Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

香川うどんツアー5 ~おか泉~

2014年11月08日 | 香川うどんツアー
夕食は、本日3軒目のうどん屋「おか泉」。



ホテルからは車で10分ぐらしだし、夜8時まで開いてるからとっても便利。
ちょうど夕食の時間帯だったので、駐車場は空いていたものの数組の行列ができてました。



10分ホド待って店内へ。
初めて座敷に通されたんだけど、広々しててくつろげマス。



注文したのは、もちろん「ひや天おろし」!
待っている間に注文を聞かれるので、座ってすぐに出てきました。

サックサクの天ぷらに、ツヤツヤ&ガッツリしたコシの麺がたまりません!
うーまーいー!うますぎるっ!
やっぱりここの「うどん」は、かなり私好み♪ ご近所に欲しいわぁ。
帰りはいつものごとく、おか泉の「うどんセット」をお土産に買って帰りました。
これで家でも楽しめるーっ。

美味しいうどんを食べて、明日もがんばれそう。
さて、何軒周れるかな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川うどんツアー5 ~宇多津グランドホテル~

2014年11月08日 | 香川うどんツアー
高速を降りて10分ホドで、今日のお宿「宇多津グランドホテル」へ無事到着。(^^;



ツインルームが広くて快適なので、「うどんツアー」では常宿デス。



テレビ、冷蔵庫などの設備があり、浴室はユニットバス。



2年ぶりに泊まったら、無料のWi-fiが使えるようになってました。
ホテルにはフィットネスが併設されていて、宿泊者は付属の大浴場が利用可能。



時間がある人は、車で5分の所にある系列の天然温泉「癒しの里さらい」の無料券もついているので
ゆっくりのんびり疲れをいやすこともできますよっ。

はぁ~、朝からよく動き回った!
ハプニングもあったし(笑)、夕食までちょっと休憩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川うどんツアー5 ~直島⑧~

2014年11月08日 | 香川うどんツアー
これにてアート鑑賞は終了。
そろそろフェリーの時間もあるので、港に戻りましょう。



「はいしゃ」から一番近いバス停「役場前」に来ると、混むと乗れないことがあり、
1つ前の「農協前」から乗る方がいいとの注意書きがあったので行ってみることに。



「農協前」のバス停は「家プロジェクト」の作品群の中心にあるから、降りる人が多いんだって。
「役場前」からも徒歩5分ホドだったし、混雑時は試してみる価値はあるかも。



宮浦港へ帰って来て、14時20分のフェリーで出発。
滞在時間は、だいたい5時間ぐらいでした。
難しいコトはよく分からなかったけど、いろんなアートを楽しめて楽しかったよ直島!



50分後に高松港へ到着し、「サンポート」1階にある「四国ショップ88」でお土産を物色。
香川だけでなく、四国の特産品がそろってて楽しい!



「うどんツアー」にハマッてから聞き始めたポッドキャスト「続・麺通団のうどラヂ」。
「うどんブーム」の仕掛け人がやっているFM香川のラジオで、イロイロと参考にさせてもらってるんだけど、
その「麺通団」のお土産コーナーもありました。

そうそう、香川のお菓子「おいり」(右)も買わなきゃね!



お土産をゲットした後は、レンタカーをピックアップしに高松駅前の「平成レンタカー」へ。
いつもお世話になってます。

あとはホテルに向かうだけ!と思っていたら、この後とんでもない事件が…。
乗った時からそうだったんだけど、カーナビがおかしいのか同じ道をグルグル回らされ。
「おかしいなぁ。」と思いながらも、ようやくもうすぐ到着というトコロで、
何の指示もないのでまっすぐ走っていたら、なんと坂出から高速に乗っちゃったーっ!!
坂出といったら瀬戸大橋が目の前ですよ、奥サマ!!ぎょーえーっ!!

まぁ、暗くてちゃんと高速の看板を見てなかった私も悪いんだけどさ。
「岡山」とか書いてるもんだから、瀬戸大橋を途中で降りられるかハラハラ、オロオロ。
「岡山なんて行きたくないーっ!」と仕方なく走っていたら、いきなりカーナビから「与島」で降りろとの指示が。
設定した目的地がホテルなので、どうやら戻してくれようとしているらしい。(笑)

「パーキングエリアとしか書いてないのに出口があるの?」と疑いながらも「与島」で出てみると、
通行券を検札するゲートのみがあり、そこを過ぎると「岡山」方面と「四国」方面の分岐点が…。
やったー!岡山まで行かずに、Uターンできる!

