goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

珍しい部位がオススメ☆ バードコート@北千住

2008-01-16 23:15:24 | RESTAURANT-JAPANESE

焼き鳥好きにはたまらない、かの有名な焼き鳥屋さん『地鶏焼バードコート』。

(北千住なのに?!)予約が取れないお店でも有名なお店ですが、この日は常連のKちゃんさんが予約を取ってくれました(ありがとうございまーす!!※要予約、ただし必ず2時間制)バードコートは奥久慈の軍鶏を使った焼き鳥屋さん、銀座のバードランドで修行した方が独立したお店です。

この日のメンバーはTomokoさん+M+さん、MAKIMIさん、Kちゃんさん、Tomokoさんのお友達で初対面のEさん Eさんは子供の頃からヨーロッパやアメリカ生活が長く、その上とてもおハイソな雰囲気漂う素敵な方(しかも美しい…思わずうっとり見つめちゃってました(怪)) それなのに(?!)『焼き鳥屋さん大好き!』というEさんとはよく行く焼き鳥屋さんがことごとく一緒でした"同じなのは行ってる焼き鳥屋さんだけ"だけどなんだか嬉しいー(笑)。



今回は、6人だったので地下にある個室。地下にはこの個室1室のみなのでプライベート感たっぷり!どんなにおしゃべりで大爆笑しても気兼ねないのがとっても嬉しいーサービスの人が常に気に掛けてくれているので、オーダーもスムーズだし(今日のオススメなども親切に説明してくれます!担当の方がかなりおしゃべり好きでお店のお話ほか美味しいお店の話etc…教えてもらうことが出来ました。オーダーの度に滞在時間が長くなっていたような…(苦笑)。)

この日は7本位のコースに好きなモノ、オススメの珍しい部位、人気の自家製レバーパテなど追加してオーダー。大好きな"ささみ梅しそ"(写真がほぼ全滅なので少しだけ)と自家製レバーパテ。おまけにワインの種類が豊富でリーズナブル焼き鳥はもちろんですが、サイドメニューが充実しているのはかなり嬉しい!!


コースに追加したモノは、焼き鳥屋さんに来たらはずせないぼんじりやお店イチオシのモモの付け根のころんとした部分"ソリ"や"ペタ(ネック)"なども頂きました1回転目の予約(17:00)で既に珍しい部位は品薄、1テーブル(6人)で2本づつの注文となりましたが少しずつでも味わえたことが幸せ!ソリは独特の歯ごたえ、さすがイチオシだけあって美味しいぃ~!!

2時間制のため『オーダーは出来るだけ1度で』ということだったので、早めの時間(1回転目)に来て珍しい部位から攻めるべし!!です(笑)。


〆はこちらも評判の親子丼1つを二人で取り分けて、デザートのプリンまでしっかり満喫 頑張って食べていたのですが制限時間を少々オーバーしてしまいお店の方申し訳ありませんでした

…でもやっぱり食事&お酒はゆっくり楽しみたいからこちらはお友達とワイワイ来て、サクっと食べてお茶に移動という使い方なのかなぁ(でもやっぱりカウンターでも食べてみたい!)北千住はなかなか遠いのでじっくり楽しめないのが、ちょっと残念でした。ちなみに銀座のバードランドにも行ったことがあるのですが、私は断然バードコートの方が好みでした

また皆さんで美味しい焼き鳥屋さん開拓していきましょうね


ちなみにこちらは、カナダへ里帰りされていた+M+さんからのお土産(すっごく前に頂いていたのにご紹介遅くなって申し訳ありませんっ

カナダならではのICEWINE TEAは、甘い香りにうっとりの美味しい紅茶でした普通の紅茶にはお砂糖必ず入れてしまうのですが、甘い香りのフレーバーティーだと香りだけで甘さを満足できるのか?!ストレートで飲めるのもかなり嬉しくてあっという間に頂きました!&この木のパッケージもすごく可愛いぃー!!なかなか整理できない我が家の旅の思い出・お土産コーナーに飾っております(笑)。

+M+さんありがとうございました


年始に食べた老舗の味@銀座・日本橋

2008-01-07 23:59:05 | RESTAURANT-JAPANESE
お節は食べなかったけれど年始は(?)なぜか日本のご飯を欲するのはやっぱり日本人だからでしょうか??(元旦のラーメンも日本食でしょう


こちらは初売りで賑わう銀座にて。ぐるーっとでよく行くお店を覗いてみたけれど、人に酔ってふらふらと8丁目まで来てしまったのでダメモトで行った銀座 天國。営業していて嬉しいー(笑)♪少し待ったけれど4丁目の雑踏から離れてゆっくり食事できる穴場です (私の)天國の定番小海老と貝柱のかき揚小海老ぷりぷり貝柱は小さいけれど旨味が詰まっていて美味。浅草っぽい濃いタレの天ぷらの方が好みだけど、銀座では使いやすいお店で


パートナーは海老とイカ、キス、野菜の入ったランチA丼。

私が好きな天ぷらの野菜はお芋(サツマイモ)とかぼちゃお子様丼には入っているけれど、大人のは大体コースにも入っていなくていつも苦手な青野菜(ピーマン、ししとう苦手)や玉ねぎ、茄子なんかと変更してもらってるのですが…口がお子様なのかしら


向かいの博品館も懐かしかったし、お店の方が『本年も宜しく願いいたします』と送ってくれるのがなんだか嬉しかったです(常連らしい銀座の若旦那が40個お持ち帰りしててかっこよかったー(笑))


翌日は実家に行く途中で三越本店のいづもや(イートイン)。『今年こそ本店(神田)行きたいね!』と出掛けてみましたが、3が日はまだお休みで…三越店はデパートと同じ営業日なのでなにかと便利なのでついつい足が向いてしまいます(笑)。

身はふっくら炭火焼の香ばしい香りがたまりませんかなり待つけれどうなぎは待てます!!1番好きなうなぎやさん美味しいーー!!!


