goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

Union Square Tokyo(ユニオンスクエアトウキョウ)@東京ミッドタウン

2007-06-18 23:59:17 | RESTAURANT-OTHERS

今月の初め、いろんな会でご一緒させてもらっているMAKIMIさん(たくさん遊んでもらってます♪)、今回ドキドキ初対面のうさこさん(イメージ通りの"ステキでカワイイ奥様"しばし見惚れてしまいましたよー)、お仕事が忙しくなかなか会えなかったponchanさん(やっとお食事出来て嬉かったー)というメンバーでランチへ。おしゃべりがゆっくり出来て、みんなの気になるレストランと言うことで東京ミッドタウンのUnion Square Tokyo(ユニオンスクエアトウキョウ)

ミッドタウンのレストランは初訪問だったのでワクワク(この日はオープン数日後に来た時よりもめちゃくちゃ混んでました!!)


今回のお席はBOXシート。シャンパンで乾杯してアペタイザーとメインディッシュのランチをオーダー。アペタイザー、メインは2種類からチョイス出来ます。私のアペタイザーは本日の鮮魚(鯛だったかな?)のカルパッチョ 暑~い日だったのでさっぱりライム風味のカルパッチョはあっさりで嬉しい


メインは本日のお魚のソテー インディアンスパイスのブイヤベースソース(お魚失念) コリアンダーが効いたちょっぴりスパイシーなブイヤベース(もっとスパイシーなモノかと思ったら意外とあっさりめ?)

デザートはジンジャーウォルナッツ タルト。オープン間もないミッドタウンのレストランなのでサービス、お料理も特に印象に残るモノはなかったのですがゆっくりおしゃべり出来て本当に楽しかったー(食事より話に夢中で覚えていないだけかも??) もっともっと話したかったけど、次回はゆっくり夜飲みの約束をして解散です。




そしてそして頂きモノponchanさんからはとってもカワイイWatering Papaというバーバパパのハーブ(ミント&バジル)発芽セット。おウチで植物育てるのってすぐ枯らしちゃいそうで、したことなかったけれどそんな私を知ってか?!とっても簡単なセットみたい!!可愛すぎて今も飾ってあります


うさこさんからはジュエルロブションのマカロン 小ぶりのマカロンなのにさすが1つ1つ丁寧に作られていてとっても美味しかったです。ずぅーっと食べてみたいマカロンだったから嬉しいなー!!

またまた楽しいおしゃべりしましょうねみなさま




キッチン5@西麻布

2006-09-17 23:59:28 | RESTAURANT-OTHERS
六本木ヒルズで買い物後に、毎度の鳥よしへ焼き鳥を食べに行きました。相変わらず美味しかったー私の中で鳥よしのオススメは『ぼん(ぼち)』と『手羽先』(今回はとよた真帆さんがカウンターにいらっしゃいました)

2軒目を考えていたので腹8分目でお店を移動前によく行っていた近くの焼酎バー『en-ichi(エンイチ)』へ・・・と思ったらお店がなくなっていましたこの周辺はよく来ていたけど、お店の前まで来なかったから全然知らなかったen-ichiは焼酎のメニューが巻物で5本もあるような膨大な種類の焼酎が置いてある焼酎バーで、普段焼酎が苦手な私にも飲みやすいモノをオススメしてくれるので好きだったのに・・・(家庭的な沖縄料理も美味しかった)人気のあるお店だったから移転かなぁ??ご存知の方、教えてくださーい追記小松さんが独立されて『AZABU 草ふえ』というバーをオープンされたそうです。西麻布2丁目。

そんなわけでお腹2分??残した私たちは仕方ないので帰ろうと歩いていると、なにやらとっても賑わってるお店を発見!!しかも店内に見慣れたお顔が・・・と思ったら去年よく行っていたオステリア・ナカムラのナカムラシェフご夫妻(一方的に)知り合いに会ったかのような嬉しさに思わず店内へ(笑)。『予約のお客様から(時間すぎても)連絡ないのでどうぞ』と運良く空いていた1席に入れさせて頂けました

そんなわけでなに料理屋さんなのかも分からぬまま入店してしまったのはキッチン5。地中海料理のレストランでなんと西麻布で24年も営業されてるのだそう。(ニューズウィークにも掲載されたそう!!)独特の雰囲気がお店をより魅力的にしているシェフとカウンターいっぱいに並べられたお料理がワクワクさせます


ピンチョス3種(15種類のピンチョスから3種類以上で注文)詳細は失念山羊のチーズや独特のベーコンなどを使っていてかなり珍しい味のものばかり!でもどれも美味しかったー


オスマントルコ風若鶏とアリオリ胡桃となつめやし包み野菜ソース 若鶏のロールに甘い胡桃などナッツが入ったこれまた初めて食べる味。2種類の野菜ソースがアクセント。


野菜と山羊のチーズのキッシュ 野菜がゴロゴロ入ったキッシュ。山羊のチーズは苦手な方だけど、コチラで食べたものはどれも美味しくいただけました


帰宅してネットで調べたところ、こちらのシェフは年に2回長期休暇を取って海外へお料理の勉強と食材の仕入れに行かれるとか。私の行ったことのない中近東、中南米エリアのお料理が意外と口に合うのが分かってとっても行ってみたくなりました(旅先の"食"重要でしょ~)今回ちょうど休暇明け9/1~の営業だったためか、とにかく常連さんが多かったです(半分外人さん)。お客さんに旅のお話をするシェフがとっても楽しそうでこのお店の雰囲気にとっても合ってます絶対このお店はお腹空かせて、また来ようね!!と決めました
腹2分目だったのが、本当にもったいなかった 


グランドセントラル オイスターバー@品川

2006-07-29 22:06:44 | RESTAURANT-OTHERS
インターシティのファミリーセールがてら品川に行きました

ランチグランドセントラル オイスタバーへ。N.Y.の本店には行った事がないのですが(ずっと前から行ってみたかったけど、ちょうど前回N.Y.行く前に行ったパリ&北欧旅行で生牡蛎にあたって3日3晩バスルームで過ごし海外で初めてお医者さんを呼んだりしたので遠慮しときました…ちなみに大好きなので数年掛けて克服、第2号店である品川店は本店のインテリア、メニューも再現されているそうで本場アメリカンな雰囲気です(H.P.を見たらクロスやテーブルのお塩まで同じでした!)


