PIANO PIANO☆

劇団四季のミュージカルを中心に主観たっぷりで綴っております

劇場で聞こえてくる声

2005-03-29 | 劇団四季
舞台を見に劇場に行くと、いろんな話を耳にします。
特に四季の劇場はロビーが狭かったり、お手洗いが行列になったりするので
人との間隔が狭いせいか、近くでお話してる方たちの声がよく聞こえます。
盗み聞きしてるつもりはないのですが、普通に話されていると嫌でも
耳に入ってきますよね。
特にお手洗いに並んでいる時、しかも後ろに並んでいる方の話し声はよく聞こえてきます。
で、その話を聞きながら思わずプッと笑っちゃうこともあります(笑)。

S&DⅡ福岡公演のとき、幕間にお手洗いに並んでいると後ろから
「●△×◇■※・・・おさむちゃん・・・」
お、おさむちゃん~~~!?えぇ、もちろん高井さんのことですね。
リハーサル見学の時に深見さんが「おさむちゃん」と言っているのを聞いたので
「おさむちゃん」が高井さんを指しているのはすぐに分かったのですが・・・
高井さん、お客さんにまで‘おさむちゃん’って呼ばれてたんだぁ(笑)。
それはいいのですが、その方達はS&DⅡに高井さんが出るとしたら
どのパートになるか、という話をしていました。
(実は、同じこと私も考えていたのですが^_^;)
やっぱりやるとしたら渋谷さんのパートかなぁ~と言っていましたが
その方達はバスケットのシーンを心配していたようです(爆)。
はいはい、私も同じ事思ってましたよ(笑)。
もし高井さんが渋谷さんのパートやるとしても・・・バスケのシーン大丈夫?と。
でも色々と想像はしてみましたよ~、あのユニフォームを着てバスケする高井さん。
アンダー・ザ・シーの衣装を着て楽器を鳴らす高井さん(笑)。
高井さんダンスは苦手そうですよね^_^;そういう話もされていたと思います。
それでもキャッツには出てたんですよね~。初舞台でしたね、確か。
高井さんのオールドデュトロノミー、見てみたいな~。

次はつい先日の話ですが、「海」で同じくお手洗いに並んでいたときです。
後ろの女性二人の会話と私の心の声
このお二人の内一人は山口祐一郎さんのファントムを見たことあるようで
その話の後に続いて出たのがその日のキャストのお話。

A:男の人ちっちゃいね~
B:本当ね~、ちっちゃいよね~
私:え?高井さんのこと?
  高井さん言うほど小柄じゃないと思うんだけど・・・
  背は高い方ではないと思うけど、ちっちゃくはないよ~!
  でも山口さんを見て以来ならしょうがないかなぁ
A:(キャストボードを見ながら)高井・・・なんて読むの?おさむ?へぇ~
  あ、もしかして男の人がちっちゃいんじゃなくて女の人が大きいのかな?
私:そうそう!佐渡さんが大きいのよ!
A:(キャストボードを見ながら)さ、、わたり、、れいこ?知らな~い
B:さわたりれいこ・・・え~、知らない
私:私も知らな~い(爆)
  いや、知らない人はそう読んじゃいますよね^_^;
  教えてあげたかったけど、そんなことしたらいかにも話聞いてました
  って感じなので、そこはぐっと堪えました(笑)

さすがにこのお二人も石丸さんのことは知っていたようで
石丸さんは10年以上前からラウルをしているという話をしていました
A:石丸さんは15年前からラウルしてるんだよ
B:へぇ~
私:へぇ~(笑)
B:じゃあ15年間ずっと同じ役ばかりしてるの?
A:いや、時々ファントムもやってるんだけど今日はラウルみたい
B:そうなんだぁ、すごいね~
私:えっ?!(爆)

