世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

リスク,北対岸大陸,18/11年金支給開始は平均寿命1年前->18/11ウクライナ艦船を銃撃

2018-12-31 21:27:43 | 連絡

2018/11/20,岡崎研究所,ロシアの独立系テレビネットワークRTVIのジャーナリストTihon Dzyadko が、Project Syndicateのサイトに「不人気なプーチンの危険」という論説を10月31日付けで寄せ、プーチンの人気に陰りが見えること、およびプーチンは人気回復のために何かをやりかねないことに警告を発している。論旨は、次の通り。ロシアでは、生活水準が低くなってきており、国民の不満は高まってきている。その上、平均寿命66歳のロシア人男性の年金開始年齢を65歳にするとのメドヴェージェフ首相の提案は、政府への信頼感を著しく傷つけた。ロシア人は「生活第一」である。国威が発揚されているので、生活上の不満は我慢する、ということにならない。プーチンの「西側が悪いのだ」という宣伝にもロシア人はあまり納得していない。特に、サッカー・ワールド・カップで多くの西側の人々がロシアを訪問したが、彼らは、ロシアを包囲し困らせようとしている敵のイメージからはほど遠い人々であり、政権の「西側に包囲されたロシア」との宣伝は有効性がなくなっている。 プーチン政権は2024年まで続くものの、支持率は長期的には低落していくと思われる。そして、プーチンの次の政権は欧米との関係を重視する政権になる可能性が高いのではないだろうか。後継者の一番手、メドヴェージェフは反対勢力の代表であるナヴァルニーにその汚職ぶりを攻撃され、評判は良くない。スターリンのあと、短いマレンコフ時代があり、その後、西側との関係を重視したフルシチョフが出てきたような経過が最もありうるように思われる。プーチン亜流の長期政権は考え難い。 RTVIのジャーナリストDzyadkoが予想する「小さな戦争」をプーチンが画策することはあろうが、バルト諸国はすでにNATO加盟国であるから、「小さな戦争」では済まなくなる。モルドバ、ジョージアで何かやっても、ロシア人の熱狂的支持を得るのは難しい。あまりいい「小さな戦争」の候補は見当たらない。ただ、プーチンはそういうことを画策する人であるとの指摘は的確であるので、注意しておく必要はある。http://wedge.ismedia.jp/articles/-/14507?page=2
2018/11/23,ロシアの税関当局はブリヂストンが関税を脱税した疑いがあるとみて捜査を始めた。22日までに同社のモスクワ事務所などを家宅捜索し、従業員を事情聴取した。ロシア北西部を管轄するバルト税関が明らかにした。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38125200T21C18A1EAF000/?n_cid=NMAIL007
2018/11/26,ロシアが一方的に編入したウクライナ南部クリミア半島周辺の黒海海域で25日、ロシアが主張する「領海」に侵入したウクライナ艦船をロシア警備艇が銃撃、乗員数人が負傷した。ウクライナ政府は26日未明に国家安全保障防衛会議を開き、全土に60日間「戦時状態」を導入することを決定した。事実上の戒厳令に相当し、同国の最高会議の承認を経て導入される。https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201811/2018112601001406.html

