goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

Cafe Lotta(カフェロッタ)のラテアート@松陰神社前

2009-09-24 01:03:59 | CAFE

この子に会いに世田谷線に乗ってきました♪
世田谷線に乗るのは人生2回目かな??
三軒茶屋から乗る時に切符の買い方に戸惑いました(苦笑)。


松陰神社前から商店街に入ってすぐ。SmoothieさんのBLOGでCafe Lottaの記事とともにご紹介されていた斜め向かいのおでん種屋さん『おがわ屋』さんの看板を目印に行くと分かりやすいです(Smoothieさんへ 『おがわ屋』さんの"かき揚げ"も楽しみにしていたのだけど連休中はお休みでした、すっごく残念

cafeの本やwebで見て、ずーーーっと気になっていたカワイイカフェ
やっと来れて嬉しかったー!!入る前からテンションあがりまくりですよ♪


が、不覚にも気持ちが高ぶりすぎて?!あのカプチーノのことをすっかり忘れていつも通りロイヤルミルクティーをオーダー(爆)。

こちらのロイヤルミルクティーは、"ロイヤルキャラメルティー"(¥580)
キャラメルソースではなく、MORINAGAのキャラメル添えでした(カワイイ!)。
あまり溶けなくって(苦笑)キャラメル味はほんのり。シナモンが効いていて大人味です。


手作りのケーキは、種類も豊富。しかも食いしん坊には嬉しい『ケーキセット(ケーキ1種類+珈琲または紅茶:¥750)』に加え『よくばりケーキセット(ケーキ2種類+珈琲または紅茶:¥850 ケーキセットのカットの半分の大きさ)』も

もちろん?!『よくばりケーキセット』!!




チョイスしたケーキは"黒ゴマと黒マメのチーズケーキ""栗のタルト"+珈琲。

3つ乗っていて『あれれ??』と思っていたら、サービスだそうです(スゴイ!!)おまけは、"ホワイトチョコのチーズケーキ"。半ピースと聞いていたけれど、かなりボリューム有!ランチ前だったけれど、ケーキでお腹いっぱいに(笑)。丁寧に作られたケーキはそれぞれ特徴があって美味しいー!!特に、"黒ゴマ・・・"はしっかり黒ゴマ!!で、ゴマ好きさんにはたまりません!




1階は禁煙席、2階は喫煙席です。1階は白を基調とした可愛らしい雰囲気ですが、2階はウッディーな感じみたい。その他ケーキのショーケース奥のテラス席も有。


ケーキもたっぷりあるので、本命のカプチーノをオーダー
もう、可愛くて可愛くて・・・しばらく観賞してから頂きました。その日によってラテアートは異なるそうですが、この日の"ボク"はばっちり私好み

フォームがたっぷりきめ細やか♪フォームミルク+シナモンシュガーも美味
飲みごたえは正直少ないかな??でも可愛いので許しちゃいます!!


店員さんも柔らかい雰囲気の可愛らしい方ばかり(もうオープンして8年半だそうです)、こじんまりとした温かみのあるインテリアでとっても落ち着けますちょっと行きにくいけれど、また来たくなる素敵なカフェでした。

カフェ・ロッタ (カフェ / 松陰神社前、世田谷、若林)
★★★★ 4.0



下町カフェ第2弾!! iriya plus cafe(イリヤプラスカフェ)@入谷

2009-09-16 01:20:46 | CAFE

まったりのんびり、下町カフェは時間もゆっくり。
第1弾itonowa@稲荷町に引き続き、不定期で活動中の"下町カフェ巡り"です。

なんて勝手に盛り上げてみました!!こんなエリアにオサレカフェが出来るなんて想像もしていなかったので、地元民としてはやっぱり応援したくなっちゃいますitonowaは、合羽橋散策にiriya plusは朝顔市や浅草散歩ついでに寄るのにオススメかな。

そんな下町カフェ2軒目はiriya plus cafe(イリヤプラスカフェ)