劇場では面白い話が飛び交っています。
まだネタはありますが、別の機会にとっておきます(笑)。
 

キャストチェック

2005-03-28 | 劇団四季
「オペラ座の怪人」、主要キャストに変化なし。
村さんは今週か来週いっぱいだと思うのですが、ファントムはだいたいこのペースかな?
高井さんが2ヶ月くらい出て村さんが数週間。
すでに12月までの延長が決定していますが、高井さんはこの期間ファントムに
専念されるのか、李香蘭等他の演目に出演されるのか?どうなるんでしょう・・・
でも村さんがキャッツとの掛け持ちになるのは間違いないでしょうし、高井さんが
他の演目に出るとしたら、絶対二人じゃ足りないですよね、ファントム。
やっぱり高井さんは一年間ファントム漬けになるのかなぁ。
京都と福岡では公演期間中はファントム以外の役は確かやってなかったはずです。
京都もだと思いますが、福岡でも殆どが高井さんでしたもんね・・・
嬉しかったけど、3ヶ月続けて出られたときはさすがに、早くお休みを!と
思ってしまいました。
今でも忘れられないのが3ヶ月連投の最後の日。本当にもう声がでてなくて
一幕最後のエンジェル像の「愛を与えた・・・」の一言目がつまって出なかった時は
もう涙出そうになりました(T_T)。その後の部分はどうにか立て直した感じでしたが、
祈るような気持ちで聞いていました(見てられなかったので)。
で、その日の二幕がなかなか始まらないんですよ・・・
もしかして高井さんダメなのかな~って本気で思いました。
あれで二幕持つのかな・・・あぁ(T_T)・・・となっていたら、私の前に座っていた
おば様二人が、キャストの紙を見ながらプログラムを広げ、高井さんを指差し
「本当にいい声してるね~」と話しいるのが聞こえました。
ここでまたウルウルっとなってしまって・・・
この日の高井さんは本当に忘れられません、二幕最後の隠れ家のシーンの
高井さんの怒りようと言ったら半端じゃなかったです。
ここ数回東京で見た舞台でも結構怒りが激しかったのですが、比じゃないです。
見てて本当に恐くなりましたから。
翌日、ファントムが村さんに交替になって心の底からホッとしたのを憶えています。
東京ではあそこまで高井さんを追い込まないで下さいね、四季さん(^_^;)
またもや話は大幅にずれてしまいましたが、キャストの続き(^^ゞ
主要キャストは変化なしですが、ルフェーブル、レイエが交替しましたね。
ちょっと気になるのが増田さん。
内海さんがアンサンブルで出演されていた週以外はずっと出ているような・・・
そろそろ支配人で登場かな?なんて。

他では「美女と野獣」に井上智恵さん登場ですね。
そっちに行ったか~!という感じです(笑)。
でもこのキャスト変更で、福岡開幕は智恵さんベルの可能性がぐっと
高くなったような気がします。それはそれで嬉しいな(^_^)
五東さんのベルもすごく楽しみですよ、もちろん!
でも二人ともベルもいいけどクリスティーヌでも見たいな~。
先週は日替わり状態だった夢醒め、今週はだいぶ定着しているようですが・・・
ここで私がびっくりしたのが北澤さん!!
私が四季の舞台を見るようになってから、キャストボックスでシンバの欄以外で
北澤さんの名前を見たのは初めてです(笑)。
福岡ではラウルにキャスティングされていたので、結構楽しみにしていたのですが
登場されず・・・いつ見てもシンバにお名前があるような感じでしたから^_^;
私が一度だけ見たライオンキングの時のシンバが北澤さんだったんですよね~
殆ど憶えてないですけど^_^;

早く来月末にならないかな~(#^.^#)
オペラ座の怪人にキャッツに上手くいけばレミゼも!!

3/18(金)の出来事(-_-;)

2005-03-27 | 日記
先週末東京で「オペラ座の怪人」を満喫(してないような気も^_^;)してきたわけですが、
実はオペラ座モードに突入する前日の3/18にとんでもないことがありまして・・・
とんでもないこと・・・というか私、いや妹の不注意だったんですが、私のバッグを
丸ごとどこかに落としてしまいまして(-_-;)
最初は落としてしまったのか盗られてしまったのか分からなかったんです。
バッグの中には大切なものが・・・
観劇チケット、飛行機のチケット、財布、保険証、デジカメ、携帯etc
あ、私の旅は終わった・・・と思いましたね(笑)。
某デパートでバッグが無いことに気付いたので、とりあえずインフォメーションに
連絡先を残しすぐに警察に向かい、クレジット会社に電話を入れて・・・
そんな事をしながらも考えていたのは
「あ、高井さんに会えない・・・せっかく来たのに~チケット無くても見れるかな・・・」
バカですね私。いい歳してバカですよ私は(爆)。
もっと先に心配しなきゃいけないことはあるのに・・・
幸い、某デパートから電話が入り思いっきり落としていたということで
無事手元に戻ってきたのですが(^_^;)
結構大きなバッグだったので落とすはずがない、落としても分かるはず!と
妹も私も思っていたので、間違いなく盗られたものだと思い込んでいたんです。
まさか戻ってくるとは思ってなかったので、ホッとしました~。

