goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

スタバの新しい味@STARBUCKS COFFEE赤坂溜池タワー店

2008-08-30 02:15:58 | EVENTS

Cyberbuzzのご招待で大好きなSTARBUCKS COFFEEの新商品イベントに参加してきました

9月1日に発売される『フィローネ』とは??
<script language="JavaScript" src="http://www.cyberbuzz.jp/tag/counter.php"></script><script language="javascript">reff_m("00cXxsVk", "ZMnu9")</script><script language="JavaScript" src="http://monopedia.net/monopedia/bfs/bfs.php/bfssys_cyberbuzz/bfsid1_00cXxsVk/bfsid2_ZMnu9/js.js"></script>
STARBUCKS COFFEEには平日出勤前&ランチタイムには必ず通っているし(オフィスビルに入っているので)、仕事の後も週末も…私の周りにも多いけれど、普通に週6~7くらい行ってます。MYタンブラーを持っていけばいつものドリンクが出てくるくらいっといってもミルクなしのコーヒーは苦手なので朝は"ショートツーパーセントラテ(ショートの低脂肪乳のラテ)"お昼は"トールエキストラホイップココ(トールサイズのホットココア、ホイップ多め)"なんですけどね※ランチのエキストラホイップの為に、気持ち朝は低脂肪乳(苦笑))ドリンクが美味しいのはもちろんだけど、なにより禁煙なのが嬉しい!! もうほかのチェーンのカフェには入れません


今回お邪魔したお店は赤坂溜池タワー店。これまた大好きなシュマンの入っているビルです坂を登って少し奥に進むと芝生の小さなお庭を臨む立地が最高!残念ながら土・日はお休みですが、店内もソファ席が多くてゆったりした雰囲気。こんなオフィス&スタバ、羨ましい~!!(私のオフィスのスタバはすっごく小さいのです


まずはウェルカムドリンクでヘーゼルナッツシロップ入りのラテ(※ソイラテがおすすめだそうですが、ソイミルクが苦手なので普通のミルクにしてもらいました)。ほんのり香る甘いヘーゼルナッツの香りがとっても心地よくて美味しい今度頼んでみよー。


さて、今回のイベントの詳細を貰った時に『"フィローネ"発売直前イベント』とあって「"フィローネ"って新しい飲み物??」なーんて思っていたのですが(恥)、新しいチャバタサンドのアップグレードメニューのパンのことでした(笑)詳しくは8/25オープンのフィローネのサイトへ。

まずは、STARBUCKS COFFEEの方から新製品"フィローネ"の説明…フィローネは小川を意味するイタリアのパン、日本ではあまり見かけませんが本国イタリアはもちろんアメリカではN.Y.のイタリア系移民により広まったそうです。STARBUCKS COFFEEのフィローネは、N.Y.のチャバタサンドの王様と呼ばれる有名レストランにチャバタを卸しているお店のモノを参考に考案されたモノ。こだわった点は小麦粉に対して90%のお水(バケットは60%、チャバタは75%)を使い高い水分量で外はパリっと中はモッチリの食感を出しています。お水が多くなると扱いも大変になるそうで、製造工程(手作業多い)のビデオを見てもとても凝ったパンだと思いました。原材料にはパンの小麦粉として最高だと言われるカナダ産の春小麦とゲラハム粉、通常1種類程度の発酵種も3種類つかいコーヒーに負けないコクと味わいを実現。現行のチャバタサンドでは、パンの周りに多く付いていた粉を少なめにして手や口につくのを最小限にしていったそうです。

まずはそんな自信作のフィローネをそのまま頂きます。ほんのり酸味のあるパンで絶妙な塩加減、そのまま食べてもしっかり味のあるパンですオリーブオイルに付けると酸味がまろやかになって(これから発売に向けてパンの試食イベントもするそう、具がないとちょっぴり酸味がたつかもしれません)


そして、そして待ちに待ったフィローネのサンドイッチ STARBUCKS COFFEEでは"フードペアリング"というフードに合うそれぞれのコーヒーをオススメとして紹介しています。(国内に2人しかいないコーヒースペシャリストと商品開発者で考案)

フィローネ ハム&マリボーチーズスラウェシ デンマーク産マリボーチーズはコクがあってクセのないまろやかなチーズとほどよく脂身の入ったショルダーハム、温めるとろ~っと溶けるチーズとハムのバランスがたまりません。みんなに好まれるスタバ定番のサンドイッチ。


