goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

GUCCIカフェでカプチーノ@銀座

2007-03-09 23:59:41 | CAFE

うわさの(?!)GUCCIカフェに+M+さんと行ってきました 
こちらのカフェは本国イタリア・ミラノに続き2店舗目だそう。

オープン当初はお店の建物を取り囲む大行列を度々目にしていましたが、『そろそろ落ち着いたかなぁ~』と前から気になっていたので嬉しいなぁ~メニューの中には初めて見るドリンクもあって色々説明してもらいつつも、二人ともいつも飲んでるカプチーノ(笑)。ミルクたっぷりでエスプレッソの苦味が少ないタイプでした。


銀座の街を眺めながらのロケーションは意外と少ないので、楽しい♪

すでに常連さん(?!)のMAKIMIさん情報によると『ホストのようなスタッフからのサービスが受けられるカフェ』と聞いていたのでそちらの方も興味津々でした(笑) 

そしてウワサ通り!!スマートなスタッフのエスコート(『○○(名前)がご案内させていただきます』と紹介付き)席に着くなり、ナプキンを膝に掛けてくれたり常に笑顔で接客。
サービス業の基本ですよねヘタなホテルやレストランよりずっと丁寧なサービスでとても気持ちよくでお茶が出来ました



この日は平日の夕方、早めの時間だったせいか待たずに入れました(というか空いていました)。ゆったりと席の距離を取ってあり、のんびり出来る雰囲気。銀座のカフェはこじんまりしたところが多くてどこも混んでるので、お買い物帰りやお友達とのまったりおしゃべりにも使えそうで嬉しいな

次回はデザートやチョコレートも食べてみたいです
(一応分煙ですが、仕切りはなし。1番喫煙席に近い席だったので、少ーし気になったけど広々とした店内なので許せる範囲かな。でも新しいカフェなら全席禁煙にすればいいのに




サロン・ド・テ・ロンド@国立新美術館 乃木坂

2007-02-23 12:05:20 | CAFE
この日の続き・・・



お天気のよかった休暇最終日、かき揚丼でお腹をいっぱいにした後は運動がてら??新しく出来た国立新美術館まで足を伸ばしてみました車から見かけていた建物だったので近いと思いきや、赤坂からは結構歩きました(体力ナシ) こちらは裏の入り口です。


気になっていたブラッスリー ポール・ボキューズは平日でも予約不可のランチは2時間待ちと言うことで今回は下見のみ。14時近くでも50人くらい並んでましたいつ食べられるのでしょう・・・。



美術館をぐるっとまわって("黒川紀章展(無料)"やってます)お茶をしに2Fのサロン・ド・テ ロンドへ。現在はVOGUEとのコラボカフェになっています。



限定のプレートメニューもありますが、食事後なのでカモミールティーとクッキー(3種)。太陽の光が降り注ぐ大きなガラス張りのカフェはとっても気持ちいい(場所によってはかなり眩しそう。ブラインドを検討中だとカフェの方が言われていました。)



宙に浮いているような面白いカフェ3Fのブラッスリー ポール・ボキューズよりも天井が高く開放的な感じでした外から見ると波のような感じ、内側から見ると東京国際フォーラムのよう。


明るくて開放的な美術館、今まで東京ではあまりないタイプ?!(私は地元の美術館しかしらないので自信なし・・・)カフェ目当てにちょこっと寄れる存在って海外の美術館みたいで嬉しいです。今度は好きな展示があるとき来たいな~♪






HENRI CHARPENTIER(アンリシャルパンティエ) ノエルデザート@銀座本店

2006-12-06 23:59:28 | CAFE
週末、HENRI CHARPENTIER(アンリシャルパンティエ)のサロンに行きました。銀座の中でも落ち着いた雰囲気でプレートのデザートとお茶を頂けます。(もちろんテイクアウトできるケーキも可)


クリスマス限定デザート プレジール・ドゥ・ノエル シナモンの効いたスパイシーなクッキー(そりの部分)にプレゼントボックスはフランスの伝統的なお菓子(マシュマロに砂糖がまぶしてあるもの。かなり甘くて1つしか食べられなかった) 中には野バラのソースがかかった栗のムースと爽やかな酸味と甘さのフレッシュウなイチゴ 正直、私には可愛すぎたけど(恥)クリスマスムードも出ていいのではないでしょうか?? 野バラのソースが美味しかったです


パートナーは私が頼まなかったのでお馴染みのクレープ・シュゼットをオーダー。パフォーマンスで目でも楽しめて舌も嬉しいデザートですよねアンリ・シャルパンティエのモノは甘さ控えめでやっぱり美味しい!!ソースでほかのデザートも食べたいくらい


去年もupしたと思いますが・・・可愛かったので今年も採用SONYビルの2006年CHANELツリー銀座の街はこの時期より一層華やかになってなんだかいつもよりワクワクできます


みゆき館でモンブランとミルクレープ@銀座4丁目

2006-11-15 23:59:31 | CAFE
お友達とお茶会(ただのおしゃべり会)。銀座にはみゆき館系列のカフェがたくさんあるけど、ココ4丁目店はなかでも禁煙席が広め??で居心地がよいです。あんまり混んでないのも(断然喫煙者向けカフェですが、遅くまでやってる・美味しいケーキが食べたい・・・等々の理由からよく行きます)隣にロクシタンの路面店も出来ました。


お友達のモンブラン。この時期、みゆき館の一押しです私も好きだけど、先週末もラ・プレシューズのモンブランを食べてしまったので


私はミルクレープとキーマン。ミルクレープはキャラメルが少しかかっていて香ばしくて美味しかったです

この日会ったのは、ネイリストのお友達かつ『24』信者(笑)。(『24』見てる人しかわからない内容ですが・・・最近12時間連続鑑賞した夜、寝言で「エドガー!!」と言ってたらしいのですパートナーが驚いて起きたくらいハッキリと(爆)。ちなみに「エドガー」は主役でもなくカッコイイキャラでもないのですが、地味だけど頼りがいのあるイイ人。私がクロエっぽいから??その話をしたら大爆笑されました



NOA CAFE@銀座 

2006-10-19 23:59:07 | CAFE

今日は、歯医者→弟にカメラを借りる→お友達とお茶 

歯医者が長引いてしまって遅刻してしまいましたHちゃんごめんね そんなわけで、バタバタと待ち合わせ場所に程近いNOA CAFEへ。焼きたてワッフルが食べられるのカフェ↑ブルーベリーのワッフル。サクサクワッフル、美味しい友達のシナモンアップルワッフルも美味しそうでしした!!相変わらずいっぱいおしゃべりして楽しかった2回目だったけど、知らずに全席喫煙可だと思って前回喫煙席に座っていたらしく即退散でしたが、今回初めて禁煙席へ。おかげでゆっくりできました


友達からの旅土産。バリのお花の香りのソープやオイルセットと石川・松葉屋の栗むし羊羹バリの写真もたくさん見せてもらってゆったり過ごすリゾート旅行したくなりました(最近、人に会う度、旅行の話聞いている気がします


久しぶりに比沙屋の京やきぐり(弟へのお土産も)有楽町駅に入ったので便利大ぶりで甘味もあるやきぐりはいつ食べても美味しいな~

おまけ


帰ったらパートナーが『いいモノ見つけたよー』と出してきました(笑)。チキンらーめんどんぶり。
普段インスタントらーめんとかあまり食べないのに、物珍しくて即購入だったらしいせっかくなのでこれで美味しいチキンらーめん頂きます