今回は妹の不注意でしたが、私もかなりのおっちょこちょいなので
人のことは言えないのです・・・
しかも私の場合肝心な時に限ってトチるんですね(^^ゞ
一見そういう風には見えないようですが、かなりボケてます。

ちょっと懐かしむ・・・

2005-03-26 | 劇団四季
本日、部屋の模様替えも兼ねて朝から大掃除をしました。
が、大掃除を始めてしまうと必ず途中で中断してしまう私。
本棚を整理していると本を読み始めてしまうし、写真の整理をしだすと見入ってしまう。
今日も何度も中断しながらの掃除となったのですが、今日は舞台のプログラムに
見入ってしまいました。
2年前には舞台のプログラムなんて一冊も持っていなかったのですが
この1年ちょっとで随分と増えました。
オペラ座の怪人だけでも4冊ありますし(^_^;)
やっぱり何度も見返してしまうのは、オペラ座の怪人のプログラムですね。
いちばん最新のものは実はあまり好きではありません。
ファントムの写真少ないし、CASTの高井さんの写真も好きじゃないし・・・
ひとつ前の稽古写真たっぷりのものはお宝プログラムですが(笑)、それでも
いちばん好きなプログラムは福岡公演の最初のものですね~。
で、この福岡公演のプログラムを見てると無性に懐かしくなってしまって
DVDレコーダーをごそごそ・・・(長い中断になりました(^^ゞ)
福岡開幕直後の特番を見始めてしまいました(笑)。
村さん、村田さん、佐野さんの3人がご出演だったのですが、改めて見ると
舞台映像満載ですし何て贅沢な番組だろう・・・
ちょっとですが村田さんの歌声が聞けるのが嬉しかったなぁ。
村田さんの歌声は本当に美しいですね。
初めて聞いたときはあの濁りの無い澄んだ歌声にただただ感動するばかりでした。
しかもあんなに澄んだ歌声でありながら、何というんでしょうか
歌がしっかりしてるんですね~。
不安定な部分が見当たらない。とにかく安心して・・・というか心配の要素が
全くなかったので舞台にもすっと入り込めました。
村田さんのAll I Ask of Youではよくウルウルなっていました。
墓場のシーンも好きだったな・・・
佐野さんはとっても穏やかで優しそうな方ですね~。
ラウルがぴったりって感じです。佐野さんのラウルは熱いラウルというよりは
優しいラウルなんですよね。久々に見たいです。

舞台とは全く関係ない話なんですが、
久しぶりにテレビをつけると、WOWOWでドラマ「フレンズ」が放送されています。
「フレンズ」大好きなんです~!
一時ハマっていたときはレンタル屋さんに通って毎日見ていました。
久々に見ると・・・やっぱり面白いですね~。
いつかDVDを全巻揃えたいと思ってます。
ちなみに好きなエピソードは「空想世界でつかまえて」(笑)
以前少しお話したかもしれませんが私はハマると、とにかくのめり込むんですね。
その割には冷めやくて(^^ゞ「熱しやすく冷めやすい」の典型だと思います^_^;
今まで色んなものにハマってきましたが
・映画
・サッカー
・イタリア
・フレンズ
この4つには本当にハマっていた時期がありまして・・・
まぁ、この話はまたの機会にしたいと思います。

現在ハマっているのは言うまでもなく・・・ですね(笑)

公式HPで聴けますね(^_^)

2005-03-25 | 劇団四季
劇団四季公式HP「オペラ座の怪人」にもソングの項目が!!
The Music of the Nightがフルで聴けるなんて何て贅沢なんでしょう!
いつでも好きな時に高井さんの歌声が聴けるなんて幸せです~~~
今回改めて歌だけをじっくり聴いて感じたのですが、やっぱり高井さんの歌声
少し硬くなったような気がしませんか?
もっと柔らかかったように思うのですが・・・
それでも素敵な歌声には変わりないんですけどね。
佐渡さん・・・相変わらず怖いですね(-_-;)聴いてると疲れます。
もっとサラっと歌ってもらえるといいのですが、今更矯正はできないのでしょうね。
単に私が苦手なだけで、あの歌い方が好きという人もいるでしょうし。
でも、どうせなら五東さんで聴きたかったなぁ~。
石丸さんはこんなに優しい歌声だったんだ・・・と今更ながら思いました(^^ゞ