この日もレンタサイクルで(最近初めてすでに小休止中の趣味のレッスンに行った帰りに寄ってみました。こちらのカフェは築50年あまりの木造一軒家をリフォームしたというイマドキの古民家カフェ。1階はカフェ営業、現在2階ではヨガ教室など行なっているようです。最近カフェ本などによく登場していて地図見ても『こんなところにこんなカフェあるはずないわ!』などと失礼なことを思っていたらこのエリアに馴染みつつ(元々あった建物だから当たり前?)開け放たれたガラスの引き戸の奥に見える景色は素敵カフェでした


"カフェオレ"(セットのドリンク)


"スープ&サラダとパンケーキのセット"(¥1,350)

手作りスープ、この日はブロッコリーのスープでした。パンケーキは甘さのないモチモチ系。
自家製フルーツジャムとサラダ括りの?野菜のマリネが付いてきます。
スープはかなり味が薄くてポタージュっぽいかと思いきやサラサラで体に良さそうな野菜スープと
いう感じでした(苦笑)。


"ミートローフとパンケーキセット"(¥1,350)

野菜たっぷりのミートローフはスパイスが結構効いています。
個人的にはこのモチモチ感、デザート系で味わいたいパンケーキだったかな?
(ドリンクはアップルティー)




思ったよりも意外と広々とした空間がまったり出来ていい感じ♪店内のテーブルや椅子、インテリアなどもバラバラなんだけどうまくまとまっていて落ち着いた雰囲気になっています。


写真集や本も置いてあるので、時間を気にせずのんびり過ごされるお客さんが多そうです。
(店員さんもスローペースなので急いでる時は、一言声を掛けた方がよさそうかな??)

店内はたぶん禁煙です(テラス席に灰皿があるので喫煙の人は外に出ていました。この日はいなかったけれど、ガラス戸開け放たれて喫煙だと風向きによってはちょっと辛いかもでもこのエリアで店内禁煙なら大喜びですよ!)


入谷駅三ノ輪方面の出口(③番出口)を出て昭和通り信号を渡って1本裏道にあります。
貸切もあるそうなので、お店blogかお電話で確認してから行かれた方がよいかもしれません(ほかにお店がないので、コチラに入れなかったら哀しすぎます

雰囲気が素敵だったので、またお茶しに来たいな

2時間レッスン後の私たちのお腹はまだまだペコペコ状態(笑)。
自転車だったので、気になるあの老舗もはしごしちゃいました♪(食べすぎ!!)

イリヤプラスカフェ (カフェ / 入谷、鶯谷、上野)
★★★☆☆ 3.0




首脳ラー会アフターカフェ@三軒茶屋

2009-09-13 00:40:48 | CAFE

アフターも楽しみなラーメン会
茂木さんの後は、お楽しみのカフェ。

三茶はカフェの街としても有名なエリア♪+M+さんオススメのCafe Obscura(カフェオブスキュラ)に連れて行ってもらいました教えてもらってからwebで見て、とーっても気になっていたので、楽しみ♪楽しみ♪もうどこを歩いていたのかわりませんが(苦笑)ご近所にはこれまた+M+さんはすでに行かれている無調化ラーメンの『臥龍』がありました(今度はこのコースもいいなー)。

↑私は"カフェ・オレ"(¥650)


サイフォンで淹れるこだわりの珈琲が頂けるこちらのカフェは、男性3人でオープンされたというシンプルでセンスのいいインテリア。こじんまりしていて席数も少ないからゆっくり本を読んだり、考え事したり…と静かに楽しむお客さんが多かったです。こういうカフェって居心地良くてとっても好み!

おまけにこのエリアにしては珍しく禁煙なのもポイント高ーい1杯づつ豆を挽いて、落とてくれるので香りも楽しめないともったいない!

