PIANO PIANO☆

劇団四季のミュージカルを中心に主観たっぷりで綴っております

北京旅行記 2日目 その2

2007-12-18 | 北京旅行記
一旦故宮を出て昼食を済ませた後また故宮に戻り珍宝館などを見学。
宝飾品などが展示されていましたが、いいものは全部蒋介石が
台湾に持って行ってしまったんですって。
うろうろと歩き、身体も芯から冷え切ってしまった頃、ガイドさんが
「お茶を飲んで休憩できるところがありますんで・・・」
やったーーーっ!!暖かいところに行けるんだーーー。
と案内された部屋へ入ると・・・
ん??掛軸や絵がいっぱい飾ってあるよ・・・
休憩所にいるのは日本人だけだよ・・・
これは、、これは、、ツアーにつき物の・・・

ツレテコラレタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!

思ったとおりでした。
奥の方に先生といわれる人がいて、休憩所のお姉さん曰く
「今日はたまたま先生がいらっしゃってます」
「特別に今日は今からここで書いて頂きます!」
などと言ってささっと書いてもらった後
「これ、日本だったら○万円します・・・」はじまったよ(ーー;)
ま、しょうがないっすね。
高級なツアーで無い限りこういうお店には必ず連れてこられますから。
ここ以外にも、シルク屋さん、お茶屋さん、翡翠屋さんと連れて行かれましたが
私たちのガイドさんは一切買い物を進めることはありませんでした。
ガイドさんによっては結構買え買えと言う人もいるみたいなんで・・
買えば買うほどマージンも入るでしょうし。
それでもシルク屋さんとお茶屋さんではしっかり買い物してしまいましたが。。
どこに行っても日本人はお金を落としてくれるいいお客さんですよね(笑)。

お茶を飲んで身体を温めた後、故宮を後にして景山公園に向かいました。
景山公園の万春亭から見る故宮は・・・

天気が良ければなぁ・・・
見晴らしが悪いです。



スモッグのため、イマイチな景色を眺めた後シルクのお店に行きました。
ここでおばはチャイナドレスを作りました~♪
夕方に行って生地を選び採寸したら翌日の朝には仮縫いしたものをホテルに
持ってきてくれました。
一度着てみて細かい部分を調節して、同日の夜にはホテルに完成品を
持ってきてくれました。
ツアー客向けのお店だったので、やや割高でしたが出来上がりはやはり
素晴らしかったです。シルクもかなり上質なようです。
私も作ろうか迷ったけど、今ちょっと太ってるのでやめました(^_^;)
仮縫いと完成品を持ってきたおじさんは「あなたも作りなさい!」と
何度も言っていましたが・・・
「来年来るのでそのとき作ります~」と言っときました。
ただし、別の店でね(笑)

シルク店からホテルに戻ったらもう夕食です。
この日の夕食は北京ダックです!
この日はホテルで食べたのですが、本当は専門店で行きたいところが
あったんですよね~。次の楽しみに取っときましょう。。











この日は、夕食後に京劇を見に行きました。
どこだったか忘れましたがホテルの中にある劇場でした。
お客さんは殆どが観光客です。
前日に見に行った雑技と同じような劇場を想像していましたが
行ってみると前方の席にはテーブルがあり、お菓子やみかん、お茶など。。
私たちはいちばん前の席だったのですが、役者さんの表情がよーく見えました。
京劇は表情が凄いんですよー。特に目!
ガイドさんに聞いたのですが、京劇の役者さんは暗闇に蝋燭を灯して見るとか
卓球のボールを目で追ったりして目を鍛えるんですって。
(後ろの方に座っている人にも目の表情がしっかり伝わるように、という事らしいです)
見る前にその話を聞いたんですが、京劇を見て納得。。
皆とにかく目力が凄いんですよ~。
ここももちろん写真OK。








最後のカーテンコールです


テーブルの上にはお菓子やみかんが

京劇動画

京劇の動画をアップしてみました。
この劇は暗闇の中という設定です。
少しだけですが雰囲気は伝わるかな?


京劇鑑賞後、ホテルに戻り2日目は終了です。
3日目は待ちに待った万里の長城です!!


最新の画像もっと見る