goo blog サービス終了のお知らせ 

世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

「6割見送り、2割古里へコロナ禍の年末年始、帰省する?静止・移動地点における行動様式は不明か

2020-12-27 17:21:13 | 連絡
<静止・移動地点における行動様式は不明か>
:::::
2020/12/27 17:00 
::::::
このアンケートは読者の多様な声を聞き取ることが目的です。無作為抽出の世論調査とは異なります。
     ◇
この記事は神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に寄せられた情報を基に取材しました。
:::::
コロナ禍で迎える初めての年末年始、あなたは帰省しますか? 神戸新聞社の双方向型報道「スクープラボ」のアンケートでそう尋ねたところ、約6割が「帰省しない」と答えた。一方、「帰省する」と回答した人のうち約7割は帰省先が兵庫県内で、遠方ほど控える傾向も明らかに。「高齢の両親が心配」などといった事情を抱える人もおり、感染の恐れと家族への思いとの間で揺れている様子もうかがえる。(前川茂之)

コロナ禍「接触」避け初詣参拝を所作守るさまざまな工夫神戸の和田神社 鈴緒レス鈴の音導入

2020-12-27 17:05:47 | 連絡
<非接触鈴緒レス鈴の音は短距離無線技術活用(注1)か>
(注1)
☆弧状列島,共助,IoT、スーパーブロードバンドモニタリング即時同報多地点伝達テレワーク

☆弧状列島,共助,肺炎ウイルス三密「「密閉・密集・密接」問題解消、平時・非常時の安全なICT環境で安心WEB会議、授業及びコンサート普及促進

:::::
2020/12/27 17:00 
①一番こだわったのは鈴緒に代わる設備だ。拝殿前に約5センチ四方のセンサー機器を取り付け、さい銭を入れた参拝客が手をかざすと、「カランカラン」と頭上のスピーカーから鈴の音が鳴る。初詣を見据えて5台並べ、それぞれにスピーカーを備えた。
②手水舎は竹筒から常に水を流し、手を差し入れるだけで清められるよう工夫。使い捨てのペーパータオルも用意した。
③ほかにも、引いたおみくじを結ぶ「おみくじ掛け」には通常の物に加え、高さ約2メートルのトンネル型の骨組みを新調した。参拝者の「密」をなるべく避けるとともに、毎日取り外さなくても済むので神社関係者の感染のリスクを減らすことができる。
 奥田宮司は「参拝の所作にはそれぞれ意味がある。対策をしつつ、それを守りたい」と話した

関越道の立ち往生で脚光、「岩塚製菓」台湾・旺旺集団と南太平洋海路提携 世界化

2020-12-27 16:51:21 | 連絡
<米菓子=ライフライン製品=国内供給率160%、国内消費率100%、設計技術ブラックボックスレベル化米菓子商品海外輸出比率60%、一極依存ゆでガエル化回避(注1)、リスク分散多極メッシュ輸出NW構築、海外貿易収支黒字化寄与、国家税収寄与、国家財政黒字化寄与、保健・医療・介護・福祉予算財源増加、消費税軽減、貧富格差解消、三権分立・普通選挙・議会制・自由民主主義・人権尊重・議員内閣制弧状列島日本の継続的なGDP=消費+投資+政府支出+(輸出ー輸入)=増加、税収増、所得再分配、社会福祉予算増の繁栄に寄与か>
(注1.1)焦点:一帯一路・海外遠征・戦狼外交・人民解放軍拡充、国家安全維持法=国内・域外・事後遡上適用・法=施行、「海警法」施行、共産党一党独裁・ネットカメラ住民監視統制・人権や言論弾圧・知的財産侵害・政府、中国依存のドイツが味わう「ゆでガエル」の恐怖
https://jp.reuters.com/article/germany-china-idJPKBN1HO07I

(注1.2)中国が「武器使用」「防衛作戦への参加」を明記の『海警法案』全文発表

:::::
2020/12/27 06:00
岩塚製菓は新潟県長岡市に本社を置く米菓メーカーで、「田舎のおかき」や「味しらべ」などの米菓を主力製品として持つ。売上高や市場シェアでは同じく新潟に本社のある「柿の種」の亀田製菓や、「雪の宿」の三幸製菓の次に位置するが、国産米を100%使用することで他社との差別化を図っている。
近年では主力ブランドを強化させ、商品数を絞り込むことで生産性を向上させている。商品数は2017年から2019年の3年間で約15%削減。同時に新たなターゲット層の取り込みにも注力しており、2018年に期間限定で発売した「バンザイ山椒」は、パンチの効いた味やネーミングが20代を中心とする若年層世代に受け、SNS上で話題となった。
また百貨店などにも並ぶ贈答用ブランドもあり、「瑞花」というブランドでは東京・銀座に路面店を構えている。
さらに特徴的なのが、収益の構造だ。2020年3月期の業績を見ると、本業による利益を表す営業利益が1億7000万円であるのに対し、経常利益は25億5000万円。営業外収益として22億8000万円の受取配当金が計上されているのだ。
岩塚製菓の阿部雅栄経営管理本部長は、前出の人気商品「バンザイ山椒」について「旺旺集団が中国で発売する商品の、本場の山椒の味わいを参考にしたことも人気が出た要因ではないか」と分析している。岩塚製菓の海外展開にも重要な役割を果たしており、旺旺集団の販売網を通じてアジア圏へ商品を輸出している。