ランチコースにプラスしてオイスタープラッター8pc(おすすめ8ピース盛り合わせ)

手前から広島産 大黒神島・北海道産 厚岸・豪産南オーストラリア州 ストリーキーベイ・豪産タスマニア州 セントヘレン 久しぶりにオイスターバー行ったけど、やっぱり生牡蛎美味しい~~特に今が旬という北半球オーストラリア産の牡蛎がクリーミーで味も濃くて好みでした


厚岸 アップ!!小ぶりだけど、身が引き締まってました


ランチコースはシーザーサラダからスタート。スープはオールドイングランドクラムチャウダー(クリーム)とマンハッタンクラムチャウダー(トマト)が選べます。お好みで割ったクラッカーもin。私は大好きなクリームベース。クラムの味もしっかりで


マンハッタンクラムチャウダー トマトベースのスパイシーなクラムチャウダー。ガンボスープっぽいこくのあるスープ。



私のメインはサーモンのステーキ・パートナーはサーロインステーキ アメリカンサイズでボリューム満点でした!(デザート付きだったのですが、ちょっぴり甘くて&お腹いっぱいで辛かった

インテリアだけでなく、お料理・雰囲気もアメリカンな楽しいお店でした今度はディナーに牡蛎三昧行きたいです

ついでにセールではスカートget品川でのんびりしすぎてはしごする予定だったChloeのファミリーセールに間に合わなかった

WeST PArK CaFE@代々木上原

2006-03-28 23:59:12 | RESTAURANT-OTHERS

週末ランチに大好きなウエストパークカフェに行ってきました


絶対に外せないチャイニーズチキンサラダこれを食べに来たと言っても過言ではありません
こちらの名物のチキンとたっぷり野菜に生姜も入った大好物なサラダです(しかもこれでハーフサイズ)。この前、丸ビルでお持ち帰りしたらイマイチでずっとリベンジしたかったのでやっぱり上原は美味しくて大満足(笑)。


パーナ貝とアサリのピザ(グラハム生地) ボリュームたっぷりで貝の塩気とバジルペーストがグラハムのピザ生地はそのまま食べても美味しい


おまけにup 普段大食いな私たちでもこちらでは2品以上はかなりキツイ(どれもアメリカンなビックサイズなのです初めて来た時4品頼んでお腹ハチ切れそうでしたから要注意!!)今日はお天気も良くてオープンテラスのテーブルで食べるサラダやピザは本当に絶品最高に気持ちよかったです♪
久しぶりに行ったらこちらで定番だったスナップルのピーチティがなくなってました残念。 


重度の花粉症の私がテラス席で太陽の光を浴びてランチできたのはコレのおかげです(笑)。




煉瓦亭@銀座

2005-12-10 21:02:59 | RESTAURANT-OTHERS

今日は言わずと知れた銀座の老舗洋食屋さん煉瓦亭に初めて行ってみましたいつも長蛇の列なので素通りだったのですが、なんとなくお店の方に聞いてみると「20分前後お待ちいただきます」とのこと。1時間近く待ちそうな列でしたが意外と回転が速いようで次の予定までちょうどよいしという事で並んでみました(お店の方が言われた通り20分で入店


午前中六本木に行って、青山一丁目でハンバーグを食べる予定だったのに行ってみたらお目当てのお店がお休みで(調べた時は土曜営業だったのにぃ予約するようなお店じゃなかったのでそのまま行ったら…)気分はハンバーグだったので勿論コレです『洋食屋さんのハンバーグ』な優しいお味でしたお店はイイ感じにレトロな雰囲気でお店の方も感じよくて気軽に行けるからこの人気なのねと納得次はお隣のテーブルで食べてたカニクリームコロッケもいいなぁ


午前中は六本木でアンテプリマのファミリーセールへ。最近行ってなかったけど、数年前よりすごい人ですぐ退散お買い得なマフラーをお買い上げ。去年末にプロパーで購入したコートが出てなくってよかったぁ(苦笑)
←この確認で行った?!セールでもいつもの袋でした。

午後からピラティスの体験レッスンに行ってきましたヨガマットと一緒に購入したピラティスの本の先生の教室へ。先生が(本の写真よりも!!)めちゃくちゃ美しくて大ファンになってしまいました~自己流だと呼吸法とか体の動かし方がイマイチ分からず1度行ってみなくてはと思っていたのでずっと行きたかったのだけど大人気で予約が取れずやっとです。初めて習ってやってみた感じはかなり気持ちよかったー
すぐにでも入会したい!!!けど当分脱毛やらなにやらあって厳しい…
でも落ち着いたらすぐ始めたいとても楽しいクラスでした絶対行く!!!
←混んじゃうと困るのでとりあえずサロン名は伏せときます(苦笑)。