話はガラリと変わりますが、先日DVDレコーダーのHDDに録画してある映像を
整理していたら、ちょっと懐かしいものが出てきて思わず見入ってしまいました。
MF、異国の丘、ユタと不思議な仲間たち、などの四季関係のものと映画が殆どです。
その中で、昨年秋に福岡で上演されたS&DⅡの映像が出てきまして・・・
無性に舞台が見たくなってきました・・・というかキム・スンラさんの歌が聞きたい!!
私がキャッツを見に行った週に交替されてちょっと悲しかったのですが
またすぐに出てくるだろうと思っていました。
いつになったらスンラさんは姿を現してくれるのでしょうか?
出来ればS&DⅡでまたスンラさんの歌声を聞きたいです。
高井さんの歌声も甘いのですが、スンラさんは更に甘いんですよね~!
S&DⅡどこかで再演してくれないかな~当分はなさそうですね。

話はまた「オペラ座の怪人」に戻りますが、現在ファントム役には
高井さんと村さんおお二人だけがキャスティングされています。
東京では新しいファントムの登場があるのかなぁ・・・と少しだけ期待しています。
でももしそうなると誰がやるんだろう?
私、柳瀬さんはいつかファントムやるんじゃないかと思うんです。
というか見てみたいです、柳瀬ファントム。
あとちょっと系統は違うけどスンラファントム・・・ダメですか?(笑)
ファントムがダメならラウルは?(笑)
スンラさんがオペラ座の怪人に出てくれたらいいな~と思うファンの独り言です(^^ゞ

そういえば3/21の分の感想をアップしてなかったですね・・・
というかもうよく憶えてないんですよね・・・舞台。
憶えてないというか、最初から何も入ってないんですが(^_^;)ハハハ・・・

二人のファントム

2005-03-24 | オペラ座の怪人
いよいよ「海」にも村さんが登場ですね。
現在ファントムには高井さんと村さんのお二人がキャスティングされていますが
二人は違ったタイプのファントムなので見る側もそれぞれ楽しめると思います。
以前にもお話しましたが、私が初めて見たファントムは村さんの方です。
村さんで2回見た後に高井さんを見た時は、あっさりしてるなーと思ったのですが
演技に関しては村さんの方が分かりやすいのではないでしょうか・・・
感情が演技や表情、歌に乗っているのでファントムの苦しみや悲しみなんかが
ダイレクトに伝わってくる感じですね。
高井さんのファントムが‘静’なら村さんのファントムは‘動’でしょうか。
実際、村さんの方がよく動きますよね(笑)。
高井さんのファントムを長く見た後に、村さんのファントムを見たときは
その‘動き’がツボで・・・思わず吹いてしまったという訳です(3/16日記参照)。
具体的なところに触れるのは辞めておきますね^_^;
思わず笑ってしまった失礼な私ですが、やっぱり村さんの歌はさすがですね!
高井さんと村さんはまず歌からして全然違います。
今回の東京では生オーケストラなのでこういうことはないかもしれませんが
福岡では高井さん、よく音楽より先走って歌われることがありました(笑)。
逆に村さんは音楽に追いつかないくらいためて歌われることがありましたね~。
また高井さんはどちらかと言うと淡々と歌われて、一見感情が見えてこない
という印象ですが、村さんの歌は抑揚があり本当に分かりやすいですね。
声は村さんはちょっとハスキーな感じかな?
そして高井さんより楽に歌っているように見えます(私には)。
高井さんは常にいっぱいいっぱい全力で歌っているイメージがあるのですが
村さんは程よく力が抜けていて安心して聞けますね。
ただ高井さんの歌を聞き慣れていると、ちょっとクセのある歌い方に聞こえるかも。
逆に村さんに聞き慣れると高井さんでは物足りないかも?
ファントムとしての振舞いは高井さんの方がきれいかな~。
村さんはちょっと雑・・・というか村さん自身がそこまでこだわってないのかも?
演技のタイプも全く違いますね。
クリスティーヌを大事に思い愛情を込めて育てた・・・という面では村さんの方が
しっくりくるかな~。
クリスティーヌが亡くなったパパの存在とダブらせるというのであれば
村ファントムの方がイメージに合っていると思います。
高井ファントムは色っぽいのでパパではないんだよなぁ・・・
(演技や歌声の艶っぽさは福岡の時の方があったような気がしますが・・・)
高井ファントムはパパの代わりや音楽の天使というだけでなく
一人の男としてクリスティーヌを愛してるように私は思います。
というかそう見えます。

