goo blog サービス終了のお知らせ 

Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ベトナム (2013.01.03)②

2013年01月03日 | ベトナム (2012年)
次はナニかとワクワクしながら歩いていたら、やってきました今日一番の巨大像!



ドドーン!これは…、観音様!?
裏も表もありがたや。地元の人はお線香を上げたりして、真剣にお参りしておりました。



そして観音様の前には、極楽にでもつながってそうなハスの花道が。
おおっ!前に回ってみて初めて気がついた。観音様って巨大なカメに乗ってたんだ。(笑)



池にイベント用の舞台が浮かんでいてそれもカメになってたんだけど、舌がナゼかすっごい長くてキモイ…。(^^;



途中でウォーターパークを発見したんだけど、どうやら閉まっている様子。
コチラも追加料金を払って入場する仕組みになっています。



水着を持ってきているワケでもないし、どうせ入る予定はなかったんだけど、
奥に見える巨大な顔面オジサン(右)は目の前で見たかった~っ!(笑)



プールの近くではゾウに乗っている王族(?)のオブジェが意味もなくグルグル回転していたり、火の鳥の3Dシアターが。
この火の鳥(?)が、またまた超巨大!かなり遠くまで離れないと写真におさまりきらないホド。



地面からゴールドなナニかがニョキッと生えてて、口の中には…、



後光がまぶしい仏像が。(←そこが電気でいいんですかーっ!笑)



頭がたくさんある蛇だっ!と近寄ると、正解はドラゴンでした。


またまたつづく…。

ベトナム (2013.01.03)①

2013年01月03日 | ベトナム (2012年)
今日はワタシが今回の旅行で一番楽しみにしていた場所へ行く日!
朝からしっかり食べておかないとね~。



8時になって、初ベトナム組を「メコン川1日ツアー」に送り出したあと、私&友達も出発。
はじめはベンタイン市場前のターミナルからバスに乗って行く予定だったんだけど、
時間通りに来るか分からなかったし、面倒&時間の節約でタクシーで行くことに。

ホテル前にタクシーを誘導してくれるスタッフさんがいたので、目的地までのだいたいの時間や値段を尋ねてみたら
「分からないから、タクシーの運転手さんに聞いてあげる。」と1台のタクシーを呼び止めてくれました。
運転手さんに値段を聞いてみると、片道40万ドン(約1,739円)とのことだったので、それで行ってもらう事に。


ホーチミン市街地から約40分ほどで到着したのが、「スイティエン公園/SUOI TIEN Theme park」。キタ━(゜∀゜)━!
(詳細はコチラ:その1その2

結局、タクシーのメーターは32万ドン+高速道路代ぐらいでした。
渋滞がなくてスムーズに行った場合は、メーターで行った方が少しお得かな。
運転手さんが追加料金なしで待っていてくれるというので、3時間後の12時に待ち合わせしてパーク入り口へ。



有名なガイドブック「地球の歩き方」にすら載っていない、このテーマパーク。
数年前には東京ディズニーランドと並んで「世界の最も有名なテーマパーク12選」にも選ばれたホドなのに、
タクシーの運転手さんに「ココに行きたい。」と行き先を見せた瞬間、爆笑されちゃいましたよ。

だって入る前からこんな怪しげな巨大ガマガエルが、古銭をくわえてお出迎えしてるトコロですもの。(笑)



入場料は大人7万ドン(約304円)で、子供が35,000ドン(約152円)。
いやっほーい!ワクワク!



入った瞬間、巨大な獅子(?)と、機械仕掛けでペコペコお辞儀をしているお爺さん人形がっ。
ガマガエルに乗って葉っぱを振り回してる少年も、お出迎えしてくれておりマス。

もらった地図に番号が書いてあって、順番ごとに回ると効率がよさそうだったのでそれで行くことに。



お寺みたいな建物に入ってみると、金ぴかで巨大な上半身だけの人がいたり…、



川に架けられた橋を渡っていてふと下を覗きこむと、顔が不気味な白いゾウの親子がいたり…、



普通のオブジェに見えますが、これが全部かーなーり巨大なのですっ!!
一番小さいであろう獅子の像とワタシを比べても、この大きさ!

