goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

イベント準備

2005-10-24 | よろずごと
この花、雌しべだか雄しべだかのところが何だか変わってて面白いですね。
よくよく見るとちょっと不気味かも?!(^_^;)
昨日、お散歩の途中で発見しました。
目の覚めるような青紫が鮮やかです。

さて、今週 gitaco はちょぴっと忙しいですよ。
来月、東南アジア方面で開催予定のイベント準備が、いよいよ大詰めになってまいりましたのです。

先週末は参加者の名札を作るためのリストを現地へ送りました。
今週は、イベントで使う冊子の原稿をまとめて送付します。
まだ2~3、原稿が揃わないのですが、その到着を待ちつつ、作業を進めます。

この原稿が毎回ビシッ!と締め切りまでに揃ったためしがなくて、
gitaco はいつもメーワクしちょるのですが、
まぁそれでも今回はまだマシな方かもしれません。

この時期、gitaco が早く帰れるか否かは、すべて原稿作成担当者にかかっているのです。
担当者の皆さん、とっとと出しちゃってくださぁ~いっ!!

臨時プチ懇親会のちカラオケ大会

2005-10-20 | よろずごと
何とまぁ、ゆんべは思いがけずにボスとカラオケに行っちゃった gitaco です。

カラオケは嫌いではありませんが、実にひさしぶり、
ましてやボスと行くのは、はじめての出来事でありました。

ことの発端は、臨時プチ懇親会、、、いえいえ、残業、、、うんにゃ、違う違う、
きっとすべてはY君のたくらみだと gitaco は思いますよ。

ボスは、けっこう飲みに行くのが好きなタイプみたいなのですが、
gitaco 達ペーを誘うのは気恥ずかしい(?)らしく、
ものすごーく遠慮しちゃってるみたいで、今までにそんなこと1回もありません。。。

あ、ちょと前に「パシリ感謝の日」がありましたっけね。
でもそんなタイソーなことでなくても、もそっと気軽な感じでいいのに、
おぢさんスタイルじゃ、美女軍団に嫌われちゃう、とでも思っちゃってるのでしょうか。

「もし、断られちゃったら、さみしーなー・・・(;_;)」
なんて思ってるのかも知れませんね。
けっこー可愛いとこあんのね、ボスったら。
(でも、もしかしたら、ただ gitaco が怖いだけなのかも・・・)

Y君は、そんなボスの気持ちを知ってか知らずか、、、いや、たぶん知ってるな、
Y君とボスは、時々呑みに行ったりしてるので、そんな会話があったのかも知れません。

で、たまたま残業で残っていた gitaco に「今夜、ボスを誘って一杯やろー」と言ってきました。
gitaco から誘ったら、ボスはきっと大喜びする、というのです。

「でもそんな、急にお誘いしたら悪いぢゃないの、
 gitaco もキンチョーしちゃうしー(それはウソ)」と
ゴチャゴチャ言ってる gitaco を尻目に、Y君はボスを誘いに行っちゃいました。

「あのー、、、もしよろしかったら、今日いかがですか?
 gitaco さんが、ぜひボスと一緒に飲みたいと言っておりますですよ、、、」とY君。

おーいっ!言ってないぞー、そんなことぉ、、、おぬし、諮ったぬわぁ~(^_^;)
まぁ、でも gitaco も、も少しボスとお近づきになりたいかな、と思っていたので、
ちょうどいい機会だしね、とY君をダシに臨時プチ懇親会とあいなりましたのです。
Y君の言うとおり、ボスは突然のお誘いにもかかわらず、大喜びでいらしてくださりました。

ボスの行きつけの一杯飲み屋さん「U丸」にて、ビールと焼酎でカンパ~イ!
いろんなお話をして、ノミュニケーションをはかった gitaco とボス。
Y君は、いつになく静かで、めずらしくお酒も遠慮気味。黒子に徹しているのでしょうか。。。

会話の途中で、カラオケは好きか嫌いか、という話になり、
ボスも、たまにカラオケボックスへ行っちゃったりするということが判明。

それじゃ、今度みんなで行きましょう、と言う gitaco に、
「今度と言っても、いつになるか分からないし、どうです、これから行きませんか?」
と今度はボスの方からお誘いがありました。

しょえ~~っ!!(@v@;)マジですかぁ~?
心の準備がなかった gitaco は、とってもビックラしましたが、
ボスからのお誘いをムゲに断るなんてねぇ、
ここまできたらどこまでも行っちゃう gitaco ですよ。

というわけで、Y君と3人でとなりの駅前の、こぎたないカラオケボックスで
1時間ほど歌合戦をしちゃいました。
ごめんね、ボス。あんなばっちーとこへお連れしちゃって。でも他に知らないのね。。。

さて、のっけから「帰ってきた酔っ払い」で笑いをとるY君、演出家ぢゃのぉー。
ジャイアンのようなダミ声も健在(^^;)、かと思いきや、
3曲目の「明日にかける橋」は、けっこう普通に歌えてました。
やれば出来るんぢゃんか。

