goo blog サービス終了のお知らせ 

Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ベトナム(2023.05.05)③

2023年05月05日 | ベトナム (2023年)

13時にホテルに戻り、しばし休憩。
昼を過ぎると日差しが更に強くなってきて、外を歩くのがキツくなってきた。

ムリをして倒れてもダメなのでね。
午後からは涼しいトコロに行こうと、Grabで20分ほど離れた場所にある「ロッテマート」へ。(6万ドン=約355円)
ご存知、韓国系のショッピングモールで、ガラス張りの展望台もあります。

でも私達の目的はスーパー! 地下に降りてモリモリとお買い物。
昨日行った「ビンコムメガモール」のビンマートに比べると、品ぞろえに関しては同じくらいだけど、
お土産に出来そうなオシャレなパッケージが多かったので、そういうのを求めてる人にはいいかも。

両手いっぱいに袋を持って、Grabでホテルに戻ります。(6.2万ドン=約364円)
何かサッパリしたジュースが飲みたいなぁ、とホテル前にある「Huong Nga Banh My」でテイクアウト。

パインジュース(3万ドン=約171円)を注文して待っていると、その場で絞ってくれて新鮮だっ!
マンゴーやスイカジュースもあり、他にはチェーもあったから、次来た時は試してみないとなぁ。

フレッシュジュースを堪能しながら、ホテルでまったり。
今日はもう予定がないので、夕食までの時間はマッサージでも行こうかな。

昨日、男性セラピストしかいなくて諦めた「Omamori Spa Old Quarter」を再訪。
私達の顔を見ると覚えていたのか「女性がいいですか?」とイキナリ聞かれちゃった。(笑)
でも今日はフットマッサージが希望なのでどちらでもいいと答えると、すぐに案内されました。
フットマッサージが60分で30万ドン(約1,710円)なり。

薄暗い部屋に通されて施術開始。
私を担当してくれた若い男の子は新人っぽくて、接客はぎこちなかったけど、マッサージはめちゃくちゃうまかった!
マッサージの時にはアイマスク(右下)が置いてあるので、付けてもオッケー。
友達はセラピストに問答無用で付けられたらしいんだけど、かなりキツくされて顔に跡が付いちゃったのでご注意を。
(私は忘れられていたのか、案内もなしでした。笑)

マッサージが終わってホテルにいったん戻り、17時半になって晩御飯に出発。
Grab(4.1万ドン=約241円)を使ってやってきたのは、バインセオが食べられるお店「Banh Xeo Sau Phuoc」。

私が大好きな巻き巻き系の料理が食べられるお店で、中心地から少し離れているので歩いていくのはキビしいけれど、
人気のお店なのでタクシー使っても行く価値あり!

席に案内されると、なにやらセットっぽいメニューを見せられたけど、単品で頼みたいのでお断り。
こちらのお店は「Banh Xeo(バインセオ)」や「Nem Lui(ネムルイ)」が1つから注文できるのがありがたく、
「Banh Xeo(バインセオ)」が1つ1.8万ドン(約102円)で、「Nem Lui(ネムルイ)」が1つ1万ドン(約57円)。

私達はとりあえずバインセオを4つ、ネムルイを6つ注文し、コーラ(1.5万ドン=約85円)で乾杯!

バインセオ等を頼むと野菜やライスペーパー、タレがついて出てきます。
思ったより大きくて、控えめに頼んだつもりだけど食べ切れるかしら…。(^^;

ライスペーパーに野菜を敷き、バインセオやつくねを巻いて甘酸っぱいタレを付けていただきます。
うわ~っ、美味しい! やっぱり、巻き巻き料理にハズレなし!
バインセオには大きなエビが入ってるし、ボリュームもあって大満足。

店員さんは英語もあまり通じなかったけれど、身振り手振りでなんとか対応してくれて良かったです。

お店を出た後は、Grab(4.2万ドン=約247円)で旧市街に戻ります。

今日の金曜から週末の日曜にかけてハノイの中心地は歩行者天国(ハノイナイトマーケット)になっているので、
腹ごなしにブラブラしてみましょう。

特に買いたいものはなかったんだけど、タイパンツがたくさん売ってたので家着用に衝動買い。(5万ドン=約285円)
だいたいどのお店も6万ドンくらいだったかな。お店のスタッフさんに頼んで1万ドン負けてもらいました。(笑)

帰ってきてさっそく履いてみたらやっぱり快適。安いのにポケットもついてて、もっと買ってくれば良かったなぁ。

ひと通り周ったところで、ホアンキエム湖沿いで休憩。
入ったのは、ヨーグルトアイスのお店「Sua Chua Tran Chau Ha Long」。
最近人気のチェーン店らしく、ベトナム全土にお店が増えているみたい。

なんだかフォトジェニックな店内だねぇ。

観光客が多いので、メニューは英語表記もあり。

私達はタピオカが付いたヨーグルトアイス「Tran Chau」を注文して、2.5万ドン(約142円)なり。

ヨーグルトアイスとタピオカが別々に出てくるので、アイスにかけていただきます。
タピオカは温かいココナツミルクに入っていて、アフォガードみたいな感じ。
シャリシャリ&モチモチ食感が楽しく、美味しくいただきました。(タピオカの量がめちゃくちゃ多い!)