デザートもあったのですが、この後さらにもう一軒!なので控えめにしときました(笑)。
明るい時間も気持ちよさそうなカフェ、また来たいな♪

店内の写真など、全然撮っていなかったので詳しくは+M+さんの記事をご参考に(笑)。


さてさてこの日2軒目のカフェは、deborah(デボラ)。ガラス張りの半屋外スペースとウッドデッキが目印です。

この日、先に着いていたTomokoさんが半屋外スペースをgetしてくれていました
このスペースだけ貸し切りにしてパーティしたり、みんなで集まるのにもよさそう♪半屋外だけに、エアコンがなく暑かったこの日サーキュレーターを一生懸命動かしてくれたり(結局風力強すぎて止めてもらってしまいましたが)とても感じも良くて、居心地の良いスペースでまったり、のんびり。

ちなみにこのエリアは、ペットOK途中、ボストンテリア(フレンチブルだっけ?)のお客さんも来店。お利口で可愛かったー!!


やっとこデザート"キャラメルバナナパイ"

サックサクのパイがたまりません!!美味しかったな~。


"カモミールティ" ポットでたっぷり♪


Tomokoさんの"タコライス"

とっても美味しそうでしたよー!フードもデザートもかなり期待できます





おまけに、こちらは前回の首脳ラー会で頂いた+M+さんからのオリジーヌカカオのショコラコーティングされたサブレ。さすがオリジーヌ・カカオ!!まずコーティングのチョコレートだけで完成度高い!!ざくざくした歯ごたえのサブレとの相性も良く、どっしり重ためだとおもったら意外と軽~くいただけてとーっても美味しかったです!!ありがとうございます


こちらは、Tomokoさんのニュージーランド&大阪土産

『胡麻油好きです!!』と公言してから、グルメブロガーさんたちに美味しい胡麻油を頂けて感激ありがとうございますー!掛ける時のふわっと香る胡麻油・・・もーたまりませんNZな羊ちゃんチョコレートも可愛くって♪♪

+M+さん、Tomokoさんいつもありがとうございます☆
またまたラーメン&カフェ巡りしたいですね

Cafe Obscura (コーヒー専門店 / 三軒茶屋、西太子堂)
★★★★ 4.0



deborah. (カフェ / 西太子堂、三軒茶屋、若林)
★★★☆☆ 3.5




Las Luces(ラス ルーセス)のプチガトー ピンチョス@自由が丘

2009-08-21 12:25:24 | CAFE

いちばんやでラーメンの後は、自由が丘の一軒家カフェLas Luces

こちらのカフェ、カフェマニアmeshiさんが行かれていてBLOG見たときからいつか行きたいな~と思っていたお店です。+M+さんにリクエストしたら即答でした♪(いつもナビありがとうございまーす!!)

昼間は名前通り("Luces"は西語で"光"という意味だそう。西語6級、役に立たず・・・(苦笑))ガラス張りの大きな窓から光がたくさん入る温かいカフェ、夜もライトアップされていてふらっと通りかかったら自然と入ってしまうような柔らかい佇まい。


店内はアンティークな雰囲気でゆったりした席配置です。自由が丘のカフェはどこもいつ行っても混んでるーなイメージだったので、駅から少し離れるとこんなに落ち着いたカフェがあるなんて♪嬉しい発見でした!!



この日は、以前モニターでお借りしていたLUMIX GH-1を持っていったので+M+さんが素敵な写真をたくさん撮ってくれましたよ☆(写真追加してみました










こちらのスイーツは"プチガトーピンチョス"。ピンチョス好き(ちょっと違う?)にはたまりません

10種類近くあるプチガトーの中から2種類選んでみました(¥630)。一口サイズのプチガトー、とても丁寧に作られていてすっごく美味しいーこの日は2種類でしたが、次回は確実に"本日の5種盛り合わせ"に決定!!ほかのデザートもかなり完成度が高そうなので、スイーツ目当てにここだけまた来たい!と思わせるお店でした!