ボスはというと、さすが横文字なお歌をたくさん知っていて、
「Diana」とか、そのあたり一連の歌を熱唱。
いっぱい歌ってくださいました。PPMとかが好きなのですって。

gitaco も「スイート・メモリーズ」とか「少年時代」とか
あとはボスとY君との共通どころを狙って「なごり雪」とかを歌いました。
どうやらこの3人は、60~70年代のフォークソングあたりが接点みたいです。

そんなこんなで、Y君のおかげでボスとたのしいひと時を過ごしちゃった gitaco でした。
Y君ありがとね。チミもケッコーいろいろ気ぃ使ってくれちゃってるのだね、
よしよし、今後もその調子でよろしく頼んだぞよ。
gitaco は、楽しすぎて今朝は寝坊してしまいました。(ダメぢゃんかっ!)(>_<)

豪華オールキャストな夕べ

2005-10-19 | ギタコ
ゆんべは、めちゃんこ楽しかったですー♪

ギタコのお師匠さんとこに、ギター弾き大先輩たちが図らずも勢ぞろいしちゃったのであります。

始めは早々にTさんがみえました。
Tさんは、この写真の右側にある、ちょっと変わった形のギタコの迷手。

gitaco はあんまり詳しく知りませんが、
このギタコは、通称マカフェリタイプのDホールといって、
ジャズ・マヌーシュ(フランスのジプシージャズ)を演奏するときに使うギタコです。

ギタコのサウンドホールの形は、写真左側のクラシックギタコのように
丸くなっているのが一般的ですね。
でも、このマカフェリは、ご覧のとおり。
アルファベットの「D」の形にちなんで「Dホール」というのだそうです。
他に「Oホール」というマカフェリギタコもあるのですよ。
そちらは普通のギタコより、もそっと小さい縦長の穴になっております。

弦はスチール。
一般的なスチールギタコとは、やはり微妙にその音色は違うような気がします。

スチール弦は細くて固いので、慣れないとすぐに指が痛くなってきちゃいますが、
Tさんは、このギタコを実に美しく歌わせちゃうのであります。さっすが~!
何人かが、このDホールを弾きますが、Tさんが一番お上手。

しかしこれ、そろそろ弦を変えた方がいいよね、ってことで
Tさんとお師匠さんと、gitaco もちょぴっとお手伝いして3人がかりで弦を新調。
ちょいと世話の焼けるギタコですが、これでますますいい音になりましたですよ。

Tさんとお師匠さん、二人でジプシージャズを弾いて遊んでいます。
gitaco は、大人しく拝聴。
とてもとても、一緒にあそんでもらえるような域には達していない gitaco です。

ここへ入って一緒に遊べる人といえば、あのお方しかおりません。
Rさまですね。

で、さっそくお呼び出し。
すぐにはつかまりませんでしたが、お忙しい中をぬっていらしてくださいましたですよ。
Rさまが仲間入りしてギタコは3台、ますます盛り上がっちゃいましたですっ♪

と、ほどなくして、ふらーっと今度はブルースの大御所Dちゃん登場!!
これにはみんなビーックリ!誰か連絡したの??? いえいえ、誰もしていませんのよ。

Dちゃんもギタコがお上手ですが、
それに加えてブルースハープをいい感じで吹いちゃったりするのです。
お歌も渋ぅ~く歌ってくれちゃって、とっても芸達者なDちゃん(^.^)
これでギタコが4台!ぷらすブルースハープ、きゃーん、楽しすぎぃ~っ!!!


でも、なんで、なんでぇー? Dちゃん、どーして皆そろってるって分かったのぉ~???
みんな普段は、それぞれいろんなとこで、いろんなことして過ごしています。
こんなふうに勢ぞろいしちゃうなんて、ほんと滅多にないことなのです。
しかもお約束したわけでもありゃしないのに・・・・。
不思議だぁ・・・

あ、そうか、このギターおぢさまたちも妖怪なのですね、きっと。
gitaco と違う周波数で、妖怪電波がピピピッ!と飛び交っちゃってるに違いないゾ。

お師匠さんを筆頭に、ギター弾き大御所勢ぞろいっ!
すごい、すごぉーい!!
gitaco も嬉しくて、4ギタコの演奏でお歌をいっぱい歌っちゃったりなんかして
なんともまぁ、贅沢な夜だったのであります。楽しかったぁ~♪(^o^)
また一緒にあそんでね。

チョコ・カール

2005-10-18 | 旨もん
ついに出ました、カールのチョコレート味。(って別に待ってたわけではありませんが)
またまたスーパーで発見。

子供のころは、よく食べました、このカール。サクサクッと軽ぅ~いスナック菓子。
♪それにつけてもオヤツはカーぁールっ♪ なんてCMでやってましたね。
今も変わらずにやってるのかなぁ?