カフェを出た後はハノイ大教会前のNha Chung通りをブラブラし、「Collective Memory」や「The Craft House Cathedral」等の
雑貨店をのぞいたものの、特に欲しいものはなく。

そうそう、教会の近くにたこ焼き屋さんがあって驚きました。

最後の寄り道は、ホテルの斜め前にあった土産物屋「Thong Nhat Souvenir」。
いかにも!な商品が多かったけど、初めての人には場所的にも便利かもしれないね。

部屋に戻って、本日の予定は終了。お風呂に入ってサッパリしましょう。
夜のデザートは、ロッテマートで買ってきたプリン(バインフラン)。
カラメルやココナツソースが付いてたんだけど、お味は普通かな…。(^^;

早いもので、明日がベトナム最終日。でも夜中に出発なので、1日楽しむぞーっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム(2023.05.05)②

2023年05月05日 | ベトナム (2023年)

博物館から北に1キロほど歩いて向かったのは「クアバック教会(北門教会)」。
それにしても今日は本当に暑い! 汗が止まらないわ~(^^;

黄色い建物が印象的な教会。
敷地内は自由に入れますが、残念ながら教会の中には入れず。

次はすぐ近くの「ハノイ皇城北門」を外から見学し、

クアンタン寺(鎮武観)」へ。
門前に「チケットマシーン」は左側にあるとの案内があったので行ってみると…、

券売機じゃなくて、普通に人が売っていた。(^^;
入場料は1人1万ドン(約57円)で、QRコードが付いたレシートが発券されました。

入場料を取るだけあって、中は想像以上に広かったです。

たくさんある仏像に、それぞれお参り。

「クアンタン寺」から「西湖(Ho Tay)」沿いに道を進んで、次の目的地「チャンクオック寺」へ向かいます。

お寺に到着すると観光客がたくさん。
それじゃあお寺に入りましょう、と門に向かったトコロでスタッフさんに止められた。えっ、なんで!?

指をさされた看板を見てみると、午前中は11時30分までだって。
うっ、今は11時20分なのでもう入れないのか…。残念!
さすがに2時間もこんなところで待っていたら干からびちゃうのでね。中を見るのは次の機会にしましょうか。

それにしても暑いわ~。(←何度も言う)
グッタリしてきたので、「チャンクオック寺」近くにあるアイスクリームのお店「Kem Ho Tay」でちょっくら休憩。

ここはお寺にお参りした地元の人がよく立ち寄るお店だそうで、今日も人がたくさん。
私達もココナツアイスを注文して、7,000ドン(約39円)なり。ふ~、冷たくて少しは元気が出た。

そろそろお昼の時間なので、この辺りでランチ食べていこうかな。
というワケで、チェックしていたお店に向かいましょう。

西湖沿いを歩いていると、スワンボートが見えてきました。 暑すぎて誰も載ってないけど。(笑)
途中で湖に降りる階段がいくつかあったので、これは船着き場?と思っていたら、湖沿いで魚を売っている人から魚を買って、
湖に放している人がいたので、タイとかである「タムブン(徳を積む行為)」みたいなものなのかな。

15分ほど歩いてやってきたのは「Pho Cuon Hung Ben」。

人気があるとのことだったけど、お昼時ということもあって本当に人でイッパイ!
1階はすでに満席だったので2階に案内されたんだけど、そこもすぐに満席に。

まずは「Tra Nhai Quat(金柑・ジャスミンティ)」(1.5万ドン=約85円)を注文。
アッサリしてて冷たくて、生き返る~。

メニューには写真&英語表記が付いていて分かりやすいのはいいんだけど、値段が書いてないのがね。
まぁ、クチコミがいいお店なのでボラれることはなさそうだけど。(笑)

メインは揚げフォーの「Pho Chien Phong」を注文して7万ドン(約399円)ナリ。
周りの地元の人達は、揚げフォーと生春巻き系の両方を頼んでいる人が多かったデス。

私達は生春巻きは食べきれなさそうだったので、サイドに「Ngo Chien(揚げトウモロコシ)」(4万ドン=約228円)を注文。
これって甘くて美味しいのよね~。最近ベトナムに来たら、絶対に食べちゃう。

揚げフォーは2人で1皿で十分すぎるくらいボリュームがあり、野菜やお肉が具沢山でウマイ!
久しぶりにフォーサオを食べたけど、やっぱりこれは好きだわっ。

これにて西湖周りの観光は終了。
店前からGrabでホテルに戻ります。(6万ドン=約355円)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム(2023.05.05)①

2023年05月05日 | ベトナム (2023年)

ベトナム3日目。

来る前の天気予報では今日くらいから気温が高くなるとのことだったんだけど、それが大当たりで…。
朝だけ少し曇ってたけど、暑くて汗だくの1日となりました。(^^;