お重の蓋まで歴史を感じさせます。次回こそ本店行きたいなー


銀座の中の京都 京都 左近太郎@銀座 その2

2007-07-08 21:44:49 | RESTAURANT-JAPANESE

個室の脇でゆっくり炊かれていた 雑魚山椒と岩海苔の炊き込み御飯。
待ってる間もお部屋いっぱいにいい香りがほのかに漂ってたまりませんでしたおこげもたっぷり頂いて美味しいーー!


甘味 季節のデザートの盛り合わせ マンゴーのシャーベットと一口チョコレートケーキ 

平日は接待が多いお店だそうですが、週末は家族連れやグループ利用が多くこの日も賑やかでした。(お隣の大きな声のおしゃべりは筒抜けでした個室は掘りごたつになっていてお座敷が苦手な私もお食事に集中できました(笑)。日本酒や焼酎、果実酒など定番から珍しいものまで揃っていてお酒も楽しめます久しぶりにゆったり落ち着いて家族と話が出来て楽しかったな~

明日の早い父たちと分かれて私とパートナーはもう1軒。


気軽に行けるコリドー街のスペインバルpero。タイミングよく1席空いてすぐに入れてラッキーでした


銀座の中の京都 京都 左近太郎@銀座 その1

2007-07-07 23:59:05 | RESTAURANT-JAPANESE
久しぶりに家族+弟の彼女で集合

京都の大学に通っていた彼女のリクエストで、京都に本店のある創作京料理の京都 左近太郎へ。入り口から京都のお茶屋な雰囲気でワクワク


先付 前菜三種盛り 優しく味付けされたお野菜が美味しい。


向付 鱸のカルパッチョ 柑橘ドレッシング 身の締まった鱸に和食では珍しい柑橘ドレッシングがバッチリ初めて食べたマイクロトマト!小指の爪ぐらいの大きさなのにちゃんと美味しいトマトの味


揚物 蓮根の五穀衣揚げ サックリ香ばしく揚がった蓮根の歯ごたえ大好き♪

(写真撮り忘れ:口直 "うすい豆のクリームスープ" 優しい味の冷たいスープでスッキリ頂けました。焼物 "金目鯛の木の芽味噌焼き" 香ばしい味噌焼き+お魚は最高!ちょこっとだったけど、お酒が進むお料理でした(笑))


焚物 車海老と旬野菜の炊き合わせ ほっくり優しく焚かれた車海老とお野菜。


強肴 牛肉の西京味噌ロースト 噛めば噛むほど旨味が口いっぱいに広がるお肉と西京味噌が美味しいー

その2に続く・・・


焼肉 名門のスーパーホルモン@四谷三丁目

2007-05-06 23:59:39 | RESTAURANT-JAPANESE

ガッツリ食べたくて、前から気になっていた四谷三丁目の焼肉 名門へ。TVにもよく出ている臓物系が美味しいとウワサの焼肉屋さん、当日『行きたいっ!!』と思ってダメモトで予約を入れると時間限定で伺うことが出来ました


店内は所狭しと芸能人の写真やら安部総理や彦麻呂さんのサインも壁中にいっぱい!!(&店長さんの出したCDのポスターも(苦笑))。6人掛けの席を2人と4人とかに分けているのでテーブルは狭め、火の調節は店員さんがしてくれます。


お通しの韓国ノリ、タン塩やらカルビを食べつつ、目的はこのお店の人気メニュー『スーパーホルモン』。1m以上あるホルモンをそのまま出してくれます!!焼くのは店長さん自らこまめに見てくれるのでラクチン。(店長さんを初め、店員の方はみなさん親切なのですが"ノリ"が苦手な人はいると思います私は少し疲れてしまった


あっという間に小さくなって出来上がり。特製の味噌ダレに並べて終了。ホルモンはぷりっぷりで特製味噌もコクがあって美味しかったです

ただそれ以外のお肉はいたって普通。注文を取りに来た店員さんがメニューについて何を聞いても『普通の○○(サラダやサイドメニュー)です』という回答はどうでしょう??どうやらこちらのお店は常連さんのみの"店長おまかせコース"を食べないと良さがわからないのだとか・・・(当日は半分くらい常連さんな感じでした)。う~ん、常連の方に誘われて行く機会があればまた行くかなぁ??

初めて行ったお店なので、お試しで軽めに頼んで1時間で終了。四谷三丁目は他にお店がわからないので即恵比寿に移動しましたつづく・・・