goo blog サービス終了のお知らせ 

Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

新潟・群馬出張 ~CoCoLo長岡店・ぽんしゅ館 長岡驛店・長岡小嶋屋~

2025年03月10日 | グルメ

ひと通りお店を見たあとは、「CoCoLo長岡店」1階にある「食品館」へ。

地元のスーパーはチェックしておかないとね。
ここにももちろん、ヤスダヨーグルトの商品が置いてありました。

新潟のソウルフード「イタリアン焼きそば」や「へぎ蕎麦」「長岡生姜醤油ラーメン」など。

始めは蕎麦を買おうと思ってたんだけど、生姜ラーメンがめずらしくてコッチを選んでみました。
「イタリアン焼きそば」は冷蔵でしたが、冬だし大丈夫でしょう!と試しに購入。

そして新潟と言えば米菓。
柿の種は亀田製菓が全国的には有名ですが、新潟に来たら浪花屋の「元祖 柿の種」を買わないとね。

ナッツが入っているものや入ってないもの、大袋に小袋入り、大粒などなど種類が豊富で迷っちゃう。

新潟限定品もたくさんありますよん。
サッポロビールの「新潟限定ビイル 風味爽快ニシテ」は家族のお土産に。

サラダホープや亀田製菓の柿の種も、新潟限定品がありました。

お次は「ぽんしゅ館 長岡驛店」へ。
新潟駅にある「ぽんしゅ館」と品ぞろえはホトンド同じかな。

お酒はボトルの他にカップ酒がたくさんあるので、お手軽に買えるのがいいよね。
デザインがカワイイ物もあって、飲んだ後も使えそうだし。

新潟駅の「ぽんしゅ館」では混雑していた利き酒コーナーも、長岡駅は空いていました。
ここでは500円で5枚コインが貰えるので、5種類のお酒が楽しめます。

お塩やお味噌は食べ放題。(笑)
コチラも気に入れば、隣のショップで買うことができます。

ヤバイ、もうすでに荷物がパンパンだわ。(^^;
もうそろそろ終わりにして、晩御飯に行きましょう。

やってきたのはCoCoLo長岡店のレストラン街にある、へぎ蕎麦が有名なお店「長岡小嶋屋 CoCoLo長岡店」。

へぎそばとは新潟県魚沼地方発祥の郷土料理で、つなぎに布海苔(ふのり)を使ったそばをヘギと呼ばれる器に盛り付けたものだそうで、
同じく新潟のソウルフード「タレカツ丼」とセットになったものがあったので、そちらを注文してみました。

そういえば福島県に出張に行った時も、似たような「ソースカツ丼」というのがあったっけ。
あれも美味しかったなぁ。

やってきました、へぎそば&タレカツ丼セット!
お蕎麦はぐるぐる巻きに盛られていて、ちょうどひとクチサイズなので食べやすかったです。
つなぎに布海苔を使っているのでかなりコシが強く、歯ごたえがあります。

タレカツ丼はカツに甘辛いタレがしみ込んでいて、ご飯がススム~。
ボリューム満点で、美味しくいただきました。

最後は蕎麦湯でまったり。
ふー、お腹イッパイ。

ホテルに戻り、フロントの無料コーヒーをいただいて部屋へ。

お風呂に入ってサッパリした後は、ヤスダヨーグルトの越後姫(新潟県産いちご)とぽんしゅ館で買ってきた「大吟醸酒まんじゅう」のオヤツ。
飲むヨーグルトは美味しかったけど、酒まんじゅうは普通かな。

やっぱり私の中では千鳥屋の酒まんじゅうが一番だ!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟・群馬出張 ~JR東日本 ... | トップ | 新潟・群馬出張 ~アパホテ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グルメ」カテゴリの最新記事