とにかくこのお二人は全く違うファントムなので比較しながら
見るのも楽しみの一つかもしれません。
でも後を引くのはやっぱり高井ファントムかなぁ

キャストチェック

2005-03-22 | 劇団四季
まずは「オペラ座の怪人」、大きな動きがありましたね!
もう一人のファントム、村さんの登場です!
高井さんお疲れさまでした・・・開幕当初はこんなに長くされるとは思っていませんでしたが
ようやくお休みですね。と言っても実際ゆっくりお休みされているのかなぁ?
村さんは長くても3週間だとすると、4月中旬には復帰でしょうか・・・よしよし(笑)。
そしてラウルに柳瀬さん!!
柳瀬さん、ラウルとして舞台に立たれるのは久しぶりですよね?
福岡には一度も登場しませんでしたし・・・あぁ見てみたいな~。
でも柳瀬さんは福岡の「美女と野獣」開幕キャストは間違いないと思っているので
そう長くはいらっしゃらないのでは?
次に私が行く頃はもしかしたら鈴木さんがラウルかな??う~~ん楽しみ!
さて、村さんも柳瀬さんも佐渡さんとは初めてですよね。
ちょっと心配なのが、村さんと佐渡さんの身長差・・・(笑)
高井さんとでもぎりぎりかな~と思ってたのですが^_^;
The Music of the Nightで柵に手をかけて立つファントムにクリスティーヌが、
ぐっと顔を近づけるところで佐渡さんはぐいっと身を屈めてました(笑)。
あ、そういえばどうして昨日だけ半場さんピアンジだったんでしょう?
てっきり蔵田さんだと思い込んでいたので、半場さんが出てきてびっくり!
思い込んでいて違う方が出てくると結構びっくりするもんですね。

昨日開幕した「夢から醒めた夢」のキャストも凄いですね!
週末土日の3公演は全て主役の2人が違うじゃないですか~。
何て贅沢なんでしょう。ちょっと見たくなってきました・・・
樋口さん以外のピコも見てみたいです。
西尾さん暴走族も気になるしぃ。

最近キャッツも恋しくなってきました・・・早く見たいけどGWまでの我慢。
福井さんのタガー見たいし坂田さんに武藤さん・・・
そうこうしている内に美女と野獣も開幕します。
楽しみがいっぱいで嬉しいですね~
が、現実に顔を向けると年度末・・・あぁ今一瞬の内に3週間後くらいに
ならないかな~。地獄が待ってまーす(ーー;)

オペラ座の怪人 3/20(日) 

2005-03-20 | オペラ座の怪人
今回は観劇がメインじゃないと言いながらも3回も見てしまうという…
しかもこのテンションの低さ(笑)。
今日の感想も昨日と変わらずです、はい(-_-;)
昨日も言ったように今日はいつもと見方を変えよう!と席に着いたのですが
やっぱり集中力がないというか…
それでも今日はキョロキョロといろんなところを見るよう心がけました。
今日はキャスト別で。

高井さん
やっぱりかなりお疲れのようです。
思うように声が出てないんじゃないでしょうか?
来週からお休みは確実?そろそろお休みして欲しいですね。
福岡のことが頭をよぎります。
今日の高井さん、クリスティーヌを地下に連れて来てマントを取った後の笑みが
とても勝ち誇ったような笑みでした。色っぽいですね~
見ててドキドキしてしまいました。
あとぐっと来たのがエンジェル像の中の高井さんの表情、とても寂しそう。
最後の隠れ家のクリスティーヌが「さよなら裏切りの友」と言ったあとに
顔をあげた高井さんの表情にハッとしました。
クリスティーヌを追い詰めていながら自分自身も追い詰められているんだろうな~って。

内海さん
やっぱりメイク薄くなってますよね?
まだちょっと硬さがあるかな~という感じもしますが、内海ラウル好きです。
「無礼な若造め~」という言葉がよく似合うラウルだと思います(笑)。
石丸さんの熟れた子爵も素敵ですが、私はがむしゃらで熱い内海さんの方が好きかな。
内海さんはマスカレードの衣装がよく似合ってるんですよね!
それにマスカレードでの笑顔がいいんですよね(^_^)
踊りはかなりぎこちないですけど(笑)。
内海さん福岡ではクリスティーヌを肩にのせてクルクル回っていましたが
今回はお姫様だっこでした。あの肩のせ好きだったんだけどな~。
ついでに言うとクリスティーヌの両脇を持って抱えるところ、今日は本当に
ちょっとしか持ち上がってませんでしたよ(爆)。
あと「プリマドンナ」のシーンでメグと「クリスティーヌを守らなくては」と
歌ったあとに二人で「うんっ!」と頷き合うんですよね。
石丸さんはしてなかったと思います、確か。
内海さんは登場してまだ間もないですが、福岡ではもっと演技が自然でしたし
これかもっとよくなっていくのではないかと思ってます。