元来た道を戻り「ちぇっ、余計な出費だよ!」と思って係の人に通行券を渡すと、
「あれ?ここから乗ったの?」と質問されたので、「ハイ、間違えて乗ってしまって…。」と言うと、
料金所を通過したところで待つように指示が。

しばらくして係の人がやってきて、何やら書類を渡されたので、
名前と住所、車両番号を記入したら、料金を支払うことなく通してもらえました。
うわーん、オジサンありがとう!!・゜・(ノД`)・゜・
はぁ、ドッと疲れた…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川うどんツアー5 ~直島⑦~

2014年11月08日 | 香川うどんツアー
お昼近くになってきて、朝うどんを2杯も食べたと言うのにお腹が空いてきた!(^^;



というワケで飛び込んだのが、直島バーガーのお店「maimai (マイマイ)」。
オープンカフェのような外観で、店内も手作り感満載。



夜もまた「うどん」を食べないといけないのでポテトは抜きにして、直島バーガー&ドリンクのセットを注文。
「直島バーガー」は、バンズにハマチフライ&タルタルソース、レタス、トマトが挟んであり、
見た目は大きかったけれど食べてみると意外に軽く、衣もサクサクで美味しい!

直島って「ハマチ」が有名だったんだ。
追加でトッピング等もあったので、いろいろ試してみるといいかも。



お腹がふくれて元気復活!
次にやってきたのは千住博サンがデザインした「石橋」。

中に入ってお庭を見たあとスタッフの人に誘導され奥へ向かうと、薄暗い空間のなか壁一面に描かれた滝の絵が。
おおー、こんなところにも作品があったのね。



次の家に向かう途中にあった休憩所にも、さりげなくアート作品が。
でもこれって…、夜に遭遇したら悲鳴を上げちゃいそう。(^^;



到着した「南寺」は、安藤忠雄の設計。
中の作品は、地中美術館でも展示されていたジェームズ・タレルの「Backside of the Moon」。



この家は入れ替え制だったので、入口には次の回の時間が描かれた札が。
時間になってスタッフの人に誘導され、中に入るとナント真っ暗!!
本当にまったく何も見えない状態で、壁に手を当てながら探り探り進んでいきます。

そして椅子に到着したところでそこに座り、10分ほど暗闇と静寂の中ひたすら待つと…、
目の錯覚を利用した不思議な体験ができますよっ。
ここは1グループ15分~20分ぐらいかかるから、混雑時は早めに行った方がいいかも。



最後にやってきたのは「はいしゃ」。
元は歯科医院&住居だったものを、大竹伸朗サンが全部を作品にしたんだって。



アレ?元は歯医者だよね?
外の看板には「うどん・軽食」って書いてあるけれど…。(^^;
中は2階建てになっていて、吹き抜けに大きな自由の女神があったりと少し変わった作品でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川うどんツアー5 ~直島⑥~

2014年11月08日 | 香川うどんツアー
「つつじ荘」のバス停から「本村港」で下車。
次なるアートは本村地区にある「家プロジェクト」。
空いた町屋などを利用したアートプロジェクトで、建物は全部で7軒あるんだけど、
そのうちの1軒「きんざ」というのは完全予約制なので、今回は6軒を回る予定。

港に到着した時に「海の駅」で共通チケットを購入していたので、さっそく行ってみよう!



まず向かったのは「護王神社」。
がっ、地図をたよりに進んでいくと、かなり急で長い階段が~っ!(左上)
えっ、もしかしてコレを上るの!?Σ( ̄口 ̄;;

ぜぇぜぇ言いながら登りきり、展望台(右上)へ到着。
ドングリを拾いながら(笑)、そこからさらに進んでいくと…、



神社が見えてきました。
てっきりアート作品として新しく建てられたものだと思ってたんだけど、
もともとあった神社を改装時に杉本博司サンが設計したものなんだって。



近づいてみると、本殿の階段がなんとガラス製!

この作品は外から見るだけだと思っていたら、正面の方に係の人がいて
「家プロジェクト」のチケットを見せると、懐中電灯を渡されました。



実はこの本殿の地下が石室になっていて、入ることができる仕組みに。
真っ暗で細~い入口を進んでいくと…、ここから先は行ってのお楽しみというコトで。(笑)



登ってきたのと逆方向へ、地図を頼りに次のスポットへ。
愛想のないネコちゃんにも遭遇しましたよん。



次にやってきたのは、宮島達男サンの作品が展示されている「角屋」。

フェリーの中から思ってたけど、直島には外国から来た観光客がたくさんいて、
この家に入った時も、英語ツアーが開催されてました。
アートに関しては外国人の方が関心が高そうだけど、ガイドブックにでも紹介されてるんでしょうかね?



こちらは「碁会所」。
建物全体が作品ということで、須田悦弘サンが空間デザインを担当。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする