goo blog サービス終了のお知らせ 

GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

VOCE×Estee Lauder スペシャルイベント@パークハイアット  東京

2008-09-30 00:20:54 | EVENTS

先週、久しぶりにVOCEのイベント♪パークハイアット東京のバンケットルームにて。コスメ雑誌のビューティイベントは美容意識高い方ばかりなのでとっても華やかかなりテンションあがります

一応、Estee Lauderのニューリニュートリィブ アルティメイト ユース クリームメインのイベントかと思っていたら、VOCEの編集長(男性!)×ビューティー・ジャーナリストの倉田真由美さんトークショーメインでした『この10年で美容に対する意識が変わった』というお話で、VOCEは日本ではじめてのビューティ専門雑誌だからこそ創刊当初は『(コスメやメイクばかりの)そんな雑誌は売れないよ』と言われながらも今や同じようなビューティ雑誌も続々出版されているし、10/1にはVOCE PLATINUMも最近雑誌は買わないようにしているけれど、トークショー聞いてやる気にもなって?!なかなか惹かれる内容のようなので買ってしまいそう…(特にコスメは買いやすいからつい…と、なりやすくて


トークショーの後は、デザートタイム。パークハイアット東京 パティシエによるフロマージュブランのムース飴細工が美しい~。それでもって(心配していなかったけれど)とっても美味しかったー!!最近、なにか足りないと思っていたら美味しいスイーツだったんだわ

その後大抽選会もあり、2名様に6万円相当のEstee Lauder セットが!!残念ながら私は、外れてしまいましたがテンポのいいトークショーと美味しいデザートで大満足(1時間くらいで終わってしまってびっくりしました(苦笑))。とっても楽しかったです。


…ということで、ラウンジにパートナーを迎えに行って帰ろうとしたときに見つけたパークタワー1FのChair cafeこの日のカフェ

フロアにちょこっと作られたカフェのようでしたが、常設みたいです。パークタワーに行くとパークハイアットのラウンジかコンランショップのカフェに行くことが多いけれどこちらは上記2つと比べると(半セルフサービスみたいだから)のんびりな雰囲気で、ゆっくりできました

カフェにいる間に、二人ともパスタ気分になってこの辺りの軽く行けるイタリアンを二人の携帯メモリの中から検索(笑)。お互い新宿地区はテリトリ外の為、登録自体数少ない中、予約の取れたCaffe Aromatica(カッフェ アロマティカ) に行きましたこのコースいいかも~♪レストランの記事はまた改めて


イベントのお土産はニューリニュートリィブ アルティメイト ユース クリームを含むトライアルサイズのキットでした実はEstee Lauder は、ほとんど使った記憶がない私。いつも気になるアイテムはあるものの、サンプル貰うこともなかったのでこれを機会にカウンター行ってみようかな



第2回ブロガーパーティー@メゾン ポール・ボキューズ代官山   その2

2008-09-27 23:59:31 | EVENTS

先日参加したブロガーパーティーで、協賛された企業さんの商品のご紹介(PRタイムにて)

テーブルに着いた時から気になったミネラルウォーター。ネスレ日本株式会社『エパー』

説明の前に「まず飲んでみてください」とのことで、口に含んでみると硬水独特のクセはあるけれどかなり飲みやすい。と思ったらなんと飲みにくくて有名な?!コントレックスよりも硬度が高いと聞いてビックリ!!(コントレックスは苦手で飲めません)エパーは採水量が限られているため、地元フランスとベルギーなどの一部の地域でしか販売されていないプレミアムウォーター。そんな貴重なお水が、去年の夏から日本にも制限付きで輸入されることになったのだそう。常時、健康ブームなお国柄のおかげで世界中の高品質なモノが身近で手に取ることが出来るのは有難いことです。


硬水になじみの深いフランスでも、特に天然のマグネシウムやカルシウムを豊富に含む超硬水!!若干クセはあるものの、本国では薬やサプリメントに頼らない美容法としてマダム御用達だそうです

今回はモニター企画もあり、お土産で1本頂きましたがまた後日2週間分届く予定なので続けて飲んでいきたいと思います


続いて、スポーツメーカーの株式会社デサント 『シセイスト』。実はサンプリングですでにお試しさせていただいていて気に入っているインナーウェア シセイストは"姿勢意識でキレイな体づくりをサポートするインナー"というだけあって、従来の補正・矯正下着などと違いウェア自身が姿勢を正すものではなく、着用して普段の悪い姿勢に気づかせて正しい姿勢に導く…というモノ。言葉では説明しずらいのですが、"姿勢を意識させる"というシセイスト独自の新機能により、例えば背中やアンダーバスト部分が特殊な構造の織りになっていて悪い姿勢だと圧が掛かり自然と圧のかからない姿勢(正しい姿勢)になるというもの。しかも体全体を締め付けるのではないので、一日中着ていてもむしろラクなほどの着心地♪