佐渡さん
概ね昨日と同じです…
前から思っていたのですが、佐渡さんって動きが雑というか…
沼尾さんにも感じていたのですがまたそれとは違う種類の雑。
まずファントムの仮面を取って逃げた後転ぶところ
あの転び方にもびっくりでしたが、佐渡さん髪が…(笑)。
後ろ髪が全部前にバサーって落ちてきてます。
あと、たまたまなのかもしれませんが佐渡さんが仮面を取った後は
かなり高い確率で高井さんの鬘が乱れてます。
乱れてるというかおかっぱ状態になっちゃってます(笑)。
沼尾さんの時はなってなかったのに…仮面の取り方にもコツがあるんでしょうか?
今日はThe Point of No Returnでちょっと高井さんと息合ってない感じ。
息があってないというか、こういう動きをすると相手がやりにくくなるとか
そういう事をあまり気にしない方なんでしょうね。
「もはや引けない、振り向くな」の‘振り向くな’の台詞、向こうに行こうとする
クリスティーヌの腕を掴んでちょっとドキっとするシーンです。
が、佐渡さんが大きく動きすぎて、高井さん踏み出して掴んでました。
その後の「戯れはこれまでだ~」とお酒を飲ませた後クリスティーヌの腕を
つかんで後ろに歩いていくところでも佐渡さんが動きすぎるから高井さん
腕を掴み損ねてました。こんなの初めてです。
そしてこのシーンの最後、ファントムのマントを捲るところでしっかりと
捲ることができず高井さんの頭にマントが残ったまま!
幸い高井さんが動いているうちにゆっくりと落ちていきましたが…
佐渡さんしっかり頼みますね、ホント(-_-;)
あともうひとつ佐渡クリスティーヌを初めて見たときから気になってました。
The Phantom of the Opera…佐渡さん、特に最初の部分歌に聞こえない…
というのは大げさですが呪文みたい(爆)。

石倉さん
ハンニバルからもう石倉さんに釘付けです。
本当に可愛いですよね~。歌声もよく通ってますね。
ちょこまかした動きもキュート!
「お稽古ばっかり…ロンデジャンブね~」の言い方がまた可愛い。
クリスティーヌの事を気遣い、心配しているのもよ~く分かります。
ハンニバルでセットが落ちて騒ぎになるシーンでもクリスティーヌを見付けると
よかった~~と安心してますよね。
支配人の部屋ではマダムとラウルが話しているのを本当に心配そうに聞いています。
「クリスティーヌ大丈夫…」の台詞も優しくて、こういう言い方いいなーって。
ドンファンの勝利でピアンジと部屋から出てくるところの笑い声
石倉さん色っぽいです。色っぽいメグは初めてだなぁ(笑)。
石倉さんは荒井さんとはまた違ったメグですが、二人とも私は好きです。

林さん・青木さん
今日はいつもよりこの二人をしっかり見ました。
で発見。林さんって手がきれいですね~指が細くて長くて。
二人のやりとりは本当に面白いですね。この二人も大好きです。
確かプリマドンナのシーンだったと思います、青木さんが林さんに
うぅっ(;_:)って泣きつくようなところがあるんですが、そこで林さんが
まぁまぁよしよし、ってやっててそれが妙に可愛かった。
今日初めて気付いたんですが、私は今まで何を見ていたんでしょう(笑)。
明日はこのお二人をもっとじっくり見たいと思います。
あぁ、今日改めてじっくり見てちょっと林さん好きになっちゃいました。
林さんの演技好きだなぁ。


今日はここまで
明日は多分書き出す気力も体力もないと思うので週が明けて
ちょこっとずつ書いていきます。

オペラ座の怪人 3/19(土) ソワレ

2005-03-19 | オペラ座の怪人
2週間ぶりの「オペラ座の怪人」見てきました。
前回とは主要キャストが替わっているので、今度はまた違った楽しみ方が
できるのではないかと思いながら劇場に向かいました。

今日のソワレではカーテンコールで「ブラボー!」の声が。
男性でしたので迫力の「ブラボー!」でしたよ(笑)。
ただ、私にとっては‘ブラボー’な舞台ではなかったですけどね。
人の感じ方って十人十色。
今日の舞台を思わず「ブラボー!」と叫んでしまう程感動した方もいれば
私のように不満を持つものもいる。
私は思ったことをそのままここで綴っていますが、私の観劇記録を見て
「私はそうは思わなかった…」と思う人もいるでしょうね。