情報隠す「悪習」指弾 「武漢日記」の方方さん―ネットカメラ住民監視統制・人権や言論弾圧・知的財産侵害・政府中国

2020-12-27 16:29:54 | 連絡
:::::
2020年12月13日07時25分
 ◇方方さん
 方方(ファンファン)さん 1955年生まれ。本名・汪芳。中国の著名女性作家で、湖北省作家協会主席も務めた。武漢を舞台に社会の底辺で生きる人々を描く小説を多く発表。2010年に小説「琴断口」で権威ある魯迅文学賞受賞。「武漢日記」は日本で今年9月、河出書房新社から出版された。
:::::
【北京時事】中国湖北省武漢市在住の女性作家、方方さん(65)が、昨年12月の新型コロナウイルスの患者発生から1年に合わせ、時事通信の書面インタビューに応じた。都市封鎖下の現状をインターネットで発信し「武漢日記」を出版した方方さんは、不都合な情報を隠す当局の「悪習」が感染拡大をもたらしたと批判した。
傷痕癒えぬ武漢 「英雄都市」陰に市民の悲しみ―コロナ初感染から1年・中国
 感染拡大初期の1月上旬~中旬は湖北省と武漢市の人民代表大会・政治協商会議(両会)が相次いで開かれ、同25日の春節(旧正月)に向けた帰省ラッシュも重なった。方方さんは「感染まん延の主な責任は、春節前後や両会期間はどんなマイナス面の情報も報道しないという長年形成された習慣にある」と指摘。「習慣的に覆い隠し、(初動の)遅れを招いた」と述べ、武漢市当局や官製メディアを非難した。
 仮に当局の情報提供が円滑だったなら「人々は警戒して春節の集まりがなくなり、死者も減っただろう」と惜しむ。感染拡大初期は、ネット上で警鐘を鳴らした李文亮医師が「デマ」を流したとして警察から訓戒処分を受け、自らも感染して死去。「無実の罪で訓戒を受けた彼の死は人々の悲しみや憤慨を引き起こした」と振り返った。
 ブログで方方さんは「何もしなかった官僚たちは人民にどう謝罪するか考えよ!」などと当局を厳しく指弾。書面インタビューでも「コロナ禍が落ち着いた後、調査チームを設けて責任を追及すべきだ。そうでなければ代償を払った全ての人に申し訳ない」と強調した。
 中国のテレビ局や雑誌出版社に勤務した経験がある方方さんは「言論空間がますます狭まっている」と懸念を表明。「何を書くか書かないかは記者の選択ではなく、幹部の選択だ」と報道統制の現状を憂えた。
 方方さんはブログに、1月23日から2カ月半に及んだ都市封鎖中の記録や当局批判をつづり、1億人以上が読んだとされる。これをまとめた武漢日記」は日米などで出版されたが、中国では出せずにいる。方方さんは「自国で本を出版できないという懲罰は過酷だ。コロナ禍で閉じ込められた街の人の生活を記録したにすぎないのに」と嘆いた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121200416&g=int

絶対的な報道の自由は誤り・欧米メディアは中国を滑稽に描く…習氏発言録 言論弾圧・政府広報紙か

2020-12-27 16:22:40 | 連絡
<一帯一路・海外遠征・戦狼外交・人民解放軍拡充、国家安全維持法=国内・域外・事後遡上適用・法=施行、「海警法」施行、共産党一党独裁・ネットカメラ住民監視統制・人権や言論弾圧・知的財産侵害・政府広報か>

2020/12/27 09:53 
【北京=比嘉清太】中国の 習近平 ( シージンピン ) 国家主席が、欧米などのメディアによる中国報道を批判し、絶対的な報道の自由は誤りであるとの考えを示した発言が、11月に出版された習氏の発言録に掲載された。外国での中国批判報道へ警戒感を示したものとみられる。
 2016年2月に開かれたメディア関係者との会合での発言。習氏は欧米メディアを「色眼鏡で中国を見ており、中国を滑稽に描いている」と批判し、欧米などとイデオロギーが異なる場所で街頭での抗議行動やテロが起きれば「民主や自由を勝ち取ろうとする行動だと伝えるだろう」との見方を示した。「いわゆる『報道の自由』の本質を見極めねばならない」とも強調した。
 
 習政権は、香港情勢や新型コロナウイルスへの対応を巡る欧米メディアなどの批判報道が国内に波及する事態を警戒しているとみられる。過去も含めた習氏の報道活動に対する発言を紹介することで、国内での宣伝体制のさらなる引き締めを図る狙いがあるようだ。