もう進むたびに次は何が出てくるか楽しみで、笑いが止まらない。(笑)



「カサゴがいるっ!」と口の中に突撃していったらスタッフの人が暗闇の中、イスに座っててビックリ。Σ( ̄□ ̄;)
隣にこれまた見るからに恐ろしい顔をしたブタちゃんのチケット売り場(右)が。
どうやらここは水族館の入り口のよう。(追加料金が必要)



時にはかわいいオブジェもありますよ。ハスのお花がメルヘン♪
でも、あくまでデッカイ。(笑)


つづく…。

ベトナム (2013.01.02)④

2013年01月02日 | ベトナム (2012年)
暑いし、たくさん歩いて疲れがたまってきていたので、ホテルでしばらく休憩した後、
近くにあるマッサージのお店に行くことに。



健之家 (けんのや)
  住所 : 44 Ton That Thiep St,Dist1

ホテルから5分ほどのところにあるし、お会計もチップ込みの明朗会計なので
ホーチミンでフットマッサージに行くときは、だいたいここを利用しています。
ガイドブックにも必ず載ってるから、日本人のお客さんもたくさん。

70分のフットマッサージで、22万ドンなり(約957円)。
ああ~、気持ちいい!元気復活!



マッサージのあとは、そろそろ夕食の時間。
今日はベトナム名物の1つ「ヤギ料理」を食べに行きますよっ。
タクシーでやってきたのが、このお店。

■ Quan An Thao My
  住所 : 64 Nguyen Thi Minh Khai st., Dist 1



立派なお店なのに、お客が私達だけってのが少し気になるトコロだけれど…。(^^;
さっそくメニューをチェック!

がっ、一番のお目当てだった「Vu de nuong/Grill goat breast(ヤギのおっぱい肉)」を注文すると、ナイって言われちゃった!
えっ、そんなーっ!Σ( ̄□ ̄;) ガッカリ…。



仕方がないのでお店の人オススメの「De nuong sate/Grill goat meat with satay (ヤギ肉サテ)」、
「Suon nuong/grill goat flank meat (ヤギのあばら肉)」を、2人前ずつ注文。

他にお客もいないので、店員さんがつきっきりで肉を焼いてくれたりとお世話してくれます。
ヤギ肉は「おっぱい肉」以外食べたことがなかったんだけど、思ったよりクセがないのねー。
オクラや野菜と一緒に食べると、歯ごたえがけっこうあってウマイ!

焼肉だけでは足りないので、お次は「Lau suon thit/Hot pot with flank meat (ヤギのあばら肉鍋)」を4人前追加…、
したら「ダメダメ!多すぎるっ!」とオバちゃんが言うので、2人前に。(笑)



この写真の鍋で1人前。確かに多いわ。(^^; オバちゃん、止めてくれてありがとう!
乾麺はしばらく煮込むんだけど、白いブン(麺)は、箸でしゃぶしゃぶのように鍋にさっとくぐらせていただきます。
野菜やら肉やら、かなりの具沢山で、乾麺が美味しかったデス。

焼肉4人前、お鍋2人前、ドリンクなどなどで、合計92万ドンなり(約4,000円=1人667円)。



店を出た後、近くにお気に入りのチェー屋さんがあったハズので探してみたんだけど見つからず。
歩くのが面倒だったので、タクシーを拾って住所を頼りに連れて行ってもらいました。

Che Nam Bo (チェー・ナム・ボー)
  住所 : 2 Bis Dinh Tien Hoang P.Dakao,Dist1

6人と人数が多かったので、2階に案内されました。
いつもは1階だったんだけど、こんな風になってたのね~。



メニューは写真&日本語付き。
「チェータップカム/Che Thap Cam」を注文して、1杯2万ドンなり(約87円)。
イッパイになったお腹を抱えて、またまたタクシーでホテルに戻りました。


明日は初ベトナム組が「メコン川ツアー」に出かける日なので、私&友達はちょっと郊外へお出かけの予定。
ワタシの希望に友達が付き合ってくれることになったんだけど、さてどんな場所なんだろう?
楽しみ~っ!