フィローネ ベジタブル&チキンケニア ハーブとレモンに漬け込んだチキンがとっても爽やか!マッシュルームレモンソースのコクを出していてとっても美味しい!普段レモンソース系はちょっぴり苦手な私でもかなり気に入りました。野菜はもちろん、意外とチキンもたっぷりで食べ応えあり。実は前日開催の試食会でも1番人気だったそう(この日も同じくでした)


フィローネ ビーフパストラミとフィローネと同じく9/1発売のスターバックスアニバーサリーブレンド 牛バラ肉にペッパー、オレガノ、パプリカ、スライスオニオン、香ばしいガーリックなどのスパイスをまぶしスモークしたオリジナルパストラミがたっぷり60gも入ったボリューム満点のサンドイッチ、粒マスタードのアクセントがポイントです。食べ応えがしっかりあるので腹ペコの時や男性にもピッタリです


どれも見た目よりも意外とヘルシーなサンドイッチで、ベジタブル&チキンは295kcal、ビーフパストラミは353kcal、ハム&マリボーチーズは374kcal!!普段カロリーなんて気にしていないけれど、できれば少ない方が嬉しい

そしてフードペアリングは、自分ではわからない新しい味わい方で面白かったですまったりチーズにはさらにコクを感じさせるスラウェシ、酸味のあるソースがかかったチキンには同じくはっきりとした味わいのケニア、どっしりしたビーフパストラミにはすっきりと飲み易いアニバーサリーブレンド。普段コーヒーを飲まないので(念の為、ラテは大好きです)、コーヒーの味の違いは難しいですがこうやってそれぞれに合ったコーヒーで食べてみた時と変えてみたときを比べるとやっぱり違う気がしますねー!


おまけにお土産まで頂いてしまいました。これで我が家でもヘーゼルナッツシロップラテが楽しめますますますSTARBUCKS COFFEEファンになった楽しいイベントでしたありがとうございました!!

<script type="text/javascript" src="http://www.starbucks.co.jp/fun/parts/filone/js/sbjBlogparts.js"></script>

■yaplogでも写真が10枚載せられるようになりました。嬉しいーー!!■


2008麻布十番納涼まつりとmacchinesti coffee@麻布十番

2008-08-27 00:15:17 | EVENTS

土曜日に十番で飲んでいたのですが、お祭りはスルー。日曜日、朝から近くで用事があったので帰りにちょこっと寄ってみました麻布十番納涼まつり

雨の中小さい蛸がまるごと入ったたこ焼きを食べたり、毎年楽しみにしている十番にあるお店の出店巡りです。


実は着いたのが早かったので、お祭りはまだやっていませんでした(15時~)。いつも人でいっぱいの国際バザールも2時間前はひっそり(笑)。富麗華の北京ダック&黒炒飯待ちのため日進の前の路地を入ったmacchinesti coffeeで時間つぶし。十番祭りの時も、ここは比較的落ち着いているのでお祭りの時の避難場所です。自家焙煎されたコーヒー豆から抽出するコーヒーやエスプレッソドリンクが人気のお店(この前広尾に行ったらマックの隣にも支店がオープンしていました)


パートナーはオレンジマキアート、私 カモミールティー。

外国の方も多くてゆったりブランチを楽しめる雰囲気(エッグベネディクトが美味しそう!だけど私、苦手なので食べたことありません 今回行った時はやたら待たされましたが、駅近くのカフェには行けないので置いてある雑誌など読みながら"どこでなにを買う"か作戦会議。


15時すぎて早速、富麗華へ行くも今年は黒炒飯叉焼炒飯に!!仕方ないので北京ダックのみ購入。
商店街へ入ってミヤカワのパスタパエリア。ちょっとのび気味だけどレストランとはまた違う味が楽しめるのがお祭りの醍醐味です(笑)


お祭りの雰囲気の中食べるのが1番だけど、天気が悪かったのでサクサクっと買ってお持ち帰り。レインボーロールスシのエビロールとカルビロール、富麗華の北京ダック、昔よく行っていたPacificCurrentsのお店を発見して匂いに誘われてスペアリブ(フルサイズ:実は初めハーフを頼んでモエと一緒に外で食べたらすっごく美味しくて思わず引き返してリピートしてしまったのです