前置きが長くなりましたが、というか前置きで不満と言っちゃってますが^_^;
一応今日の感想を。
今日の感想は主に佐渡さんに対するものになると思います。
しかも感想というよりも不満を語ってしまう可能性大ですので
先に言っておきますね。

ハンニバル
まずここで目が行ったのが石倉さんのメグ。
お人形さんみたいに本当にカワイイです(^^)
よく見ると可愛らしいというよりは美人さんですよね~。
でも動きや演技がかわいくて、ついでに声も可愛い!
私がファントムだったら佐渡クリスティーヌより石倉メグに目をつけるなぁ(笑)。
そして1月以来の佐渡さんのクリスティーヌ。
やっぱり見た目がクリスティーヌっていう感じじゃないですね。
あと佐渡さん踊ってる時の目が怖いです。なんであんなに目を剥いて踊るんだろう?
リハーサルの中断中、クリスティーヌは上手側に座っていますが
佐渡さん最初は足元をいじっているのですが、途中から宙を見てボーっとしてます。
いつも何かを夢見ている少女…を考えての演技なんでしょうね。

Think of Me~クリスティーヌの楽屋
先日見た沼尾さんの表情豊かなThink of Meが頭に焼き付いているので
今日の佐渡さんはちょっと物足りなかったですね。
ここだけに限らず最後まで見て思ったのですが、佐渡さんって表情乏しいですよね。
沼尾さんの高音以外の部分がハスキーな感じで以前は気になっていたと言いましたが
それは演技や表情でカバーできるというのが前回の観劇でよく分かったんですね。
でも佐渡さんのThink of Meはちょっと怖かったです。
歌い方が怖いのとやっぱりここでも目が怖い(^_^;)
ここは気持ちよく歌を聞きたいのですが、佐渡さんの歌は聞いてても
歌ってる姿を見ててもすごく疲れます。
楽屋に入る前の石倉メグの「クリスティーヌ、クリスティーヌ…」の
呼びかけ方がとってもソフトなんですね~。
石倉さんは声は甲高くて見た目もお人形さんのようだけど台詞は自然でした。
クリスティーヌの楽屋で今日はちょっとびっくり。
「感じられる…冷たい…」メグと二人で交互に歌うところありますよね。
佐渡さん、よほど恐ろしいものを感じたのでしょうか?ってくらい怖かった。
ここではまだファントムのことを恐ろしい人だとは思ってないはずですよね?
歌を教えてくれる音楽の天使だと思ってるんですよね?

あっ!忘れるところでした。内海さんラウル。
私、内海さんの「ブラヴァ!」の言い方が好きなんですよ~。
そして、ここではなぜかいつも‘たん’が絡んだような歌声になる内海さん(笑)。
懐かしくて思わずにやけちゃいました(^_^)
内海さん髪型が福岡の時と違うかな~メイクもかなり薄いような。
あと福岡のときよりちょっとふっくらしたかな?

ミラー
今日見て…やっぱり高井さん声軽くなったかな~。
「The Music of the Night」の時はそうは思わないのですがミラーのシーンは
やっぱり軽くなったと言うか高く歌ってるのかな?
素人にはよく分かりませんが^_^;
福岡ではここでズーーンと来る高井さんの声に鳥肌がたっていたのですが…
劇場自体にも高井さんの声があまり響いてないんですよね。
これは高井さんの声の問題じゃなくて劇場の問題なのかも?
高井ファントムの声を聞いて反応する佐渡クリスティーヌ。
今日の佐渡さんでいちばん怖かったのが(笑)、ここでした。
心のなかで思わず「佐渡さん怖っ!」と言ってしまいました…(笑)。

The Music of the Night
今日も高井さん、ここでは笑みが見られました。
佐渡さんもうっとりした表情です。
ただ、高井さんやっぱりお疲れでしょうか…
普通に歌うところはいいのですが「心は空に高く~」の‘高く~’が
ひょろひょろでした。

途中でちょっと申し訳ないのですが…
このまま行くと今日の観劇記録は佐渡さんへの不満オンパレードになりそうです(-_-;)
はっきり言って舞台自体を楽しむことができなくて、今日はすごい偏った
見方をしてしまったんです。よくないですね…
でもどうしても私のこの気持ちは書き出さなくては治まらないので続けます。
ということで続き(笑)…

