興味があるテーマの時だけ見ている、BS朝日の「BBC地球伝説」。
月曜~金曜まで毎日やってるドキュメンタリー番組なので、HPを時々のぞいていたら
「ゴッホ 真実の手紙」(10月19日)というタイトルを発見。

内容をチェックしてみたら、アレ?どこかで見たコトある顔!?
「SHERLOCK」のベネディクト・カンバーバッチでした~。
ゴッホといえば「ひまわり」と「自分の耳を切り落とした。」ってぐらいしか知識がないんだけど、
変人の「シャーロック・ホームズ」を違和感なく演じてたから、同じく変人のゴッホもハマッてそう。(^^;
劇中のセリフは、文学的にも高く評価されているゴッホの手紙からの引用ばかりだそうで、これまたちょっと楽しみ。
他のテーマの時もそうだけど、吹替えってのが残念なトコロ。英語音声&日本語字幕がいい~っ!!
最近、「食べ物」の記事ばかりで「食欲の秋」全開だったので、たまには「芸術の秋」でもというコトで。(笑)
っていうか、「秋」ってどうして「芸術」の季節なんでしょうね?
月曜~金曜まで毎日やってるドキュメンタリー番組なので、HPを時々のぞいていたら
「ゴッホ 真実の手紙」(10月19日)というタイトルを発見。

内容をチェックしてみたら、アレ?どこかで見たコトある顔!?
「SHERLOCK」のベネディクト・カンバーバッチでした~。
ゴッホといえば「ひまわり」と「自分の耳を切り落とした。」ってぐらいしか知識がないんだけど、
変人の「シャーロック・ホームズ」を違和感なく演じてたから、同じく変人のゴッホもハマッてそう。(^^;
劇中のセリフは、文学的にも高く評価されているゴッホの手紙からの引用ばかりだそうで、これまたちょっと楽しみ。
他のテーマの時もそうだけど、吹替えってのが残念なトコロ。英語音声&日本語字幕がいい~っ!!
最近、「食べ物」の記事ばかりで「食欲の秋」全開だったので、たまには「芸術の秋」でもというコトで。(笑)
っていうか、「秋」ってどうして「芸術」の季節なんでしょうね?