自共公助,弧状列島,18/11防犯カメラ付き宅配ロッカー ->18/11ラジコン草刈り機

2018-12-31 20:48:23 | 連絡
2018/11/19,共助、用設備鍵の引渡し、防犯カメラ付き宅配ロッカー、広田信子:宅配ボックスを共用施設や共用自転車の鍵の受け渡しに利用。(課題1)共用施設の使用に関しては、鍵の引き渡しに苦労します。施設の申し込みはネット予約システムを取り入れても鍵だけは、「もの」の受け渡しが発生します。常に受付にコンシェルジュがいるようなマンションはごく少数ですから、管理員さんがいない日は共用施設が使えなかったり、担当理事の手を煩わせることになります。(課題2)管理員不足、人件費の高騰で、巡回管理(管理員さんがいない管理)を検討するところも増えてくると思います。ネット予約と宅配ロッカーの鍵受け取りを組み合わせれば管理員さんがいない不便を補うことができそうです。(解決例1)あるマンションでは、共用自転車の鍵の受け渡しにも宅配ロッカーのボックスを使っています。宅配ロッカーについたタッチパネルを操作しながら、非接触のICチップを内蔵した自宅玄関の鍵をセンサーにかざすと、共用鍵を入れているボックスの扉が開きます。ボックスの中はさらに8つに区切られていて、それぞれに、集会室、コミュニティホール等共用施設等の鍵が入っています。そのひとつに共用自転車の鍵のボックスもあります。(解決例2)宅配ロッカーを住人がシェアして使うものの管理につかっているケースも増えているといいます。掃除ロボット、窓ふきロボット、自転車の空気入れ、日曜大工のための工具ボックス等の貸し出しにボックスを使っているといいます。たまにしか使わないけど、必要で、しまっておくスペースに困るものが、手軽に借りられたらうれしいですよね。(解決3)共用で施設やものを使う場合は、使用ルールをきちんと守ることが必要です。無人の気安さから使い方がラフにならないよう、宅配ロッカーの設置場所に防犯カメラは必要。
https://www.mag2.com/p/news/376979?utm_medium=email&utm_source=mag_news_9999&utm_campaign=mag_news_1120
2018/11/19,共助、ラジコン大型草刈り機、20人/日の除草区域が4人/日程度で5分の1除草作業軽減、大分ソーラーパワー株式会社の出力82MWのメガソーラーは大分県臨海工業地帯の約105ヘクタール、東京ドーム26個相当という広大な敷地に立地する。当初、敷地一面に鉄鋼スラグを敷き詰めるなど、雑草対策は万全であった。しかし、生命力の強い雑草はその上に根を張り、毎年徐々に生息範囲を広げて行き、草刈りの対応を迫られる状況となってしまった。そこで、草刈りのコスト削減を図るために採用したのがギガソーラーの産業用大型ラジコン草刈り機によるサービスだ。ギガソーラー代表取締役の青木克伸氏は「雑草対策は現在、発電事業者からECP事業者、O&M事業者まで多くの方を悩ましている課題ですが、この草刈り機を導入すると20人/日の区域でも、4人/日程度の5分の1に除草作業を軽減することができます。しかも、ラジコンで操作できるので作業員も安全に作業に当たることができます」と草刈り機導入のメリットを説明する。草刈り機は日本の太陽光発電用に改良したことにより、架台の支柱を傷つけることなく太陽電池パネルの下でも安全に迅速に作業することができる。また、60度の勾配も上り、狭い場所にも自在に入っていくことができるなど、傾斜地に立地する発電所にも対応できることが強みだ。その上、刈った草はシュレッダーのように細かくチップ上に処理されるので、草の回収、廃棄といった手間、コスト抑制。https://www.kankyo-business.jp/column/021454.php?utm_source=mail&utm_medium=mail181120_s&utm_campaign=mail
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/356325/121200015/?P=1