今日は1日ハノイの中心地をブラブラする予定なので、7時に起床してまずは朝ご飯の調達に。

いつもベトナムではイロイロ食べたくなって欲張っちゃうので、常にお腹が苦しくなっちゃう。
なので今回は控えめに、でも3食キッチリ食べたいトコロ。

というワケで、朝食は軽くしようとやってきたのは、おこわのお店「Banh Khuc Quan」。
ホアンキエム湖の北側にあって、超ローカルな雰囲気デス。

おこわの「Banh Khuc(バインクック)」に「さつま揚げ」を追加して、2.5万ドン(約142円)なり。
注文するとお店の人がバナナの葉っぱに包んでくれました。

他にもイロイロと置いてあるけど、どんなのだろう?試してみたいなぁ。

お次はおこわのお店の近くにあるビーフジャーキーサラダのお店「Nom Thit Bo Kho」にやってきたんだけど…。あれ、開いてない?
Googleマップには8時からって書いてあったんだけど、なんでだろう?
あとでFoodyを見てみると、9時からオープンと書いてあったからそっちが正解だったのかしら。

仕方がないので他に行きましょう。
そうそう、お持ち帰りした時に使うお箸とか紙皿って売ってるのかしらと思って、途中で初日に訪れたスーパー「BRG Mart」に立ち寄ったら、
普通に置いてありました。
量が多かったので、結局買ってないけど、何かの時に覚えて置いたら便利だね。

ホテル近くに戻ってきて、初日に食べたバインミーのお店「Banh My Mama」を再訪。
その昔、ベトナムの焼き鳥屋で食べた蜂蜜を塗って焼いたフランスパンがめちゃウマで。
確か「Banh My Mama」にも似たメニューがあったなぁ、と立ち寄ってハチミツバターパンの「Banh Mi Bo Mat Ong」(5,000ドン=約28円)を購入。

このバインミーのお店は、相変わらず人気で朝から大行列でした。

最後に立ち寄ったのが、ハノイ大教会前にある「Cong Caphe(コン・カフェ)」。
ハノイ発、共産主義がコンセプトのお店で、ホーチミン等にもある人気のカフェ。

朝早くから開いてるのもうれしいよね。

最近ベトナムではココナツコーヒーが流行しているようで。
というわけで、私達も「Cot Dua Ca Phe(ココナツコーヒー)」を注文して6.5万ドン(約370円)なり。

朝ご飯のために、ハシゴをしまくりだ。(^^;
ようやくホテルに戻ってきて、いただきまーす!

ハチミツパンはプレスして焼かれていて、オヤツみたい。サクサクでウマイっ。

おこわには砕いたナッツが付いていたので、それをふりかけていただきます。
見た目は地味だけど、これがすっごく美味しくて!
中には緑豆餡とひき肉の具が入っていて、ちょうどいい炊き加減のもち米と相性バッチリ。

2人で1個をシェアしたんだけど、1個ずつ買ってくればよかった~!(←また欲張る。笑)
これは是非、次も食べたい。

朝ご飯を食べてマッタリしていると、9時頃にスタッフが部屋の掃除にやってきました。
えっ、早くない!? 昨日は午後に帰ってきても終わってなかったのに…。(^^;
人材があまり足りていないようで受付のスタッフさんも駆り出されているみたいで、
仕方がないので、バルコニーで一服しているうちに掃除とタオル交換をしてもらいました。

掃除の後、準備をして本日の観光に出発。
向かったのは、ホテルから車で10分ほどの場所にある「ベトナム軍事歴史博物館」。
ホテルからはGrabを使って、3.3万ドン(約195円)なり。

しかーし、車に乗っている時に気が付いた。 今日は金曜日で博物館は休みの日だ!Σ( ̄口 ̄;; 
今さら行き先を変えられないのでとりあえず博物館前で降りたんだけど、入り口の門が開いていて
なにやら観光客っぽい人が中に入ってない?

私達もチケット売り場に行ってみると、今日は休みなので建物内の展示は見られないけど、
外の展示物は2万ドン(約114円)で見られるとのこと。(普通の入場料は4万ドン)
へー、そんな仕組みがあるんだね。というわけで、せっかく来たので外だけでも見てみることに。

入ってスグのところにあった、旧ソ連製の戦闘機や戦車など。

外だけなのであまり期待してなかったんだけど、建物の裏に回っていくと飛行機やヘリなどが
たくさん展示されていて、かなり見ごたえがありました。

コチラはベトナム軍が撃ち落としたアメリカ軍の戦闘機で作られたオブジェ。
展示されているのはベトナム軍のものかと思いきや、アメリカの飛行機や戦車が多かったです。

モニュメントの裏側には爆弾やミサイルの展示が。

要塞のような塔があったので、上ってみましょう。
狭いトンネルや階段を登っていくと…、

さっき下で見ていた展示物が一望できて、迫力があります。
ここはぜひ上ってみるのがオススメです。

これにて博物館の見学は終了。
博物館を出ると、お向かいにある「レーニン公園」には、レーニンさんの銅像がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする