PIANO PIANO☆

劇団四季のミュージカルを中心に主観たっぷりで綴っております

二人のファントム

2005-03-24 | オペラ座の怪人
いよいよ「海」にも村さんが登場ですね。
現在ファントムには高井さんと村さんのお二人がキャスティングされていますが
二人は違ったタイプのファントムなので見る側もそれぞれ楽しめると思います。
以前にもお話しましたが、私が初めて見たファントムは村さんの方です。
村さんで2回見た後に高井さんを見た時は、あっさりしてるなーと思ったのですが
演技に関しては村さんの方が分かりやすいのではないでしょうか・・・
感情が演技や表情、歌に乗っているのでファントムの苦しみや悲しみなんかが
ダイレクトに伝わってくる感じですね。
高井さんのファントムが‘静’なら村さんのファントムは‘動’でしょうか。
実際、村さんの方がよく動きますよね(笑)。
高井さんのファントムを長く見た後に、村さんのファントムを見たときは
その‘動き’がツボで・・・思わず吹いてしまったという訳です(3/16日記参照)。
具体的なところに触れるのは辞めておきますね^_^;
思わず笑ってしまった失礼な私ですが、やっぱり村さんの歌はさすがですね!
高井さんと村さんはまず歌からして全然違います。
今回の東京では生オーケストラなのでこういうことはないかもしれませんが
福岡では高井さん、よく音楽より先走って歌われることがありました(笑)。
逆に村さんは音楽に追いつかないくらいためて歌われることがありましたね~。
また高井さんはどちらかと言うと淡々と歌われて、一見感情が見えてこない
という印象ですが、村さんの歌は抑揚があり本当に分かりやすいですね。
声は村さんはちょっとハスキーな感じかな?
そして高井さんより楽に歌っているように見えます(私には)。
高井さんは常にいっぱいいっぱい全力で歌っているイメージがあるのですが
村さんは程よく力が抜けていて安心して聞けますね。
ただ高井さんの歌を聞き慣れていると、ちょっとクセのある歌い方に聞こえるかも。
逆に村さんに聞き慣れると高井さんでは物足りないかも?
ファントムとしての振舞いは高井さんの方がきれいかな~。
村さんはちょっと雑・・・というか村さん自身がそこまでこだわってないのかも?
演技のタイプも全く違いますね。
クリスティーヌを大事に思い愛情を込めて育てた・・・という面では村さんの方が
しっくりくるかな~。
クリスティーヌが亡くなったパパの存在とダブらせるというのであれば
村ファントムの方がイメージに合っていると思います。
高井ファントムは色っぽいのでパパではないんだよなぁ・・・
(演技や歌声の艶っぽさは福岡の時の方があったような気がしますが・・・)
高井ファントムはパパの代わりや音楽の天使というだけでなく
一人の男としてクリスティーヌを愛してるように私は思います。
というかそう見えます。

とにかくこのお二人は全く違うファントムなので比較しながら
見るのも楽しみの一つかもしれません。
でも後を引くのはやっぱり高井ファントムかなぁ

最新の画像もっと見る