カレー味とチーズ味があって、gitaco はもっぱらチーズ専門でした。
子供の頃から辛いものがとんと苦手な gitaco は、こんなものでもカレー味はダメで、
その美味しさを知ったのは、だいぶ大人になってからでした。晩熟なのです。

近頃は、うすあじ、コーンポタージュ味、地域限定版などなど、
いろいろ種類も増えてるみたいですが、へぇ~、今度はチョコときましたか。

ずいぶんと大人になっちゃった gitaco は、もう何年もカールは食べてませんでしたが、
このたび、“チョコレート”と“新発売”という
gitaco にとっては誘惑度の超高ぁ~い2つのキャッチフレーズにまんまとハマり、
迷わずゲットしてしまいました。
(新し物好きな gitaco なのです)

箱には「サクサクなのにチョコたっぷり」だなんて書いてありますよ。
え~?? なんか矛盾してませんかぁ? いったいどんなカールなのだろー、、、、
わくわくして箱からガバッと中身を取り出すと、、、、、

一瞬、絶句、、、のち大笑い

だって、だって、、、、↓これですよ、これ。



どーみたって、これ・・・・・・・?!・・・ねぇ・・・(^_^;)
まるっきし・・・・○×△ぢゃあないですかっ。
gitaco の考えすぎかなぁ・・・?

商品開発した人びとも、一瞬ためらったのではないのかなー。
「どーすんのよ、こんな姿になっちゃって・・・(^_^;)」みたいな。
でもこれを発売しちゃってる明○製菓って、すごーい、と gitaco は思います。

お味のほどですが、たしかにサクサクなのにチョコたっぷり、
カールの特徴である 軽ぅ~い 感じもちゃんとあって、普通のチョコ味ですが、
この食感ってよく考えるとすごいかも。。

でも見るたびに・・・・・(^_^;;;;)だな、やっぱしコレ。

このギタコ日記に載せるの、どーしよーかなー、、、、と迷いましたが、
オモシロさが勝って、載せちゃいました。ごめんなさーい・・・。

余談
ちなみに、gitaco の○×△は、こんな形ではなく、もっとリッパであります。
(あほーっ

ボッコリでションボリ・・・

2005-10-17 | よろずごと
今日もまた仕事帰りに歯医者さんで歯を削られちゃった gitaco。

前回の予約をヤボ用のため今日に延期したので、約1ヶ月ぶりの治療でした。
今回のもなかなか手ごわい虫歯だったようです。

gitaco は歯並びがよろしくないので、
右上奥歯の1本が他の歯より引っ込んで生えています。

そこんとこがどうしても磨ききれなかったようで、
大嫌いな歯医者さんに何年も行かなかったあいだに
歯と歯の境にかなり大きな虫歯をこさえてしまっていたのであります (>_<)

軟弱な gitaco は、歯医者さんの問診票に
「ずぇっっったいに痛くしないでください…(;_;)」と記入してあるので、
こういう場合は、すぐに麻酔をブス~ッと打たれちゃうから
治療中に痛みは全くありません。

ありませんが、しかし、
削るときにはゴリゴリと頭蓋骨に響いてきちゃうわけで、
あまり気持ちのいいものではありません。
ハッキリ言って全身を悪寒が走ります。ぞわぞわっ・・・。

それでもひたすら我慢です。。
この際だから、ばっちりシッカリ虫歯をきれいに取っちゃってくださいね、センセ
と心の中でお願いしつつ、ひたすら耐えます。

しかし、歯の治療中の姿って、きっとかなり情けないものですよね。。。
上を向いて、クチを開けっ放しなんて、誰にも見られたくないぞ。
オマケに歯医者さんの指が gitaco のクチをびろ~んと思いっきり引っ張っているわけで、
これは情けないを通り越して、そうとうみっともない姿になっちゃってます。

治療よりも、ひっぱられた口のほうが痛いよ、というときもありますが、
たとえクチ裂け妖怪になっちゃいそうでも、ひたすら我慢なのです(T”T)

今日は2本の歯のあいだをガリゴリ削られました。
かなり奥までやられちゃった模様。
最後に型をとって、仮詰めをして今日のところはオシマイ。
次回はまた約2週間後。まだまだ治療は続きます。

なんだかなー、、、今日はいつになくションボリ、トホホな気分です。

ぼっこり、大々的に歯を削られちゃうやら、
お腹すいちゃったのに麻酔が切れるまで食事できないやら、
歯医者が嫌いだからって、子供じゃあるまいし、
こんなんなるまで放ったらかしにしちゃった自分が情けないやら、
やっと麻酔が切れてきたと思ったら、歯がズキズキして頭まで痛くなっちゃうやら、
そんなわけで結局なんも食べられないやら、
雨はザンザカ降り続いて、ちっとも止まないやら、やらやらやら、、、

いろんなトホホが折り重なって、ショボーンな今宵の gitaco です。
こんな夜はアルコール消毒して、とっとと寝るのだわ。