墓場にて
佐渡さん、ずっと同じ表情でずっと同じ調子で歌っています。
何も感じません。
終始困った表情をした佐渡さんが歌ってます。それだけ。
いや、それだけならまだいいんです。
佐渡さんお願いですから高井さんの声消さないでください(涙)。
高井さんも負けじと大声で歌ってるのが分かるような…
二人して大声張り上げて歌われても…
ここは私にとっては鳥肌ポイントの一つなのですが(T_T)

怪人の隠れ家
高井さんがどんなに叫ぼうと悲しもうと一方通行。
高井さんのファントムが好きな私でも、ただ高井さんがひとりで
悲しんでも叫んでも何かを感じることはできないんです。
ここでクリスティーヌは「昔は心捧げたのに」と絶望に暮れますよね。
佐渡さんの口からその言葉が出ても説得力がないというか、え?って感じなんです。
心捧げてないでしょ?ファントムのこと想ってた?と。
二人の間に心の繋がりを感じることができないから、最後の3人のやりとりが
意味のないことに見えてしかたなかったです。
さらに最後、ファントムがラウルの綱を切った後、クリスティーヌはラウルに
駆け寄って二人は抱擁しますよね。
そこで高井さんが「二人して出て行け…一人にして欲しい」って言うんですけど
佐渡さんいつまで抱擁したままこちらに背を向けてるんですか?
もうファントムの事は頭から消えちゃってますか?
ちょっとだけでもファントムを見てあげて欲しかったです。
誰かと比べるのは良くないのかもしれませんが、沼尾さんのこのシーンが
すごく印象に残っているんですね。
だからあまりにも佐渡さんのクリスティーヌの冷たさが悲しくて。
ラウルと立ち去った後、指輪を返しにきますが、佐渡さん悲しい表情をしてます。
そこだけ抜き出して見たらいいシーンかもしれません。
でもそれまでのプロセスというか佐渡さんの演技を考えるとチグハグで。
惹かれあっていた二人だからこそ最後の別れが悲しく、クリスティーヌの決断、
ファントムの決断がまたぐっとくるんですよね。
「行ってくれ、お願いだぁー」の叫びも虚しく響いてました。
そんなに叫ばなくても…高井さん一人芝居って感じ。
ここまでくると私の心は冷え切っていました(爆)。
とても冷めた目で舞台を見ていたことでしょう(笑)。
そういえば最後の高井さんの「I Love You」全く覚えてないんですけど…
っていうか聞いてなかったかも(笑)。

…まだ言い足りない感じですがとりあえず今日はこれまでで。
とにかく今日思ったのは、どんなに一人の役者さんが感情込めて演じようと
それを受け止めて返してくれる相手がいないとダメだということがよく分かりました。
実際今日は高井さんが良かったのか悪かったのかもよく分かりませんでしたし
内海さんもじっくり見る余裕ないくらいモヤモヤしながら見てました。
でも1月程の落ち込みはないんですよ~。
3月頭に見たときに、やっぱり高井さんのファントムは素晴らしいということが
確認できたし沼尾さんのクリスティーヌも好きになりましたし。
今回確認できたのは、佐渡クリスティーヌは私の求めるクリスティーヌとは
違うということでした。

本当申し訳ないです、不満爆発で(-_-;)
でもこれはあくまでも私の感想。
他の方は全く違ったように感じたかもしれません。
明日も見に行くので、明日は心を入れ替えていつもはちゃんと見ていない
ところなんかをこの機会に見てこようと思います(爆)。
東京まできてなんか寂しいですけど…(笑)。

明日から行ってきます!

2005-03-17 | 劇団四季
前回の観劇から2週間しか経っていませんが、今週末また「海」に行ってまいります。
明日には発つのですが舞台はまだおあずけです。
今回も向こうから感想をアップできたらと思っています。

前回の観劇はとても満足のいくもので、これで当分見なくても暮らしていける(笑)
というくらい本当に大満足だったんですね。
でも高井さん続投&しかも手持ちチケットがある・・・
おまけに内海さんまで登場しちゃって(*^_^*)
もう行くしかないでしょう!
高井さんチェックはもちろんですが、久々の内海さんラウルも楽しみです~。
佐渡さんはちょっと心配ですが、沼尾さんの例もありますし、
1月に見たときからどう変化しているのか楽しみにしたいと思います。

話は変わって、5月に福岡で開幕する「美女と野獣」。
先程チケットの残席状況を見てみたのですが結構売れてません?
少なくともオペラ座の怪人よりは売れているような・・・^_^;
とりあえずほっとしました。
開幕までまだ時間がありますし、その間にイベントもあるので
またちょくちょく売れていくんじゃないかと期待しています。