世界化,弧状列島,18/11司法取引->18/11日仏警察の手中

2018-12-31 15:26:56 | 連絡
2018/11/19, 金融商品取引法違反、ゴーン氏は2000年から日産社長、01年から社長兼CEOとなり、05年からはルノー社長に就いた。2016年には三菱自動車会長にも就任。自動車大手の日産自動車会長のカルロス・ゴーン氏(64)に、自らの報酬を過少に申告した疑いがあるとして、東京地検特捜部は19日、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑でゴーン氏を逮捕した。特捜部の発表によると、ゴーン氏とグレッグ・ケリー代表取締役の2人は共謀のうえで、2010-14年度の5年度分の有価証券報告書に、実際はゴーン会長の報酬が計約99億9800万円にもかかわらず、計約49億8700万円と過少に記載した疑いがある。ゴーン会長に対する捜査をめぐっては、捜査に協力する見返りに刑事処分を軽減する司法取引制度が適用されたという。日産の社員が、ゴーン会長の不正について捜査に協力したとみられる。https://www.mag2.com/p/news/377057?utm_medium=email&utm_source=mag_news_9999&utm_campaign=mag_news_1120
2018/7/24司法取引制度とは、特定の財政経済・薬物銃器犯罪において、被疑者や被告人が裁判の中で共犯者の供述や証拠の提出といった協力をする代わりに、検察官から不起訴、刑事責任の減免を保証してもらう制度のことです。 (参考:刑事訴訟法等の一部を改正する法律第350条の2)
,2018年6月に施行されたばかりの日本型司法取引制度。事件解決に向け、重要な供述を得るために活用される制度となっており、欧米などでは、広く取り入れられています。ちなみに、法律上は『取引』ではなく『協議』『合意』と呼ばれます。https://keiji-pro.com/columns/199/
2018/11/20、三社連合千百万台、日仏の警察の手中木内涼子:ゴーンの経営手腕は高く評価されてきた。日産では過去の管理職たちにはできなかった人員削減を行い、工場を閉鎖し、会社を変えた。同社には、無駄を省き、非効率性をなくすためには社内に政治的、または個人的な結びつきがない外部の人材が必要だと考える人たちがいた。そして、抜本的なリストラを困難にしている日本の社会的慣習に抵抗するには、外国人が適していると考えられた。ルノーと日産という大手自動車会社2社の経営を混乱なく同時に行ってきたゴーンの経営手腕は、ビジネススクールでも研究されてきた。BMWによるローバー、ダイムラーによるクライスラー、そしてフォードによるジャガーとボルボの買収の失敗とは対照的だと評価されている。日本政府も奨励した三菱自動車の買収によって成立した3社連合の販売台数は今年、1100万台を超える見通しだ。米ゼネラルモーターズ(GM)、独フォルクスワーゲン(VW)VWグループ、そしてトヨタ以上の販売台数となる。ゴーンは長年、複雑な形で報酬を得てきた。ルノーと日産、三菱自動車のそれぞれから給料が支払われている。ルノーから得る報酬については、仏政府も問題視してきた。日産からの収入は、日本の自動車メーカーの幹部らの大半の報酬を大きく上回り、ゴーンは日産の関係者だけでなく、国内の自動車各社の幹部たちからも反感を持たれてきたという。日本政府に対してゴーン以上の強い影響力がある業界幹部でも、ゴーンほどの報酬は得ていなかった。ゴーンと共に逮捕された日産の代表取締役グレッグ・ケリーの今後は、日仏両国の警察、そして議員らの手中にある。https://forbesjapan.com/articles/detail/24008/2/1/1

リスク,弧状列島,18/11金持ち影響小 ->18/11貧乏人差別拡大

2018-12-31 12:37:11 | 連絡
2018/11/20, 消費税10%、年収1億円台金持ち影響小、年収三百万円未満貧乏人差別拡大、貧乏人必須のライフライン商品の諸費税補償制度施策が喫緊の課題、元国税調査官大村大次郎:消費税の最大の欠陥というのは、格差を広げるということにあります。なぜ消費税は格差を広げるのか、簡単に説明しましょう。消費税は、何かを消費したときにかかる税金です。そして人は生きていく限り、消費をしなければなりません。「自分は貧乏だから消費をしない」というわけにはいかないのです。そして貧乏人ほど収入に対する消費の比重が大きいものです。(1)貧乏人は所得のほとんどを消費に回すので、所得に対する消費税の割合は、限りなく消費税率に近づくことになります。(2)たとえば、年収300万円の人は、300万円を全部消費に使うので、消費税を24万円払っていることになります。300万円のうちの24万円払っているということは、つまり貧乏人にとって消費税は、所得に8%課税されるのと同じことなのです。(3)しかし、金持ちは、所得のうち消費に回す分は少ないものです。だから、所得に対する消費税率の割合は非常に小さくなります。たとえば1億円の収入がある人が、2,000万円を消費に回し、残りの8,000万円を金融資産に回したとします。この人は所得のうち5分の1しか消費に回していないので、所得に対する消費税の課税割合も5分の1です。つまり、所得に対する消費税率は、1.6%で済むのです。これを普通の税金に置き換えれば、どれだけ不公平なものかがわかるはずです。もし、貧乏人は所得に対して8%、金持ちは1.6%しか税金が課せられない、となれば、国民は大反発するはずです。しかし、実質的にはそれとまったく同じことをしているのが、消費税なのです。(4)今回の消費税増税において、軽減税率というものが採り入れられます。だから、所得の低い人にも配慮している、という体は取られています。しかし食料品などが、わずか2%だけ安くなるというような、チャチな軽減税率では、モノの役には立ちません。(5)ヨーロッパの間接税は、生活必需品は非課税にするなど、もっと「ちゃんと国民生活のことを考えた税制」になっているのです。(6)格差社会といわれるようになったのは、消費税導入以降のことです。消費税導入以前、日本は「一億総中流社会」と言われ、格差が非常に少ない社会だったはずです。国民全部が、自分たちのことを中流階級だと思っていたわけです。つまり貧しい人がいなかったということです。格差が広がったのは、消費税が導入されてからなのです。https://www.mag2.com/p/news/377019/4
(7)消費税「導入」と「増税」の歴史、1989年4月、竹下 登内閣、消費税法を施行。税率は3%。その直後、リクルート事件などの影響もあり、竹下首相は退陣表明、同年6月に辞任。1994年11月、村山富市内閣、消費税率を3%から4%に引き上げ、さらに地方消費税1%を加える税制改革関連法が成立。1997年4月、橋本龍太郎内閣、消費税率を5%に引き上げ。2012年6月、野田佳彦内閣、消費税率を2014年に8%、15年に10%に引き上げる法案を提出。8月10日、参院本会議で可決成立。2014年4月、安倍晋三内閣、消費税率を8%に引き上げ。2018年10月、安倍晋三内閣、2019年10月に税率10%に引き上げる方針を表明。軽減税率を導入し、食品(外食・酒類を除く)は現行の8%の税率を維持する。https://www.nippon.com/ja/features/h00013/