自分でBLOG見返してみてもいつも同じモノばかりになってしまうけれど、やっぱり年に1度のお楽しみです今から来年も楽しみだな~ 過去の記事2007年 2006年

macchinesti coffee 麻布十番店 (マキネスティ コーヒー) (カフェ / 麻布十番)



歩いて燃やす!!クロスウォーカー@半蔵門

2008-08-25 00:59:43 | EVENTS

Cyberbuzzの案件で半蔵門にあるワコール麹町ビルへ+M+さんをお誘いして潜入(?!)してきました。

皇居を望む近未来っぽいビルはとても目立っていたので車でよく通ったりして、目にとまっていたのですが調べたところ黒川紀章さんの設計事務所のデザインでした。気になっていたビルにお邪魔できるなんて興味津々です
<script language="JavaScript" src="http://www.cyberbuzz.jp/tag/counter.php"></script><script language="javascript">reff_m("00cXxsVk", "63w07")</script><script language="JavaScript" src="http://monopedia.net/monopedia/bfs/bfs.php/bfssys_cyberbuzz/bfsid1_00cXxsVk/bfsid2_63w07/js.js"></script>

会場では、9月に発売されるLADIESクロスウォーカーとすでに発売されて1年分の目標枚数が2ヶ月で売り切れたほどの人気!!のMENSクロスウォーカーがお出迎えMENSクロスウォーカーは、ちょうど今年から始まったメタボ健診の導入で男性がお腹周りを気にし始めたタイミングでの発売に『メタボ対策グッツ』として大注目されて現在売り切れの店舗もあるそうです。そんなクロスウォーカーのLADIES商品を今回、モニターさせていただくことになりました

クロスウォーカーは一見、スパッツやソフトなガードルのように見えますが、実は"直履き"するインナーウエア。とても薄くて滑らかな生地で厚手のタイツのような感じ。このクロスウォーカーは補正下着やガードルのように体型を整える為だけではなく、ワコール独自の「クロス構造」が太ももやおしりを刺激することで歩幅が自然に広がり、太ももなどの筋肉を使うエクササイズ歩行が出来て体脂肪の燃焼をサポートするモノ。

インナーウエアだから、日常生活に取り入れやすく自然に体脂肪率の減少が期待できるかも?!使用法は"週5日以上、1日6000歩以上が目安"だそうです。"6000歩"と聞くと普段あまり歩かないので難しそう…と思いましたが日本人女性の1日の平均歩数は6000歩以上(平成17年の調べでは6620歩)なので、いつもより少し気をつけて歩けばなんとか目安を達成できるかな?ちなみにトレーニングウエアではないので、クロスウォーカーをつけてのランニングや過度のウォーキングはおすすめではないのだそうです。あくまでも普段の生活の中に取り入れて、毎日続けることが大事ということでこれから継続的に履いてみるのが楽しみです


商品説明の後は、ウォーキング講師の永井レイ先生によるウォーキング講座

普段何も気にせず歩いているけれど、鏡やガラスに映った自分の姿勢や歩き方の悪さには本当に悲しくなります 

イベント前にクロスウォーカーに履き替えて"美しい姿勢""歩き方"について、早速先生からのウォーキング指導。胸にバナナを乗せているつもりで胸を張って(上半身は動かさない)、パンツの時は腰から足を動かすつもりで大また気味に、腕は肩より後ろに振る感じが綺麗に見えるそう。こうすると自然に背筋も伸びていつものバタバタ歩きが"颯爽"と歩いてるように!!少しの意識でもこんなに変わるものなんだなぁと実感です。他にも大きめの肩掛けバックの持ち方や肩こり体操などOLには嬉しい、実践的なエクササイズも伺えてとても楽しかったー

クロスウォーカー&綺麗なウォーキングで体脂肪率低下&綺麗な姿勢を目指したいと思います

ウォーキング講座の後はしっかりお腹が空いてしまったので、+M+さんとお食事へ(笑)。
つづく…

大人の綺麗は"決断力"と"実行力"@目黒雅叙園

2008-07-10 23:59:45 | EVENTS

トレンダーズからのご招待で第22回トレンダーズサロン『大人の綺麗は"決断力"と"実行力"~自分らしさの見つけ方~』に参加してきました。実は、今かなりバタバタな日々なのですがゲストが大好きな雨宮塔子さんテーマにもピッタリ!に行かないわけにはいきません(笑)!!

