goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

オリーブオイル石鹸

2005-10-28 | よろずごと
まるで古くなっちゃったチーズみたいですが、これは石鹸なのです。

だいぶ前、gitaco の母から「これいいのよ」ともらったものです。
どれどれと使ってみたら、なるほど、ベリーグーなのですよ。
なんでも天然のオリーブオイルをゆっくり熟成させてこさえたという、
自然派無添加石鹸なのだそうです。

そういえば、オリーブの実も、gitaco は大好物ですよ。
今よりもっと若かりし頃、ジェームスボンドの真似ッコをしてマティーニ・ロックを飲んでいたのですが、
その時には、必ずオリーブの実を一緒にいただきました。
「グラスに入れずに別にもってきてちょーだい」などとナマイキを言っていたものです。なつかしー。

黒いのと緑のと、いろいろありますけど、これって別の種類かと思いきや、
つい先日、とあるところで1本の木にいろんな色の実がなっているのを拝見しました。

へぇ~、そうなんですねー。知りませんでした。
ってことは、緑のが若い実で、熟してくると黒くなるのかな?
このオイル漬けも美味しいですよね。
ワインやウォッカでキュキュッと一杯なんて、サイコーです!!!

さて、話を石鹸に戻しましょう。
この石鹸、ほわん・・・と、独特の香りがします。
この匂いが苦手だという人もいますが、gitaco は嫌いじゃないですよ。

これで顔とカダラを洗っていたら、いつの間にかお肌がツルツルのペカペカになっちゃいました。
ほんと、お風呂上りなんて、テカンテカん光っちゃって、
どーしちゃったの?!ってぐらいに、つるぴか子になってしまいます。
うれしーなー(^.^)♪

お肌が乾燥しがちなこの時期も、しっとりすべすべなんですよ。
ほらほら、触ってみてぇ~。。。 なんちゃって

ちょっと大きすぎるのと(厚みが普通の石鹸の倍)、
泡立ちがイマイチなのがタマニキズですが、
まぁ、それも慣れてしまえば、それほど問題ではありません。

一番の問題は、お値段。。。これがけっこーします。
でも、gitaco のいつもお世話になっている美容師さんによると、
花粉症とかアレルギーは、毎日使っているシャンプーや石鹸に入っている添加物が
意外と影響している、というのであります。

うーーーーーむ・・・・・(-_-;)
そうかも知んないなぁ。

確かに、花粉症の症状がひどいときに、そんぢょそこいらのシャンプーを使うと、
頭はもとより顔までもが、かゆくて痒くてたまらなくなっちゃいます。
防腐剤や化学添加物の刺激を、弱っている皮膚が敏感にかんじちゃうみたいですよ。

知り合いのお医者さんによると「アレルギー」って「よく分かんなーい」という意味らしいですから、
いわゆる現代病ってヤツですよね、きっと。

世の中いろいろと便利になりましたが、反面、地球を汚しちゃった代償が、
いま gitaco たちにジワジワと現れているような気もします。

花粉症だって、引き金は花粉だけど、原因は空気の汚染やら添加物やら
いろんなものの複合汚染だと gitaco も思います。

毎年お医者さんに払う治療代や薬代を考えたら、
このくらい高くても、それでケンコーでいられるであれば、むしろ安いのかも知れません。

無理はできないし、100%無添加なんて求めたら食べるものだってなくなっちゃうくらい
gitaco たちの周りは汚染されまくってますけど、
ボンビーなりにも出来る範囲でカダラの中に入れるものは、
極力自然に近いものにしたいなー、と思う gitaco です。

ありゃりゃ???・・・なんだか今日はプチマジメになっちゃって、gitaco っぽくないですね。
ま、こんな gitaco もいるわけで。

なんせ、花粉症ってお金かかります・・・・(;_;)
でも、どうせお金かかるなら、お薬で消えてしまうよりも
美味しい♪とか、気持ちいー♪とかに使うほうがいいに決まっちょるわけで。。。
それがカダラにも地球にもグーなら、なおのこといいわけで。。。
そんなことを考えてしまう gitaco でありました。