おまけにこの日の+M+さんネイル
黒フレンチにカラフルなラメライン!カラーのパターンを全部変えているんですよー!!すごい
アイディアを出した+M+さんと相談に乗ってくれるネイリストさんのコラボアートですね!可愛いー☆いつかマネっこさせてもらいますよー(宣言!)


でもパティスリーのカフェなど、本格的なスイーツを出すカフェは残念ながら閉店時間が早いんですよねこちらも20時閉店(19:30 L.O.)とのことですが、とにかく集合時間の早い首脳ラー会では問題なしです


閉店時間になって、次なるカフェへ向かいまーす

Las Luces (スイーツ(その他) / 自由が丘、九品仏、奥沢)
★★★★ 4.0




神保町カフェ巡り・完? AMULET(アミュレット)@神保町

2009-08-05 00:40:09 | CAFE


旅したくなるカフェ "+cafe Flug"、レアな手動エレベーターがスリリングな"CAFE HINATA-YA(カフェ ヒナタヤ)"に続いた神保町カフェ巡り(見直し?!)。

当初気になっていたお店を回って、どちらのカフェもそれぞれ個性がありながらとぉーっても居心地がいいお店ばかり(しかもスタッフの方がこれまた親切!!)でレベルの高さに恐れ入りましたー。オサレな街のオサレなカフェももちろん気になるし大好きだけど、居心地とかサービスの面とのアンバランスさが気になったりする今日この頃(対象年齢じゃないだけかしら…(苦笑)) 大人の街の、大人カフェは素晴らしかったです♪しかも高校時代の寄り道やら予備校通いなんかの完全に無防備(無関心??)エリアだった街に、今はこんなに好みのお店がいっぱいあってわざわざ出掛けちゃうなんてね~、としみじみ思ったりしています。←カフェ巡りに付き合ってくれる幼なじみAちゃんに至っては学校も職場も超近所!会社からの徒歩集合の度に『こんなカフェ、あったの?!知らなかったーーー!!』と驚いてもらえて嬉しいです

そんな3軒目はギャラリー&ショップのAMULET(アミュレット)


"+cafe Flug"のすぐ近くです(1つ角手前)。神保町の駅裏には、カフェ好きにはたまらないエリアとなっています。以前"+cafe Flug"に伺った時にもみんなで『ここも次の候補だねー!』と目を付けておりました




"スパイスチャイ"(¥550)

スパイスが香り高くて、私好みのチャイでしたおかわりしましたよ(笑)。
さすがに3杯目は普通の紅茶(ポットサービス)。


私の座ったテーブルは、足踏みミシンだったり。各テーブルとも雰囲気があります。
雑誌や本がいっぱいだから待ち合わせにピッタリでした




"クロックムッシュ"(¥600)

ハム・チーズ・ホワイトソースのホットサンド。ホワイトソースにコクがあって美味しい~
(ドリンクもフードもかなりクオリティ高いと思いました


"キッシュ ロレーヌ"(¥550)

玉葱とハムのタルト。こちらも美味!バケットなんかあったらお腹いっぱいになれちゃいそう♪


営業時間が短くて残念と思っていたらcafeは~20:00、その後照明を落としてcafe&Barとなって~23:30営業してました!この日も、20時以降は移動の予定だったのにおかげで閉店までおしゃべり出来て嬉しかったー♪

1Fはアンティーク雑貨やギャラリーショップになっていて、こちらは20時に終わってしまうので覗いてみたい方はお茶の前がよいかも?(まんまと見そびれました)小物がいっぱいで時間を忘れて見入ってしまいそうです(ギャラリーカフェは2Fへ)

P.S.神保町カフェ巡り、まだまだ続けられたら…と思っているのでお勧めカフェなどあったら教えて頂けると嬉しいです(その他のエリアも大募集!可能な限り完全禁煙のカフェ希望喫煙率低そうであれば行って見たいと思ってます!!)

アミュレット
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13019203&user_id=24995" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>