goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

フォーシーズンズでアフタヌーンティー@護国寺

2007-06-22 13:20:47 | CAFE

どしゃ降りの週末、護国寺に用事があったので帰りにフォーシーズンズのロビーラウンジでパートナーと待ち合わせ。ってなんだかデートみたい?!(笑)。(午前中は二人とも表参道で美容院だったので、再会?!)ホテルに着いた時には大雨がウソのように晴れて気持ちのいいアフタヌーンティーが出来ました。6月のホテルは結婚式がたくさんあってなんだかウキウキした雰囲気です。(そんなわけでロビーラウンジはかなり混んでます



この日のスコーンはプレーンとよもぎ。かなり久しぶりだったけどスコーンが美味しかった記憶はやっぱり正しかったさっくりとふわふわが絶妙でいくらでも食べられそう!!テイクアウトもアリ(マリナドブルボンのスコーンがまたまた販売休止になってしまったのでお持ち帰り出来る美味しいスコーン、覚えておくといいかも※サロンでは食べられるらしいです



よもぎのスコーンは小豆のクロテッドクリームでちゃんと小豆の皮も入っていてほんのり渋く香ばしいヨモギスコーンと相性ばっちりでした その他はプレーンのクロテッドクリームとストロベリージャム。スコーン追加してクリームなくなるまで食べちゃいたかった!!



紅茶はフォーシーズンズオリジナルダージリン華やかな香りが広がってとってもリラックスできる美味しい紅茶。


お茶の後は庭園に出てみました。あのどしゃ降りだったら絶対出れなかったから晴れてよかったー紫陽花がとっても綺麗でした。都心でたくさん緑があるところに行くとなんだか嬉しくなります


FURLA Cafe(フルラカフェ)ESPRESSO 0039@銀座

2007-05-30 08:27:20 | CAFE

少し前、母と買い物に行った時に立ち寄ったFURLA CAFE(フルラカフェ)ESPRESSO 0039。FURLA銀座店の地下にあります。ここのFURLA、よく覗いていたけど全然気付かなかった(1階の案内は控えめ。お買い物しなくてもOKですが、たぶんこの場所だからカフェ目当ての方ばかりならないようにしているのかな?)

青山のお店にはヨガスタジオもあるし、FURLAは面白いことが好きそうです
こちらはイタリアの老舗コーヒーブランド発信のバール「ESPRESSO 0039」がプロデュースのカフェ、本当にバックやアクセサリーが並ぶショップの一角で私たちが行った時は、他にお客様がいなかったので『座っていいですか??』とかなり遠慮がち。もちろんOKで、その後すぐに半分くらい席も埋まって(きっと皆さん様子を伺っていたに違いない(笑))カフェっぽくなって落ち着きました


メニューはこんなビニールの巻物!カワイイですオススメはエスプレッソですが、その他もエスプレッソを使ったドリンクが充実してます。軽いお食事(サンドウィッチとか)やランチもあり。


私はESPRESSO 0039オリジナルのカフェモカ クアロ・スクーロ 甘いチョコレートシロップが沈んでいるのでかき混ぜながら頂きます。ほっくり温まるドリンク。


母はカプチーノ 苦味の少ないエスプレッソのようで、苦味好きな母は物足りなかったみたいだけど飲みやすくて美味しかったです。


スッキリ、クールなカフェはお買い物途中のお茶にピッタリ最近、ブランドショップにカフェが併設されることが多く意外とゆったりしたカフェがない銀座ではGUCCICAFEなどと同じく嬉しい存在です


【閉店】BABBI(バビ)のジェラート@西麻布

2007-05-18 00:35:58 | CAFE

今日はイベント(後日up予定)帰りに骨董通りから六本木までのんびり歩いてみました。この辺りは、車で通り過ぎちゃうことが多くて『ココ行ってみたい!』と思ったりするけどなかなか行けなかったりする(車停めるのが億劫な?)お店が多いですそんなわけで今回は昔からずぅーーーっと気になっていた六本木通りにひっそり佇むBABBIの南青山店へ。このお店のデザイン本当にカワイイ!!

BABBIは日本上陸当初からパッケージのデザインに一目惚れしてハマっていますが(笑:プレゼントにあげるのも貰うのも嬉しいオリジナルのウェディングギフトも作りたかったー!!)、カワイイだけじゃなくウェハースやジェラートも美味しいですおまけに私の携帯ストラップもBABBIのモノ


FICHI(フィキ:無花果)とANNIN MILK(杏仁ミルク) BABBIのジェラートは1番小さいサイズでも2種類からなのでショーケースを眺めてじっくり迷います(笑)。無花果、大好きなのでFICHIは迷わず決定!!他のジェラートはミルクベースに対して、FICHIは唯一リコッタチーズベースでコクがあって無花果のこってりした甘味とバランスよくて美味しいーANNINは反対に甘さ控えめで意外とあっさり店員さんと相談して決めたこの組み合わせは普段ジェラートやアイスクリームを食べない私にも最後まで美味しく頂けました♪

最近、六本木ヒルズに路面店としてドルチェ・カフェがオープンしたそうです絶対行かなきゃーー


おまけ 先日お友達にpapabubble(パパブブレ)のキャンディーをあげたらハマったらしく、早速先週末中野に行ってきたそうで戦利品の中からお裾分けしてくれました私が行った時には、大人気で買えなかった(目の前で全部買われて行きました)"チョコミント"と小さい粒にギュッと瑞々しい美味しさが詰まった"アシドドロップ"。"チョコミント"はこんな色だけど?!少し食べるとチョコがとってもインパクトあって、フルーツやアシドドロップとはまた違う美味しさでした!ありがとうーー私も在庫がなくなったから、そろそろ仕入れに行かねばです


