
ゆんべは、めちゃんこ楽しかったですー♪


ギタコのお師匠さんとこに、ギター弾き大先輩たちが図らずも勢ぞろいしちゃったのであります。
始めは早々にTさんがみえました。
Tさんは、この写真の右側にある、ちょっと変わった形のギタコの迷手。
gitaco はあんまり詳しく知りませんが、
このギタコは、通称マカフェリタイプのDホールといって、
ジャズ・マヌーシュ(フランスのジプシージャズ)を演奏するときに使うギタコです。
ギタコのサウンドホールの形は、写真左側のクラシックギタコのように
丸くなっているのが一般的ですね。
でも、このマカフェリは、ご覧のとおり。
アルファベットの「D」の形にちなんで「Dホール」というのだそうです。
他に「Oホール」というマカフェリギタコもあるのですよ。
そちらは普通のギタコより、もそっと小さい縦長の穴になっております。
弦はスチール。
一般的なスチールギタコとは、やはり微妙にその音色は違うような気がします。
スチール弦は細くて固いので、慣れないとすぐに指が痛くなってきちゃいますが、
Tさんは、このギタコを実に美しく歌わせちゃうのであります。さっすが~!
何人かが、このDホールを弾きますが、Tさんが一番お上手。
しかしこれ、そろそろ弦を変えた方がいいよね、ってことで
Tさんとお師匠さんと、gitaco もちょぴっとお手伝いして3人がかりで弦を新調。
ちょいと世話の焼けるギタコですが、これでますますいい音になりましたですよ。
Tさんとお師匠さん、二人でジプシージャズを弾いて遊んでいます。
gitaco は、大人しく拝聴。
とてもとても、一緒にあそんでもらえるような域には達していない gitaco です。
ここへ入って一緒に遊べる人といえば、あのお方しかおりません。
Rさま
ですね。
で、さっそくお呼び出し。
すぐにはつかまりませんでしたが、お忙しい中をぬっていらしてくださいましたですよ。
Rさまが仲間入りしてギタコは3台、ますます盛り上がっちゃいましたですっ♪
と、ほどなくして、ふらーっと今度はブルースの大御所Dちゃん登場!!
これにはみんなビーックリ!誰か連絡したの??? いえいえ、誰もしていませんのよ。
Dちゃんもギタコがお上手ですが、
それに加えてブルースハープをいい感じで吹いちゃったりするのです。
お歌も渋ぅ~く歌ってくれちゃって、とっても芸達者なDちゃん(^.^)
これでギタコが4台!ぷらすブルースハープ、きゃーん、楽しすぎぃ~っ!!!











でも、なんで、なんでぇー? Dちゃん、どーして皆そろってるって分かったのぉ~???
みんな普段は、それぞれいろんなとこで、いろんなことして過ごしています。
こんなふうに勢ぞろいしちゃうなんて、ほんと滅多にないことなのです。
しかもお約束したわけでもありゃしないのに・・・・。
不思議だぁ・・・
あ、そうか、このギターおぢさまたちも妖怪なのですね、きっと。
gitaco と違う周波数で、妖怪電波がピピピッ!と飛び交っちゃってるに違いないゾ。
お師匠さんを筆頭に、ギター弾き大御所勢ぞろいっ!
すごい、すごぉーい!!

gitaco も嬉しくて、4ギタコの演奏でお歌をいっぱい歌っちゃったりなんかして

なんともまぁ、贅沢な夜だったのであります。楽しかったぁ~♪(^o^)
また一緒にあそんでね。




ギタコのお師匠さんとこに、ギター弾き大先輩たちが図らずも勢ぞろいしちゃったのであります。
始めは早々にTさんがみえました。
Tさんは、この写真の右側にある、ちょっと変わった形のギタコの迷手。
gitaco はあんまり詳しく知りませんが、
このギタコは、通称マカフェリタイプのDホールといって、
ジャズ・マヌーシュ(フランスのジプシージャズ)を演奏するときに使うギタコです。
ギタコのサウンドホールの形は、写真左側のクラシックギタコのように
丸くなっているのが一般的ですね。
でも、このマカフェリは、ご覧のとおり。
アルファベットの「D」の形にちなんで「Dホール」というのだそうです。
他に「Oホール」というマカフェリギタコもあるのですよ。
そちらは普通のギタコより、もそっと小さい縦長の穴になっております。
弦はスチール。
一般的なスチールギタコとは、やはり微妙にその音色は違うような気がします。
スチール弦は細くて固いので、慣れないとすぐに指が痛くなってきちゃいますが、
Tさんは、このギタコを実に美しく歌わせちゃうのであります。さっすが~!
何人かが、このDホールを弾きますが、Tさんが一番お上手。

しかしこれ、そろそろ弦を変えた方がいいよね、ってことで
Tさんとお師匠さんと、gitaco もちょぴっとお手伝いして3人がかりで弦を新調。
ちょいと世話の焼けるギタコですが、これでますますいい音になりましたですよ。

Tさんとお師匠さん、二人でジプシージャズを弾いて遊んでいます。
gitaco は、大人しく拝聴。
とてもとても、一緒にあそんでもらえるような域には達していない gitaco です。
ここへ入って一緒に遊べる人といえば、あのお方しかおりません。


で、さっそくお呼び出し。

すぐにはつかまりませんでしたが、お忙しい中をぬっていらしてくださいましたですよ。

Rさまが仲間入りしてギタコは3台、ますます盛り上がっちゃいましたですっ♪
と、ほどなくして、ふらーっと今度はブルースの大御所Dちゃん登場!!
これにはみんなビーックリ!誰か連絡したの??? いえいえ、誰もしていませんのよ。
Dちゃんもギタコがお上手ですが、
それに加えてブルースハープをいい感じで吹いちゃったりするのです。
お歌も渋ぅ~く歌ってくれちゃって、とっても芸達者なDちゃん(^.^)
これでギタコが4台!ぷらすブルースハープ、きゃーん、楽しすぎぃ~っ!!!











でも、なんで、なんでぇー? Dちゃん、どーして皆そろってるって分かったのぉ~???
みんな普段は、それぞれいろんなとこで、いろんなことして過ごしています。
こんなふうに勢ぞろいしちゃうなんて、ほんと滅多にないことなのです。
しかもお約束したわけでもありゃしないのに・・・・。
不思議だぁ・・・

あ、そうか、このギターおぢさまたちも妖怪なのですね、きっと。
gitaco と違う周波数で、妖怪電波がピピピッ!と飛び交っちゃってるに違いないゾ。
お師匠さんを筆頭に、ギター弾き大御所勢ぞろいっ!
すごい、すごぉーい!!


gitaco も嬉しくて、4ギタコの演奏でお歌をいっぱい歌っちゃったりなんかして


なんともまぁ、贅沢な夜だったのであります。楽しかったぁ~♪(^o^)
また一緒にあそんでね。