自共公助,弧状列島,18/11スマホ白内障->18/11側頭筋マッサージ

2018-12-30 20:35:39 | 連絡
2018/11/20, 自助、スマホ白内障、側頭筋マッサージ、鍼灸師・のぶ先生, 白内障の症状や眼精疲労を軽減する方法目の専門のお医者さんから聞いた話ですが、「日本人の80歳過ぎたひとは、100パーセント白内障を患っている」ということです。 ちなみに、70歳では、80パーセントのひとが罹患するそうです。そもそも白内障は、眼球を使い続けてきた消耗によって現れる症状。人生100年時代の現在、80年で目玉の耐久年数は限界を迎えるようです。物が見えづらくなる白内障ですが、眼球の「水晶体」というレンズの汚れ方で、タイプがわかれます。ただ、つねにレンズを潤し、お掃除する分泌液が不足していたり、眼球を潤す涙の分泌が悪かったりする(たとえば、ドライアイなど)と、視力の低下は早く訪れます。日頃の心がけで、少しでも「眼のレンズ」が曇らないように、積極的なケアをしていくことで、80歳で迎える視力の消耗にも、多少のブレーキはかけられそうです。(1)白内障の「転ばぬ先の杖」として、日頃から「太陽(たいよう)のツボ」を押してみて、眼精疲労をチェックしていきましょう。 「太陽のツボ」 目尻と眉尻の外側の「こめかみ」を、軽く押してみて、圧痛やこわばりを感じるようなら、眼球への血流不足や、視力に負担をかける緊張が随分たまっているサインです。(2)緊張、ストレス、寝不足が原因の眼精疲労(疲れ目、頭痛、肩こり)と、ドライアイを感じたら、食事をよく噛むようにしましょう。こわばりかみしめ続けているアゴを、意識的によく動かすことで、眼球への血流がよくなり、眼精疲労や肩こり、頭痛の対策になります。気分転換に、直接「側頭筋」を指先でもみほぐしてもよいです。場所は、耳の周り。つまんでみると、固くこわばっているし、口を開け閉めすると、よく動く筋肉なので、すぐにわかります。(2)今後、白内障の発症年齢は、もっと早くなるかもしれませんね。意識的に目をいたわる生活は、過度なスマートフォンやパソコンの画面を長時間眺めることを予防したり、寝不足や飲食の不摂生を気づかうきっかけになるかもしれませんね。眼球の血管はとってもこまかい。良い血液の循環が、こんな末端まで充分行き届くような、ゆとりのある生活を過ごし続けたいな。https://www.mag2.com/p/news/375281/2
2018/5/23,側頭筋を「ほぐす&鍛える」でほうれい線を解消!側頭筋とは目の横のこめかみのあたりにある大きな筋肉で、その名のとおり側頭部を覆っています。下のイラストの赤い部分のあたりにある筋肉で、咬筋と一緒にものを噛むときに動く咀嚼筋のひとつです。指や手のひらを眉毛の横のこめかみ部分に押し当てて、奥歯をグッと噛み締めたり緩めたりという動作を繰り返してみてください。そうすると、側頭部の一部分が盛り上がって動くので、位置が分かりやすいと思います。https://anti-aging-lab.info/cheek-line/exercise-of-temporalis/