【閉店】DEL REY Cafe des Delices(デルレイ カフェ デ デリス)@銀座 その2

2007-04-20 08:29:04 | CAFE
その1の続き





私の方は、同じくマスカルポーネのムースにショコラフィナンシェ。
第1のデザートが出るときに『ミントお好きですか?』と聞かれて、嫌いではないけどハーブが強いデザートではない方がいいなぁと思ったら私の分はフィナンシェになっていました真ん中にはベリー系のソースが入って美味しいアクセント。





メインディッシュのブラッセルワッフル"Dame Blanche(ダムブランシェ)"

フレッシュクリームとプレミアムアイスクリーム 自家製デルレイチョコレート添え


カウンターで焼かれるワッフルはとっても甘い香りでうっとりです

でも出てくるワッフルは決して甘くなく(お砂糖は入っていないそうです)、サクッサクで軽~い生地。美味しいフレッシュクリームとアイスクリームを味わえる感じ特にフレッシュクリームは、軽いのにコクがあってとっても美味しくお店の方に伺ったところ・・・お客様によく聞かれるそうですが特別なモノではないんですよとのこと。たぶん"特別でない"レベルが高いのだと思います(笑)。アイスクリームは1000円のソフトクリームと同じく濃厚だけど後味さっぱりの大好きな味





別添えの自家製チョコレートをお好みでやっぱりDEL REYのチョコレートは美味しいーー!!
ワッフルの生地が甘くないのでフレッシュクリーム・アイスクリーム・チョコレートソースそれぞれの味がしっかり味わえて幸せです。





2階は落ち着いた雰囲気のテーブル席。デザート×アルコールも素敵です{キラキラ}こちらもゆったりデザートが楽しめそう♪決して大きくしすぎないところが"出来たての美味しいデザートを食べていただくにはコレくらいの大きさでないと"と言われるスタッフの方の言葉が嬉しいですクレープシュゼットのテーブルも(当面2階のみサーブになるそうです。表参道ヒルズ店で頂いたお話をしたら銀座店ではヴィンテージのブランデーを使った大人な味で、また味が違うので是非!オススメされました)。





(渋い)小路に建つスタイリッシュな建物、大通りではなくあくまでも控えめ。当初、外からも見えないようなインテリアで会員制のようなこじんまりとしたサロンにする予定もあったそうです。夜に通りかかったらライトアップされて可愛くなってました。混まないで欲しいなぁ(苦笑)。

2回目(2008,2):フォンダンショコラ
3回目(2008,4):スイーツプチコース+フォンダンショコラ




【閉店】DEL REY Cafe des Delices(デルレイ カフェ デ デリス)@銀座 その1

2007-04-17 23:29:11 | CAFE

『DEL REYのカフェ、銀座に出来ないかなぁ~』とずーーっと思っていました。賞味期限1日のチョコレートも近所で買える位置にあってこれ以上贅沢言っちゃいけないと思いながらも(笑)、DEL REYは大好きなショコラティエもっとデザートを味わいたい!!銀座店・表参道ヒルズ店で購入出来るソフトクリーム(表参道ヒルズのソフトクリーム)も外のベンチか立って食べなきゃいけなかったのも寂しいし、表参道ヒルズのカフェは商業施設にあるのでちょっぴり落ち着かないし。なかなか銀座に美味しいデザートを楽しめる落ち着いたカフェがなかったのです

そんな想いが通じたのか(?!)先月、銀座店の近くにスイーツサロンDEL REY Cafe des Delices(デルレイ カフェ デ デリス)がオープン

DEL REYのショコラ アントワープハンズみたい!(お店の入り口ではありません)


ショップと同じく白とシルバーを基調とした明るい店内はこじんまりと1階はカウンター7席のみ。(2階はテーブル席)カウンターやショーケースもキラキラしていてカワイイ


こちらでは銀座店限定のワッフルデザートやクレープシュゼットなどのほかに"スイーツコース"も楽しめます 今回はプチコース(アミューズ・第1スイーツ・メインスイーツ(ブラッセル ワッフル)+コーヒーまたは紅茶のセット)。紅茶は表参道ヒルズ店と同じく大きめカップにたっぷりと(嬉:冷めたら温かいものと交換してくれました)。スペシャルコースはDEL REYパティシエオリジナルのスペシャルコースだそう!食べてみたーい


アミューズ マダガスカルのクレームブリュレと同じくマダガスカルの冷たいショコラドリンク
滑らかなクレームブリュレはカカオの香りが香ばしく上品なお味。ショコラドリンクは濃厚だけど、後味はすっきり!やっぱりDEL REYこんなショコラ攻めが嬉しくなっちゃいます(笑)。
 

第1のスイーツ マスカルポーネのムースとアントワープ直輸入のギモーブ(マシュマロ)
マスカルポーネのムースの下にはざっくりした歯ごたえのクッキーが入っていて、混ぜ混ぜして頂きます。とろ~りムースとざくざくクッキーの食感が楽しい&美味しい♪ギモーブはふんわり甘~いマシュマロにすっきりミントが効いていました!

その2へ・・・