ベトナム (2013.01.02)③

2013年01月02日 | ベトナム (2012年)
サイゴン大教会前からタクシーに乗ってやってきたのは、安宿街にあるコムビンザン。



COM TAM77 (コムタム77)
  住所 : 77Bui Vien,Dist1



入り口近くのガラスケースにオカズがずらっと並んでいるので指差しで注文。
エビや小松菜の煮付け、角煮、チャーシュー、煮卵、卵焼きなどなどを注文し、足りなかったので
あとで美味しかったオカズを数品追加して、合計33万ドンなり(約1,435円=1人240円)。

コムビンザン(大衆食堂)は大勢で来ると、たくさん種類が食べられていいね!
お店の人も観光客に慣れているのか、注文したあとに値段を紙に書いて見せてくれ、
お客が納得したところで料理を出す、という手順をふんでました。

どのオカズも美味しくて満足!



ご飯を食べたあとは、お店から歩いてデザートのチェーを食べに。

CHE MY2 (チェーミー2)
  住所 : 107 Nguyen Thai Hoc,F Cau Ong Lanh,Dist1



お店と同じ名前の「チェーミー/CHE MY」というチェーを頼んで、1杯15,000ドンなり(約65円)。
ハノイで食べた温かいチェーもいいけど、やっぱり暑い中で食べる冷たいチェーが最高!



腹ごなしにテクテク歩いて「ベンタイン市場」へ。

ひゃー、ホーチミン一番の観光スポットだけあって、呼び込みもすごいっ!
油断してると、腕を引っ張られてお店に引きずりこまれちゃいます。(笑)

友達がサンダルを買おうと物色してたんだけど、やっぱり値段がかなり高く設定されてるねー。
結局ドンコイ通りなどのお店と同じぐらいまで値切ったんだけど、相手もナカナカ手ごわいですな。(^^;



お次はサイゴンセンター2階にある「Q.HOME/キューホーム」へ。
ベトナム陶器のミンロン(MINH LONG)を見て回り、ママちゃんがお皿を1枚購入。

最後は昨日行った「国営百貨店」のスーパーに立ち寄って、いったんホテルに戻りました。

ベトナム (2013.01.02)②

2013年01月02日 | ベトナム (2012年)
ショッピングの後、タクシーで向かったのは「戦争証跡博物館」。

ここは初ベトナムの人には、ぜひ訪れておいて欲しいトコロ。
ワタシも初めてベトナムに来たとき以来なので、久しぶり。



ベトナム戦争に関する物や資料が展示されている博物館で、入場料は15,000ドン(約65円)。



入り口には戦闘機やヘリなどが並んでいます。



1975年に終戦とまだ最近の出来事なので、写真などもたくさん残っており悲惨さがよくわかります。



メインの建物の隣には「Chuong Cop/虎の檻」と呼ばれる政治犯を収容した施設を再現した建物があり、
拘置所の様子や、ギロチン台が展示されています。

1時間半ほどぐるっと見て回り、博物館を出たあとは「中央郵便局」までテクテク。



いつも前を通るだけだったので、中に入るのは初めて。
コロニアル調の建物が、雰囲気あるね~。床のタイルもカワイイ♪



郵便局の向かいにある「聖母マリア教会」では、いたるところで結婚式の写真撮影中。
観光客にもバシバシ写真を撮られちゃって、少し恥ずかしそうにしていました。(笑)

さて、そろそろお昼だ。ランチへ行こう!