ブースでは、さらに裁断前の商品を見ながら詳しい説明などを伺うことができました


シームレスで薄い素材だから、普段着用するのにぴったりなのが嬉しい!!長袖のものは脇から引き締める効果もアリということで、冬のインナーにもぜひ取り入れたいと思います。


それから素敵なPVを見せて頂いたCCRE株式会社「Lumiere calendar」。第一弾の「Lumiere diary」は2008年No.1のカヴァーアルバムになったほどの話題のCD。



その第2弾とくれば期待大!「Lumiere calendar」のPVには雑誌で人気の鈴木姉妹というモデルの姉妹が出演していて、今回のアルバムをカヴァーした新人アーティストneko★さんという方の歌声と同じく初々しく可愛らしいアルバムでした。驚いたのは個人的に大好きなwyolicaの曲が入っていたこと!!(『さあいこう』です。原曲とは全く違うアレンジですが)他の曲は大御所?というかメジャーどころばかりだったので、最近スローペースなwyolicaのカヴァーが聞けて嬉しかったです(「Lumiere calendar」は「Lumiere diary」発売以降リクエストのあった曲の中から選曲されたそうなのでそれもまた嬉しかったりします。)


第2回ブロガーパーティー@メゾン ポール・ボキューズ代官山   その1

2008-09-26 23:59:43 | EVENTS

先日トレンダーズ主催のブロガーパーティーに参加してきました。

会場は去年、出版されたミシュランガイド東京で1つ星の『メゾン ポール・ボキューズ』ということでとっても楽しみなイベントでした♪(いつも一緒にフレンチなどなどを食べ歩くフレンチ会メンバーのTちゃんさんが去年、43年間ミシュラン3つ星に輝くにリオンのポール・ボキューズ本店に行ったので、その時のお話を聞いて期待大!!)

まずトレンダーズ株式会社社長、経沢さんのご挨拶。トレンダーズサロンなどで遠くからお姿を拝見することはありましたが、レストラン内ということで有名な女性企業家の経沢さんも間近で見ることができました!前回のトレンダーズサロンの時でも3週間前に出産されたとは思えないスレンダーな方でしたが、今回もさらにお綺麗でしたキャリアウーマンの経沢さんに引き替え、平凡OLの私は…(比べること自体間違ってますね)この日はドレスコードはフォーマルということで、皆さん華やかな装い、レストランの雰囲気と合っていてとても素敵でした

パーティーの内容は主に協賛された企業の方の商品PRなどを聞いて、商品を実際試させて頂けるイベント。さらに普段お話しする機会の少ないブロガーさん同士、お食事を頂きながらゆっくりお話出来るフリータイムも協賛企業様の商品説明はまた別の機会に書くこととして、楽しみだったお食事


…残念なことに大人数のパーティーゆえビュッフェ形式。グランメゾンでのビュッフェはいかがなものかと・・・あっという間にお料理の前には人だかりができてしまい、途方に暮れていたら出遅れました(苦笑)。元々ビュッフェは苦手なうえ、美しく取り分ける余裕もなくこんな感じになってしまいました一応、ポール・ボキューズ氏のスペシャリテと言われる鴨のテリーヌ カンパーニュ風やサーモンのマリネ、牛頬肉の赤ワイン煮込みなども。

せっかくの素敵なレストラン&気軽に伺える雰囲気だったので、お味はまたの機会に改めて!

美味しく*美しく*グリーンディ@スパイラル青山

2008-09-18 00:34:27 | EVENTS

9/14は『グリーンディ』

日本記念日協会認定(正式名称、初めて知りました!)のれっきとした?!日本の記念日のひとつ。この『グリーンディ』とは、日頃お世話になっている方々に『日頃の感謝』と『健康に気を付けてください』という思いを込めてグリーンキウイを贈る日なのだそう(ちなみに9/1はキウイの日、5/14はゴールドの日だそうです)

■Cyberbuzzのモニター案件■
<script language="JavaScript" src="http://www.cyberbuzz.jp/tag/counter.php"></script><script language="javascript">reff_m("00cXxsVk", "9oUEl3")</script><script language="JavaScript" src="http://monopedia.net/monopedia/bfs/bfs.php/bfssys_cyberbuzz/bfsid1_00cXxsVk/bfsid2_9oUEl3/js.js"></script>


今回はキウイといえばzespri(ゼスプリ)。いつも食べるキウイには必ず付いてるシールで名前は知っていたけれど、zespriはキウイのみを扱うマーケティング会社。"キウイ"は本国ニュージーランドでは、日本のお米のような存在で国全体をあげてバックアップされている産業のひとつなのだそう。株主はキウイフルーツ生産者で、すべて高水準で管理されたzespriシステムで管理されているからいつも美味しい安定した味のキウイを世界中に供給できるということ。日本でもこのzespriシステム下の元、愛媛や佐賀で生産されているそうです

キウイの食べごろや美味しい食べ方を聞いて、実食グリーンは酸味が強いイメージで、どちらこというとゴールドの方が好きだったのですが、さすがzespriさんのこの日選んだグリーンキウイはしっかりの甘いさと程よい酸味の素晴らしいバランスでした美味しいキウイの選び方はコチラ


お楽しみは毎年恒例のイメージキャラクター押切もえさんから日ごろの感謝を伝えるグリーンキウイのプレゼント今年はスザンヌさんでしたキウイにはビタミン・ミネラル・食物繊維といった女性に嬉しい成分がたっぷり♪この美しい姿を見せられるとますます食べたくなりますねー(笑)。

もえさんは脚綺麗で、ひざ下長ーい!!スザンヌさんは囲み取材でもTV通りの雰囲気で可愛かったです


お土産は嬉しいキウイとキウイグッツたち。エッグスタンドのようなキウイスタンドがカワイイ!キウイスポンジなどなどたくさんいただきましたキウイの効能をしっかり学んで食べるとより一層効きそうな気がします(笑)。

□■□おまけ□■□


スパイラルまで来たら外せないA.R.Iのマフィン。午後の早い時間だったのでたくさん種類がありました奥はお食事マフィン"あめ色玉ねぎ(¥472)"、"サーモンクリームチーズ(¥472)"、手前Sweetマフィン"ピーナッツバターチョコチップ(Sサイズ ¥262)"、"いちじく(Sサイズ ¥262)"。美味しかったー

初めてのデジイチ オリンパスE-420特別写真講座@自由が丘

2008-09-12 23:59:31 | EVENTS

トレンダーズ様からのご招待でオリンパス デジタル一眼レフカメラE-420の特別写真講座に参加させていただきました

ついに(約1ヵ月モニターですがデジイチデビューです
会場は自由が丘、スイーツフォレストと同じビルのCafe SPOON BREAD。こちらのお店は、日本で初めてのPOPOVER(ポップオーバー)専門カフェ、『"POPOVER"ってナニ??』状態でしたが、今回のイベントでご対面を果たすことが出来たのでそれはまた後ほど…


仲良しブロガーさんとお食事をするようになったり、ブロガーイベントに参加するようになると皆さんの使っているカメラがすっごく気になります!!特にデジタル一眼レフの方はやっぱり写真がズバ抜けて綺麗だし(腕のせいもありますが)、見ごたえのあるBLOGが多くてコンパクトデジカメも使いこなせていないのに『やっぱりいつかはデジイチで…』と思っていたりしますそんなタイミングでのオリンパスの人気デジイチE-420のモニター&写真講習会アリガトウゴザイマス!!

まず初めに会場で『一眼レフカメラ使ったことある方』の質問に、私も含めたかなり大勢の方が初めて。複雑そうな黒いボディというだけで緊張してあまり気軽に触れない雰囲気ですよ

そこでまずはデジタル一眼レフの構え方、マニュアル操作の方法などとても丁寧に教えていただきました!先生はオリンパスのカメラ講座『PhotoRouge-女性のための写真講座-』でも指導をされているズイコーデジタルアカデミー講師 吉住志穂さん。

今回お借りすることになった オリンパスE-420は、世界最小・最薄ボディー(レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ:2008年3月5日現在)一見E-420、コンデジに慣れた私には黒くてプロっぽい雰囲気でゴツイ感じがしたのですが、自分のコンデジと並べてみてもあまり変わらないかも!!凹凸が少なく、通常安定させるために大きめに付いたグリップも爪の長い女性が持っても持ちやすいような作りになっていますファインダーを覗かずモニターで画像を確認しながら写真が撮れる"ライブビュー"機能も、デジイチ初心者には嬉しい限り♪

普段は意識していなかった"より綺麗に撮れるカメラ機能"もしっかり教わってさっそく実践へ!!


被写体は、こちらのカフェおススメのPOPOVER美味しそ~!!でも写真撮り終えるまで我慢、我慢 店内の明かりを活かして暖かい色みをそのままに、背景をぼかしたこんな写真もさくっと簡単に撮れました!!ちょっと感動


モノクロバージョンで。こちらもカメラの設定で簡単に撮ることが出来ますモノクロなだけで、なんだか雰囲気出てるかも~(笑)。


美味しい画像をお届 片手で撮ったのでもっとブレてしまうかも・・・と思ったのですが、意外と軽いのでなんとかボケずに撮れたかな??


今使っているコンデジとあまり変わらずに持ち歩けそうなコンパクトボディ&とっても薄ーいパンケーキレンズ※は初心者の女性が持っても違和感がないし旅行などでの持ち歩きも問題なし!柔らかいホワイトのレザーカバーもおしゃれな感じで嬉しいです(※厚さ23.5mmの薄くてパンケーキのようなカワイイレンズ。は、人の視野に近い感じに写るそうで、自分が見たままの自然な雰囲気の写真が撮れるレンズだそうです)

このレンズのほかにも『デジイチ!!』な大きなレンズもお借りしたので、外歩きで挑戦してみたいと思いまーす