼロ、本当は手ブラか小さなバック1つが望ましいですお土産の予定がある時は底のあるエコバック&テーブルハンガー持参がよいかも


コチラでのメインはいつでも"チャイニーズチキンサラダ"(Regular ¥1,590)

行きやすい赤坂見附や丸ビルのお店でも食べたけれど、上原とは全然違う(気がする)んです!!たっぷりの野菜に、ロティサリー チキンガリが全体の味を引き締めてくれていて何度来ても絶対外せないメニュー

この日はワインかスパークリング気分でしたが(種類も豊富)、猛烈な日差しによりこちらもお決まりのトロピカルアイスティー


"クリスピーフライ"(¥550)

新しいメニューだったので、オーダー。私好みの衣の付いたフライドポテト♪
太いポテトだったので、かなりお腹いっぱいになります。


"マルゲリータ(全粒粉)"(¥1,390)

普通の生地と全粒粉のが出来るということで、全粒粉好きなので初の生地をチョイスかなりクリスピーでサクサク♪通常のピザ生地よりも軽く食べられます。チーズやソースも綺麗に食べられるのもポイント?!

こちらのお料理は、どれもボリュームがあるので2人だとあまりいろいろオーダーできないのが悩み

以前は、サラダ(どうしてもレギュラーサイズ)+ハンバーガー+ピザとかだったのですが毎回かなり苦しみやっと最近は、サラダ+ピザorハンバーガーに決められるようになりました(笑)。ちなみにハンバーガーは、かなりお肉ガッツリ系なので1人1個でもかなり厳しいかもこの日は、ポテトがあったのでピザも苦しかったけれど普通の生地でなかったおかげで(こちらはボリューム大)完食できました


帰る頃には、日がかなり店内にも入るくらいでしたが(今からの時期、テラス席指定は1つか2つ内側に!)猛烈な暑さの中でもやっぱり気持ちよくて美味しかったー!!半年分くらい日光浴した気分です(もちろん日焼け止めすっごく塗っていたけれど守り切れなかった…

過去記事(いつも同じものばかり食べてますが

ウエストパーク・カフェ 代々木上原店 (カフェ / 代々木八幡、代々木上原、代々木公園)
★★★★ 4.0





旅したくなるカフェ +cafe Flug@神保町

2009-05-13 00:28:31 | CAFE

ラーメン(三四郎)のアフターにはやっぱり落ち着いておしゃべりできるカフェが必須です。
神保町は高校が近くてよく来ていたけれど、知ってるカフェは王道『さぼうる』くらい他にも雰囲気のあるカフェ(喫茶店)はあるのだけれど、おじ様エリアだったり場所柄100%モクモク系ということで、どこに行こうかなぁーと調べてみたら…知らぬ間に可愛らしいカフェが続々出来ているではありませんか!!!

気になる数店をピックアップして今回は旅をテーマにした夜カフェ+cafe Flug

神保町駅裏の路地を進むとビックリするくらいカフェがいっぱい!…いつの間に?!
ちょっと気になっていたAmuletのすぐ近くでした。


早速お茶とデザート♪

私はロイヤルミルクティ、奥のは+M+さんのカフェモカ。
素敵なインテリアがいっぱいの店内、ソーサーまで凝っていてカワイイ






2杯目:カモミール

おしゃべりに夢中で毎度のことながら最後のお客さんに。

お店の方も気軽に話しかけてくれて、店内の写真もいろいろ撮らせていただきましたありがとうございます!!




旅の本や旅したくなる小物がいっぱいで、ホント今すぐにでも旅に出たくなります!




たとえば友達同士の旅の計画の時なんかに集まったら、さらに盛り上がりそう
23:00まで営業なので、じっくり話し合えますよ

素敵カフェはどこを撮ってもいい雰囲気♪神保町にこんなカフェを作ってくれてありがとー(笑)!!※ちなみにこちらのお店はランチタイム以外全面喫煙可ですが、女性のお客さんが多いせいかモクモク度数は低そうです(この日はゼロ!)。


ドイツやチェコのビールや世界各国のワインやリキュールも楽しめる+cafe Flug。
すぐに旅には出られなくても気分だけは即日飛べますよー

今度は、お料理やアルコールも楽しみたいな♪とっても居心地の良いカフェでした

■+M+さんの記事■
■meshiさんの記事■


+cafe Flug (カフェ / 神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水)
★★★☆☆ 3.5



懐かしのホットケーキ 花時計@日本橋

2009-03-04 00:16:46 | CAFE

懐かしいホットケーキ♪
日本橋のコレド日本橋の裏手にあるホットケーキ専門店『花時計』。

社会人になって初めての勤務地が日本橋でした。制服のあるお堅い業界であるが故にお昼休みに制服でランチ♪なんて厳禁!!でした。(この辺りは同業者ばかりだけど理由は『制服でどこの銀行かわかるから誘拐されたら身代金が多く要求される』からだとか…そんな訳で歩いて10分の大手町の本店までもシャトルバス運行


それでも年に数回、先輩が日本橋ランチを教えてくれる機会があったりして(あくまでも先輩のご意思、団体行動必須です…)その時に連れてきてもらったお店です。ランチタイム(~14時)にはホットケーキとソーセージやベーコンがセットになったランチセットがあったりしました。

日本橋でお友達とお茶の約束をしてふと思い出したのですが、こちらのお店普段行くのにはなかなか難易度高い

土・日・祝休み。平日~19:00、ラストオーダー18:20!!
18:25くらいになってしまってダメもとで階段を下りていくと店員さん(奥様?)『19時に閉めますけど、それでもいいならどうぞ』ということでなんとか滑り込みました(大昔の前回の訪問の時もサービスはサバサバしていたので、入れてくれただけで有難いです(苦笑))。


"プレーンホットケーキセット"¥880 フルーツサラダとドリンク(コーヒー・紅茶)付き

後ろのお水が入っていそうなグラスには、メープルシロップたっぷりです


懐かしいーーーー。安心な美味しさ
寡黙なマスターは万惣や帝国ホテルでホットケーキを焼いていたという由緒正しき?!ホットケーキ職人。
カウンターだと銅板で焼かれるホットケーキの風景が見られるのですが、この日はテーブルだったのでちょっぴり残念でもホットケーキの焼かれる甘く香ばしい香りにうっとりしながら待つ時間も幸せです

とっても美しい焼き色のそのままでもほんのり甘みを感じるホットケーキ。
お家で食べるのも好きだけど、お店で食べるのはまた普通のケーキとは違うテンション♪


永代通りからコレドアネックス(サンパウ)を抜けて行くか、西川と三菱UFJの間の路地を入ってたいめいけんのある通りに出る間のビルの地下1階。お店のビルの前の看板が目印(1階は画廊だったかな?)。禁煙です☆

また懐かしくなったら食べに行こう


『花時計』は35分の滞在でさくっと終了

その後は高島屋の並びilly cafeでおしゃべりでした(~22:30)。分煙ですが、出入り口が広く開いているので喫煙コーナーに近い席はかなりたばこ臭い(有楽町イトシアも同じ)。でも日本橋は遅くまで営業しているカフェが少ないので仕方ないかな

花時計 (はなどけい) (喫茶店 / 日本橋、三越前、茅場町)
★★★★ 3.5