「東京都水道歴史館」を出た後は、隣接している「本郷給水所」の上にある「本郷給水所公苑」へ。

給水所の上にある公園なので、上り口を探しましょう。
私は歴史館の南側で階段を見つけたので、そこから鉄橋を渡って入ってみました。

菖蒲が咲いている水辺があり、意外と凝った作りの公園。
そこを抜けると、広々とした花壇が見えてきました。

うわー、見事なバラ!!
ちょうど今が満開の時期で、カラフルな花が目を引きます。

ゆっくりと見回っていると、「プリンセス・ミチコ」という薔薇を発見。
イギリスのディクソン社から上皇后美智子様に贈られたバラだそうで、上品で可憐な花ですね~。

あまり期待はしてませんでしたが、ここの薔薇は大きい種類が多くて見ごたえがあり、
人も多くなかったので、意外と穴場かも。
天気も良くて、のんびりと休憩していたサラリーマンがうらやましい!(笑)
うちの会社の近くにも、こんな憩いの場所が欲しいなぁ。
さ、仕事に行こうっと。(笑)

給水所の上にある公園なので、上り口を探しましょう。
私は歴史館の南側で階段を見つけたので、そこから鉄橋を渡って入ってみました。

菖蒲が咲いている水辺があり、意外と凝った作りの公園。
そこを抜けると、広々とした花壇が見えてきました。

うわー、見事なバラ!!
ちょうど今が満開の時期で、カラフルな花が目を引きます。

ゆっくりと見回っていると、「プリンセス・ミチコ」という薔薇を発見。
イギリスのディクソン社から上皇后美智子様に贈られたバラだそうで、上品で可憐な花ですね~。

あまり期待はしてませんでしたが、ここの薔薇は大きい種類が多くて見ごたえがあり、
人も多くなかったので、意外と穴場かも。
天気も良くて、のんびりと休憩していたサラリーマンがうらやましい!(笑)
うちの会社の近くにも、こんな憩いの場所が欲しいなぁ。
さ、仕事に行こうっと。(笑)