会場はトレンダーズサロンで何度か伺っている目黒雅叙園

コーディネーターはいつもお綺麗なトレンダーズ代表経沢社長。起業家であり、女性起業家を育成する学校を運営されている経沢社長、きっとお仕事のときは(イベントも仕事だけど)バリバリ働かれているんだろうなぁと思いますが外の人にはそんな雰囲気を出さずにいつもニコニコされていて普段仕事人レベルの低い私は油断してしまいそう…イマドキのキャリアウーマンの見本のような方で憧れています

しかもなんとこの日は産後三週間!!!お仕事に復帰されているのもすごいことですが、この日のスタイルはベアトップのかなり素敵なワンピース美しいデコルテ&二の腕が準備できていないと着こなせません出産後はデコルテラインが美しくなると聞いていたけれど、本当なんだなぁ~としみじみ思ってしまいました(笑:お話も興味深かったのですが、つい


そしてそして、お目当ての雨宮塔子さん登場TVや雑誌で見たままの凛とした美しさとキュートな笑顔が魅力的な方ですTBSを退社後、美術の勉強のためパリへ遊学パティシエの青木定治氏とご結婚されたのは2002年。フリーキャスター・エッセイストとしてご活躍しながら、現在は2人のお子さんを持つママでもあります。(ため息が出る程、綺麗だったけれど特に印象に残ったのは鍛えられた"腕"!!細いけれど、鍛えられた腕は女性から見ても惚れ惚れしますね

この日はテーマでもある"決断力"と"実行力"についてゲストの雨宮塔子さんご自身の心や体で感じてきた"決断力"と"実行力"について。アナウンサーになった時、TBSを辞めた時、留学を考えた時などいろいろな場面での気持ち変わり方を話していただきました。特に印象に残ったのはなんとなく突然パリに行かされた印象だったのですが、2年位前から準備されていたのだそう。『会社員を辞めての留(遊)学』は、なんとなく"まず環境を変えてみる"のが手っ取り早い?!と思いがち(私)ですが、会社員時代から仏語の勉強をしたり、実家を出て一人暮らしを始めたり…とまず日本で出来ることと行かないと出来ないことを大きな行動を起こす前に身を持って感じることはとっても重要ですよね。とてもしっかりした方なんだな~と改めて思いました。知り合いもいない、"自分らしく生きる"が基本(他人を気にしない)のフランスは日本と違って自分と向き合う機会が多く、自分の本心がとても分かってくるモノ…今では『フランスに行ってずうずうしくなった』と思う程自分の変化を感じることが出来たとお話されていました。


母としての顔も"フランス"で過ごされるとかなり違うそうで、今回の帰国でお子様を日本の幼稚園に体験入園されているそうなのですが預かって貰える時間が『8:30~13:30(手作りお弁当付き)』で驚かれたそう。フランスでは『~18:00くらいで食事は給食』というのがワーキングマザーが多いフランスでは当然のようです。子供が小さな頃から仕事をする母親の姿を見て育ち(時には可哀想な気がすることもあるけれど)、普段の生活の中で大人と子供の生活の違いをいろいろなところ学んでいくそうです。妻として、いつまでもフランスマダムが美しいのは"出かける機会が多い"からとも言われていました。オシャレについてはどの街、どの雑誌も横並びの日本と違い"流行"や"トレンド"といったモノがあまり感じないのだそう。なにしろ"自分大好き"なお国柄なので、おばあちゃまから譲り受けたヴィンテージをリフォームしたり、みんな工夫したファッションを楽しまれているそうです

お話もとても楽しかったし、3列目くらいの席だったのでとにかく見つめてしまいました(笑)。

PRタイムは、今回のトレンダーズサロンスポンサーのアナスタシア。ハリウッドのアイブロートリートメントで超有名なサロンです。顧客にはマドンナをはじめ誰もが知っているハリウッド女優ばかり日本上陸当時は、予約が半年待ちだとか言われていて何度も予約を試みるも撃沈でした。そんななか今までデパート内などの出店が多かった、アナスタシア初の路面店青山店が7/10オープンしました。20~40代の女性、各100名からのアンケート結果や眉の悩み、アナスタシア・ソアレさんの軌跡などが分かりやすく掲載されています!詳しくはオリコンeltha

この日は前日にオープン前にアイブロートリートメントを受けた経沢社長の具体的なお話で興味津々実は今度アイブロートリートメントを受けに行くのでその時に、詳しくレポしたいと思います。


Kanebo SALA体感イベント@明治神宮前

2008-07-02 23:59:35 | EVENTS

Kanebo SALAさんのイベントに招待されて、明治神宮前にある美容院『GARDEN』に行ってきました!!『GARDEN』といえば、最近雑誌でよく見かける人気の美容室明治通り沿いの斬新なガラスのビルの5Fです

今回のイベントでは気になっていた美容院で8/1発売のSALAのヘアトリートメント『パーフェクトデュアルヘアエステ』を体感させて頂きました♪嬉しいな~。

まずはGARDENのチーフ小倉さんとkanebo SALAの担当者の方のトークショー

"SALA"と言えば学生時代大人気のシャンプーでしたねぇ(懐)。あの独特の香りは1度香ると『"SALA"の香りだ!』とすぐわかるとても印象的、なんとSALAは誕生して27年そんな昔からアロマセラピーのような落ち着いて癒される香りを追求されていたんですねー。"SALA"の代名詞とも言われるこの香りは90種類(!!)もの天然エッセンスを調合して作った"SALA"という一輪の花をイメージしたモノだそう、トルコなど栽培されるエリアが限られる貴重なローズ・ダマセナやイリス、イランイランなどと人間の鼻では直接感じることの出来ない"香らない"香気成分を合わせているというお話にもビックリです。


GARDENは都内最大級のヘアサロンらしくズラーーッと並んだシャンプー台に圧巻ですちなみにこの後ろにも倍あります(笑)。トークショーの後はこちらでシャンプー&トリートメント!美容師さん曰く『泡立ちがかなりいい』そうです!!トークショーでGARDENチーフの小倉さんも言われていましたが、実はシャンプーの時の濡れた状態は髪にとって1番傷みやすく、きめの細かさや泡立ちのよさは濡れてキューティクルが開いた無防備な髪にも優しいのだそう!実際、体験してみてあっという間にモコモコの泡が出来て優しい洗い心地で新しくなったシャンプーは以前のイメージよりもずっと落ち着いた香りになっていて、トリートメントの香りはとても癒されそうな大人な香り


シャンプーの後はブローまで!!普通に美容院に来たみたいで楽しいー(笑)。洗っている時から感じだけれど、ブローの後も(そして翌日のシャンプーの時まで!!)毛先までつるんとしていてビックリ!!先週、美容院予約してたのに行けなくなってしまいすでに前回のカットから1ヶ月半経ってしまって+紫外線でボロボロになった髪がちょっぴり生き返ったみたい今回使ったパーフェクトデュアルヘアエステは珍しい2層式のトリートメント。このチューブの中に"内部補修"と"表面補修"の2種類のチューブが内蔵されていて、使う直前に混ぜることで一般的なトリートメントより高い効果が出る研究結果も出ています サロンでのトリートメントも2種類以上のトリートメントを混ぜているそうなので、おウチでもサロンケア並?!のトリートメントがしっかり続けられそうです。しかもこのチューブがとても考えられていて『PUSH』のマークを押すと最後の最後まで2種類が同じ量だけ出てきます!!毎日使うものだから、こういうところの使い勝手のよさはとっても大事


つるんつるんサラサラにブローして頂いた後は、スパークリングワインなどと共にDEAN &DELUCAのラップロールやSALAカラーのドラジェやマカロン、メサージュ・ド・ローズのチョコレートetc…と、女性には特に嬉しい見た目にも美しく、美味しいフードを頂きました(さすが女性の心を掴んでらっしゃる!)

ギフトはもちろん今回使ったディープモイスチャーシャンプー&コンディショナーと新発売のデュアルヘアエステにこれまた9/1発売の洗い流さないトリートメント パーフェクトヘアコンクミストでしたこれからさらに髪が痛みやすくなる季節、久しぶりに効果の高さに感動したトリートメントとブロー前に使っていたミストもかなり気になっていたのでとっても嬉しいです

■7/1~7/17までプレゼントキャンペーンやってます■